24042012 life
古典の部類
このバスでどこに行くべきかは分からない。しかし、分かっていることもある。適切な人がバスに乗り、適切な人がそれぞれふさわしい席につき、不適切な人がバスから降りれば、素晴らしい場所に行く方法を決められるはずだ
日本の難しさは、一度乗ったバスからは簡単には降ろせないということですな。
本書は、偉大な企業になるためにはどういう資質が必要かという観点で書いてあるが、内容は偉大な組織、偉大な個人に使えそうな考え方であるので、そういう読み方をしても面白い。
24042012 life
古典の部類
このバスでどこに行くべきかは分からない。しかし、分かっていることもある。適切な人がバスに乗り、適切な人がそれぞれふさわしい席につき、不適切な人がバスから降りれば、素晴らしい場所に行く方法を決められるはずだ
日本の難しさは、一度乗ったバスからは簡単には降ろせないということですな。
本書は、偉大な企業になるためにはどういう資質が必要かという観点で書いてあるが、内容は偉大な組織、偉大な個人に使えそうな考え方であるので、そういう読み方をしても面白い。
20042012 life
ポケモンタイピングDSのBluetoothキーボードがさらにお安く!なっていたので買ってしまった。
早速娘がハマっている。
もともと、職場でスマホにつなげるキーボードがほしくてBSKBB01WHを狙っていたのだけど。
子どもがポケモンタイピングに飽きたら職場に持っていって使おうっと。
19042012 life
邦題がなにかに引っ張られているのはおいておいて、マネジメントを過去の成功者から学ぶという内容の本です。
今いるセクションは、もうちょっと人間のマネジメントをちゃんとやってほしいなぁと思いつつも、組織内個人を強く打ち出すという訓練になるからまぁいいのかなと前向きに捉えることにしている。
16042012 life
予約したけど娘にDSを奪われているので、サポートという遊び方になりそう。
トレーナーのトレーナーつまりメタトレーナーというわけですな。
勝手にポケモンが育成されるのでそれはそれで楽になるかもしれないが、ブラックの時は育てたいお気に入りのポケモンが一致しなかったので、そこに関してはちょっと不安。
16042012 life
ひと月くらい前の話だと思うが。
内浦漁港の朝一で干物なんかを買って、隣のミトシーへ。
ペンギンはなかなか可愛かった。
08042012 life
お疲れ様でした。今回はまさかの二人ぼっちだが色々はかどった。自由気ままに作りたいものをつくる他に、簡単なテーマを決めて作るようなトラックを用意すればいいんだろうか?と思ったけど、そうすると誰か面倒見るヒトが必要になるからなぁ。それよりも、終了前30分くらいとって成果の発表をする時間を用意したほうがいいのかなぁ。
@ringtaroがBackbone.js触っていて、僕がSpineのコールドリーディングしてたので、二大クライアントMVCフレームワークを極める感じの勢いだったということで。
さて、今までコードリーディングする時はSphinxを使ってたんだけど、doccoっていうツールを知ったので、今回はこっちを使ってみた。
doccoはソースコードに直接コメントを挿入すれば左にコメント、右にソースコードを表示するhtmlを出力してくれるし、コードはハイライトしてくれるし、コメントはmarkdownが使えるので便利だ。一方index.htmlを出力してくれないので、モジュール間の依存関係なんかを綺麗に出力できればいいなぁと。それから更新を自動検出してドキュメントを作りなおす機能と、ローカルサーバーが欲しいかも。
コードリーディングの流れは
って感じで調子良く進む。例えばspine.coffeeだとこのようにコンバートされる。
今日のつくる会ではSpineを読んだ。
昨日はhemを読んだ。
06042012 life
お絵描きの好きな娘と一緒に読んだ。よくわからんが、娘はなんかインスパイアされたようだった。
食いつきはよかった。
僕が参考になったのはこのあたり。
04042012 life
「バイト・パートがワクワク動きだす! 」と副題がついているように、経営者目線で従業員を如何に動かすかっていう話。
経営の立場で見れば参考になることが書いてあるけど、バイトの立場でみた場合「それで得られるものはなんなの?」っていう非対称さは残る。
料理に「金をかけるか、手間をかけるか」っていう言葉ばあるんだけど、それのバイト版かな。もちろん手間をかけるほうだけど。
03042012 life
幸せそうなキャラクターデザインするようなひとの思考はどうなっているのかな?と思って読んでみた。
基本的にポジティブ。
ここらへんのシリーズを薦めていたが、面白いんだろうか?
今度ブックオフにでも探索に行ってみるか。
31032012 life