10032013 life
買った。
10032013 life
買った。
02032013 life
字が小さくぎっしり詰め込まれているので読むのに結構時間がかかる。それからなんでも「@@の法則」なんて名前をつけている。
スパークスの法則
深いことが書いてあるので内容をきちんと咀嚼するのが大変。既に一年以上前に読み終わっていたのだけど、なんとなく書評が書き辛くて放置していた。
よくあるビジネス本と違って「読めば読むほど系」なんだろうなと。
24022013 life
鉱工業生産指数って今でもモノづくりの実態をあらわしているのかな?
その他の指標
22022013 life
20022013 life
タイトルの答えは書かれていなかった。最後もノックアウトでうまくいかなかったという話で終わっていて、GP2のノックインとかSNPsとかの考察がなくて、ノックアウトがうまく埋め合わせられた(と思っている)という主観で終わっているので、科学読み物として読むと非常に不完全燃焼感が高いかも。
ゲーデルの不完全性定理を解いた(と自分では思っている)と書かれたみたいな読了感。
エッセイとして読めば面白い。
19022013 life
リーンスタートアップより、具体的にどう実践していくかという内容。顧客をどう選ぶかと、顧客との対話で何を得るのかといったあたりに重点が置かれている感じかな。
リーンキャンバスは便利そうだったし、自分のフィールドでも使えそうかなと感じるんだけど、こういうのは全員の共通理解がないと難しいですね。そもそもアジャイルとかそういう話から理解してもらわないといけないので大変かも。強い興味はあるけど、顧客獲得が難しいので色々と躊躇しているなぁ。
MVPの決め方
何回か読みなおす必要のある本だな。
18022013 life
今年も、毘沙門天へ。
存続が危ぶまれている岳鉄だが、硬券だし、終電遅くなったしと、使用頻度は上がった。
ぶどう飴、バナナチョコ、たこ焼き、スーパーボールと娘と息子は楽しんでた。彼らのメインはこっちなので満足したようでなにより。
昨日はかなり寒くて風が冷たかったので、電車が待合室として使えるのはありがたい(ちょうど電車が来たので使ってないけど)。
緑の達磨を購入。
緑は健康祈願らしいが、今日早速息子が嘔吐性の風邪にかかった。
16022013 life
15022013 life
筆者は計数感覚と提唱しているが。
15のハンバーガーを半額にした時の増益の理由の計算と、20の居酒屋オーナーの年収推定の計算のやり方が面白かったので、待ち時間に計算して暇つぶしをするという楽しみが増えた。