アウトドア用のチェア欲しい

快適に座れて家でも使える奴がいいなーと探してみたけど気に入ったものが見つからなかった

これなんかどうだろうか?

ProductName Helinox(A&F)(ヘリノックス) Life Chair ベージュ

Helinox(ヘリノックス) / 10500円 ( )


テント欲の高まり

急にテントが欲しくなったので調べた結果、ピルツがいいかなと。

ProductName 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピルツ5 [1~2人用] 2795

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) / 25720円 ( 2011-03-22 )


ProductName 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピルツ7-ST[2~3人用] 2798

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) / 26725円 ( 2013-03-25 )


5か7で悩んでいる。

タープも欲しい

焚き火台は別にいいかなと思っていたのだけど、火を見つめてるのは好きだしソロなら持っていてもいいかなと。

ProductName ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアスタンド2 683064

UNIFLAME(ユニフレーム) / 6000円 ( )


買うならこっちなのかな

ProductName スノーピーク(snow peak) 焚火台 S ST-031

スノーピーク(snow peak) / 9240円 ( 2012-03-12 )


あと持ち運びしやすくて快適なチェアも欲しい

中華鍋(北京鍋)が届いた

欲しかったので買ってしまった。

焼いて

1378730114

油を塗った

1378730116

早く炒めてみたいが今週末はPyCon APAC 2013なので来週だな。

肉まんを作った

簡単だし、自分で作ったほうが美味しいのでやるといいです。

粉を混ぜて

1378729770

一次発酵させて

1378729771

餡を包んで二次発酵。餡は豚バラを叩いたものと大きめの輪切りにしたネギを醤油とごま油で味付けたものにした。鳥と筍とかそんなんでも美味しい。

1378729773

蒸すと完成

1378729774

美味い

田子の浦みなと公園

気になったので行ってみた

写真と違い芝生完備で気持よさそう。フェスっぽい。

1378035109

海キレイ。でもテトラポットは趣がないな。

1378035111

テトラの切れるところまで歩いてみたけど、波すごい、こわい。ので退散

1378035112

この船は防災訓練のためかな。

1378035113

昼で暑すぎたのですぐに退散した。

  • 自販機ないので飲み物は持参した方がいい
  • 遊具はあまりない

ヒストリエの8巻を買った

なんとなく衝動買いした

ProductName ヒストリエ(8)
岩明均
講談社 / ?円 ( 2013-08-23 )


七夕の国と寄生獣はKindleかされていないのか

ProductName 七夕の国 1 (小学館文庫 いK 1)
岩明 均
小学館 / 650円 ( 2011-12-15 )


ProductName 寄生獣(完全版)(1) (アフタヌーンKCDX (1664))
岩明 均
講談社 / 910円 ( 2003-01-21 )


大瀬崎でシュノーケリング

大瀬崎でシュノーケリングをしてきた。

平日なので人はまばらで快適。せっかく潜っても身体が浮いちゃうという現象に悩まされたが、なんとなくこうすればいいのかなというのを掴んだのが収穫。

あと息が持たないのが今後の課題。

1377260552 1377260553

ソラスズメダイとルリスズメダイ。色々癒されてきた。

1377260555

魚の名前を覚えようと思った。ついでにカメラも欲しくなった

井田海水浴場でシュノーケリング

今週は色々バタバタしてたので、8/10に気晴らしも兼ねてシュノーケリングしてきた(2度目)。今日は北側オンリーで。

1376159227

息が続かないので息を止め続けるトレーニングをするといいらしい。というわけで、会議の時つまらない発言が出だしたら息を止めてみることにした。まぁ、放置部署なので会議ないんだけど。

