Drkcore

09 05 2013 life Tweet

Design Rule Index

さらさらと眺めてみた。ゲシュタルト要因の話が多めかな。

ProductName Design Rule Index[第2版]― デザイン、新・25+100の法則
William Lidwell
ビー・エヌ・エヌ新社 / 4200円 ( 2010-10-27 )


処理の深度っていう項目があって

深く分析された情報のほうが、表面的に分析された情報よりも思い出しやすい、という記憶の現象

これって中々難しいよね。ユーザーは分かった気になるような表現を好むしなぁ。

5つの帽子掛け

  • カテゴリー
  • 時間
  • 位置
  • アルファベット
  • 連続量

干渉効果

  • ストループ効果
  • ガーナー干渉
  • 順向抑制
  • 逆行抑制

レストルフ現象

ありきたりのものより、変わったもののほうが再生されやすいという記憶の現象

About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021