Drkcore

10 05 2013 life Tweet

Facebookのダークサイドを避けろ: Facebook救命病棟

知人が「Facebookはリア充ばかりだな」とポストしていたので、ちがうよ、それはちがうよと。

ちょっと考えるとわかるけど、リア充っぽく見えているという時点で「FBに投稿して充実度を誇張するだけの余力があるんじゃねーの?」っていう救いようのない矛盾を抱えているのです。さらに受け取る側からリア充と判断されるためには、誇張表現、虚言、妄想でレバレッジをかける必要があるため、見かけ上のリア充(extrinsic rea-ju)と真のリア充(intrinsic rea-ju)を見極めねばなりません。

さて、Facebook救命病棟から、ちょっと長いですがそんなFacebookユーザーのリア充度のリストを引用してみます。

リアジュウ

Facebookを利用していない、もしくはコンタクトリスト代わりで投稿もイイネもしない

普通のリア充ですね。ポストする暇など皆無

リアキュウ

Facebookのポストへのコメントを口頭もしくはメールで返す

ビジネスつながりだとたまにある

リアハチ

イイネかメッセンジャーしか使わない

友人とのやりとりにはメッセンジャーは便利。Lineは最近使ってないなぁ。

リアナナ

instagramやtwitterなど外部サービスの同期が投稿のメイン

リアロク

mixiのノリで私生活を軽く盛る

Facebookは所謂強連結ネットワークなので「あー今日も元気に盛ってるなぁ」と周りにはすっかりバレてますが、主観とか解釈の範囲内なのでまぁいいんじゃないですかね。実害ないし。現実で虚言癖とつきあうよりはずっと可愛いもんです。

リアゴ

帰属感をマックスにするため、シェアしまくったり、どうでもいいことにイイネ(うざイイね)したりする。

ごく一般的なFacebookユーザーなのではないでしょうか

リアヨン

ポジティブなことしか言わない。常に感謝する "友人にかんしゃぁ〜食材にかんしゃぁ〜生きとし生けるものすべてにかんしゃぁ〜" パラッパラッパー

リアサン

ポストをみたらイイネとともにすかさずコメントするのがすっかり習慣づいている(若干強迫観念が)。相手からは「常駐してんのかボットなのか?」と悩まれるレベル。

リアニ

mixi疲れに懲りずにFacebook疲れまで患った

リアイチ

フレンド数がダンバー数(150くらい)を大幅に超えている

Facebookに何を求めているのか?よくわからない。本人もよくわかってないのではなかろうか

リアゼロ

行動と投稿に矛盾が生じている。画像の流用や、合成の跡がみられる

病気ですね。宇宙飛行士にでもなるつもりなのか?

いかがでしょうか。リアいくつに相当したでしょうか。僕が知る限り、リア7以上のFacebookユーザーはそんなに多くないようです。リア8以上になると、周囲の知人から探すのが難しくなってきます。リア9以上の人は、知人の中には片手で数えられる程度しかいません。

ProductName うそつき―うそと自己欺まんの心理学
チャールズ・V. フォード
草思社 / 1890円 ( 2002-04 )


参考

  • Perlプログラマのレベル10 - Perlプログラミング救命病棟より

About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021