読み返すことで新たな発見のあるビジネス本

最近ビジネス本を読んでないしちょっと飽きた感じもするので、新刊は当分読むこともないかと。

ということで、ポストイット貼ってあったりブックオフに売らずに残っている中で役に立った本を選んでみました。 個人的には仕事と幸福、そして人生についてはお気に入りの本ですね。

1382919926

今週読んだ本

ジョン・アーヴィングは好きかも。三浦しおんも☆

ProductName 中国行きのスロウ・ボート (中公文庫)
村上 春樹
中央公論社 / 600円 ( 1997-04 )


ProductName きみはポラリス (新潮文庫)
三浦 しをん
新潮社 / 620円 ( 2011-02-26 )


ProductName ホテル・ニューハンプシャー〈上〉 (新潮文庫)
ジョン・アーヴィング
新潮社 / 746円 ( 1989-10-30 )


ProductName ホテル・ニューハンプシャー〈下〉 (新潮文庫)
ジョン・アーヴィング
新潮社 / 700円 ( 1989-10-30 )


ProductName 遠い太鼓 (講談社文庫)
村上 春樹
講談社 / 840円 ( 1993-04-05 )


東富士山荘でキノコ料理

キノコ美味い、あるいは旨い。

須走口5合目にある東富士山荘でキノコ鍋セットをいただいてきた。キノコの種類はキクラゲ以外さっぱり分からないが、色々入っていて美味しかった。

1382356739 1382356741

雪が降る前に行けてよかった。

今週読んだ本

Helinoxを手に入れてからは本を読む時間が増えた。

そんな感じ☆

ProductName 空白を満たしなさい
平野啓一郎
講談社 / ?円 ( 2012-12-17 )


ProductName 風の歌を聴け (講談社文庫)
村上 春樹
講談社 / 400円 ( 2004-09-15 )


ProductName 1973年のピンボール (講談社文庫)
村上 春樹
講談社 / 420円 ( 2004-11-16 )


ProductName 雨天炎天―ギリシャ・トルコ辺境紀行 (新潮文庫)
村上 春樹
新潮社 / 420円 ( 1991-07-30 )


ProductName 草の花 (新潮文庫)
福永 武彦
新潮社 / 460円 ( 1956-03-13 )


料理のコツ

最近読んだ本

ProductName 辻留・料理のコツ (中公文庫 M 92-3)
辻 嘉一
中央公論新社 / ?円 ( 1980-10-10 )


富士宮に魚清というなかなかワクワクさせられる魚屋があるので魚も色々扱ってみたい

ワインを頂いた

ちょっと前にワインを頂いたので、アヒージョ作ってみた。

1380800554 1380800556

ワイン美味しかった。有難うございます。

1380800720

野菜に旅をさせない

富士宮の外神の交差点のところに大富士という農産物直売所があって、最近は毎週のように通っている。ちなみにこういうお店はリピートするのでブログよりもFacebookのほうがいいんじゃないかと思うんだけど。

シカクマメをゲットしたので、茹でて食べた。ちょっと苦味があるけどシャキシャキしていて美味しい。スナップエンドウみたいな感じでサヤを楽しむ野菜かな。

1380626312

さて表題は、どこかのブログかなんかでみていい言葉だなと印象に残っていたのだけど、僕もそう思います。

で、外神の近所にはJA系のう宮〜ながあって、こちらは野菜に旅をさせすぎなのであまり好きな直売所ではない。JA臭いというか、スーパーの野菜売り場と競合するかのような品揃え。だからダメなのかというとまぁ好みの問題なのでなんとも言えない。地産地消比率は低いけど、美味しかった野菜の生産者は覚えているし、やっぱ巧拙あるしね。

ProductName 農はショーバイ!
松木 一浩
アールズ出版 / 1365円 ( 2010-09-15 )


魚清で魚買って、大富士で野菜買って、ヨコゼキで酒買って、さの萬で肉を買ってみたいなループは結構楽しい。

そのうちさの萬のドライエイジングビーフ(850円/100g?)を買いたい、っていうか買う(今決めた)!

バルのお店の前に定形文をtweetできるようなQRコードを用意しておいてくれないかなぁ

前回に三島バルに参加した時にも感じたんだけど酒のんで街歩きしてるのにtweetとか難易度高すぎなので、QRコードでチェックインみたいなノリでtweetするようにしてくれんかなーと。

こんなに簡単だよ? pythonだったらこんだけでQRコードを出力できる☆

# -*- coding: utf-8 -*-
import qrencode
import urllib
url = "http://blog.kzfmix.com/entry/1380714052"
text = "QRコードでバルのお店にチェクイン的なtweetできると嬉しいなぁ #三島バル "
tweet_template = "http://twitter.com/share?url={}&text={}&via=fmkz___"
qrencode.encode_scaled(tweet_template.format(url, urllib.quote(text)), 200)[2].save("mishima_bar.png")

あとはQRコード読み取ればtweetできるで。

qr

ユーザーのメリットは

  • いちいちフリック入力しなくて良い

バル側のメリットは

  • (一定以上のtwitterユーザーがいれば)トレーサブルなデータが得られるはず

沼津日本酒フェス2013にいってきた

せりざわ酒店さんのイベントにおじゃましてきた。もやしもんのバッグ背負っているヒトがいた。

1379887222

  • 陸奥八仙美味しいのを再確認
  • こんな夜には好みかも
  • どぶろく美味しかった
  • 梅乃宿のみかんと林檎はみかんのほうが好み

沢山試飲できて満足。ツマミもちょこちょこつまめたし、白隠正宗の仕込水飲みながらまわったので、あまり酔いもまわらず気持よく過ごせた。

行ってよかった。

テントは欲しいけど別に今でなくてよかった

近所のアウトドアショップに偵察に行って、シュラフを買ったら満足した。

テントが欲しかったというより、最近残業し過ぎのストレスを物欲で解消させたかったのかなーと(今では思う)ここ数年残業なんてしてなかったから、以外にストレスフルなことに気付いた。

まぁでも、座り心地を確かめてきたチェアは買おうかなと思っている。室内で使えるし

あと、タープも見てたんだけどビスタウィング超良さげ

ProductName MSR VISTAWING LT 37320 【日本正規品】

MSR / 42000円 ( 2013-03-09 )


でも高すぎ