耳抜きがうまくいかないので、数をこなしたい。

あと、フィンは長いほうがいいのかなぁと思ったんだけど、そもそもフィンワークがダメな気がしているので精進する。

目撃したサカナ

  • うつぼ
  • イカ
  • キンギョ(ネンブツダイ)
  • チョウチョウウオ
  • ベラ
  • あと色々

釣りしているとキンギョは邪魔だけど、群れで泳いでいる姿は綺麗なので、邪険に扱うのはやめようかと思った。

イカの群れって横並びなのね、見れてよかった。

飽きもせずに浮かんだり潜ったりしてた。終了近くまで井田に居た。

1376159219

帰りの夕日が綺麗だった。

1376159229

超楽しかった。

帰省していた

栃木の北の方に帰省してきた

初日

尚仁沢のある山に行ってきた。湧水公園メンテしてない感がありありでどうしようもなかった。水汚なすぎて水遊びする気が起きなかった。

こっちはトンボが飛びまくっていて秋だった。

1376867270

山の上にあるカフェで。

1376867272 1376867273

帰り道に、鳳凰美田でも買うかなと立ち寄った酒屋が休みで、別の酒屋で代わりの酒を物色。

1376867274 1376867276

東力士の微発泡酒が美味しくて四合開けた。さらに、浦霞もちょっと開けた。

1376867277

布団で横になったら、子供より先にそのまま就寝

二日目

朝の散歩は田んぼを攻めてみた。すぐにビシャビシャになったワンコ

1376867279 1376867280

栗の木、今年の出来はいいらしい。新幹線が近くで見えるので息子を連れて行ってやろうと思ったけど。

1376867281 1376867283

写真をとって見せたら、それで満足したらしい。ついでに野生の栗が生えてた。

1376867284 1376867286

またまた、あぜ道を通って帰る。小川にドジョウとかいそうなんだけど汚れるのが嫌だったのでスルー。

1376867287 1376867288

白百合のはなが咲いていた。こっちのほうではよくみる花だけど。

1376867290

昼は中川水遊園で水遊びをして、また酒を買ってきた。いろはビールは普通の味。天鷹スパークリングも辛口の日本酒に炭酸のっけた感じで、前日の東力士のほうが好みだった。というわけで小瓶にしておいてよかった。

1376867291 1376867293

夜は花火にお付き合い

1376867294 1376867296

月が綺麗

1376867297

三日目

夜明け前からワンコが吠えるので外に連れだした。結局1時間半くらいひきまわしたので最後ばててたw

小学校跡。全校あわせて200人いなかったので小さい(というか田舎)。

1376867298 1376867300

さらにずっと歩いて川まで。サワガニとったり鯉釣りしてたけど、河川工事してコンクリで埋めたのでカニはいなくなったみたい。眺めてたらサカナが跳ねた。

1376867301 1376867302

昼はファミリー向け遊園地で。炎天下のアトラクション辛い。

1376867304 1376867305

帰りに、氏家駅前の酒屋さんで。鳳凰美田のワイン酵母の日本酒と、おりがらみスパークリング。それから仙禽の純吟を購入。ちなみに仙禽酒造はこの近所ですね(いったことない)。というより酒造めぐりってしたことないや。

1376867307

この日も月が出ていた。

1376867309

鳳凰美田のワイン酵母のほうを開けた。室温に戻るに従い味がふくらんできて気持ちいい。

1376867312 1376867314

天子の森でキャンプ

去年はふもとっぱらに行ったので、今年は天子の森にしてみた。

ふもとっぱらは広がる草原って感じだけど、天子の森は川のほとり。テント立てている間に子供はマリンシューズ履いてジャバジャバやってた。そのうちカニとりにハマりだしたみたい。

1375608454

テントは99のフジロックのあたりから使い続けているが、メタモのテントパスが張ったままだ。

1375608455

ワンコも川遊びは初めて。海は2,3度行ってるけど。水飲みまくってた。

1375608457

途中のチキンハウスで買った焼き鳥焼いたり、ソーセージ焼いたり、エビのアヒージョ作ったりとか。

1375608458

アヒージョのオリーブオイルにナスを投入したみた。コレはなかなか美味かった。

1375608460

志太泉の有機米(純米)を飲んでた。

1375608461

チルを入れ忘れたのでスーパーカーの好きな曲をループさせながらぼんやりしていた。

1375608463 1375608464

久しぶりに星を見た。というより、社会人になってからは見ていないことを思い出した。