Haskell好きが集まってHakellに関してワイワイガヤガヤするという三島haskell無名関数の会が4年ぶりに開催されたので参加してきました。
ていうか、@karky7と二人だけだけだったw。
karky7に会うのは2年ぶりくらい?会場はリパブリュー
java とかscalaの話から入って、Goどうなんかな?みたいな

ポテトにアンチョビをまぶしたのをつまみつつ、型システムと遅延評価、Hakyllいいよねっていう

ラムチョップ美味いですね。からの麺や七彩おすすめという話と銀座のラーメン屋制覇しつつ、
pythonでrangeで添字付けながらループ回すのC++の影響なの?ww

リュウゼツランのビールからなんで製薬会社は論文出すの?秘密にしないの?に対してGitHubにコードあげないと優秀なひと来ないでしょ?
ソフトウェア開発会社は?みたいに返してなるほどされた話とか。

うしとらモザイクマッドネスから、SBDDとかLBDDのしごとって何なの?とかあとマッドネスなネタをはさみつつ。karky7はユーチューバーになりたいヒトなんですか?とか
今元気が出るテレビの画像抽出を(haskellで?)やっている話とか、
「あーそう言えば僕のgmailアドレスは」
「あー知ってる知ってる、あれでしょ、山田太郎、メロリンキュー」
とバレていたりとかw

リパブリューの5作目を飲みつつ、子供にプログラミング教育でスクラッチは甘えじゃないのか、だまってCとか
教えろやっていう話とか。

ムール貝から、来年は伊東の浜でBBQやりつつ勉強会するかという話と、おもむろにカウンターでGentoo起動させ始めてyesodに関してのアツいスライドが。

モーモースタウト飲みながら、ワンコ愛について語る感じで

尚、ビールは全てパイントですw結局5時間しゃべりっぱなしだったというw
とても楽しかったので、Haskellなどの関数型言語に興味がある方は次回参加されるといいと思います。Python,Java,C,C++,Scalaといった言語全般に関しても語り合えると思います。Gentooに関してはkarky7に任せますw