富士山こどもの国

大道芸があったり、木工遊びしたりと忙しかった。

1367741625 1367741626

滑り台

1367741628

鯉のぼりくぐり

1367741630 1367741631

図解力アップドリル

自分で考えて分かるための表現と相手に伝えるための表現は違う。

  • 受け手にどう読み取って欲しいかという解読方法も含める必要がある

ProductName デザイン仕事に必ず役立つ 図解力アップドリル
原田 泰
ワークスコーポレーション / 2625円 ( 2010-09-02 )


画面構成のポイントと手法

  • 要素の並べ方
  • 画面のフレーム
  • ノイズをそぎ落とすこと

その他

  • ピクトグラムは強い表現力
  • 表は罫線のコントロールが重要

50Mbyteを超えるmobiをKindleで読むにはUSBで送ればいいだけだった

O'ReillyでData Pointsを購入したんだが、ファイルサイズが50Mbyteを超えてるせいでNexus7でsend to kindleができなくて困った。

調べたらUSB経由でファイルを送ればいいだけだった。

1366968322

「「経理・財務」これでわかった!」というわけではない

著者の「経理・財務」感を語っている本って感じだった。「お金」よりも「人間」が大事というスタンス

決算書に載らない財産で、一番大きいのは人間です

ProductName 「経理・財務」これでわかった! (PHPビジネス新書)
金児 昭
PHP研究所 / 840円 ( 2008-11-19 )


「クリエイティブ・チョイス」を読んだ

王道のビジネス本って感じ

一見すると「イエスかノーか」でしか答えようのない問題にどう取り組み、選択肢をどう創りだし、選択に対する満足度をどう高めるか

ProductName 必ず最善の答えが見つかる クリエイティブ・チョイス
堀内 浩二
日本実業出版社 / 1575円 ( 2009-04-23 )


The Want Listという知らないフレームワークがあったので役に立った

  • 失敗が許されない選択は創造的に成り得ない
  • エンプロイアビリティをきちんと考える

「お金の地図」はノーマル版だった

病院の待ち時間に読むために持参したのだけど、パラパラとめくったら、当たり前のことばかり書いてあったので速読した。

お金を使う時の考え方の基本は「節約すること」と「ものの価値を知ること」です

とあるが、節約よりも、無駄遣いをしないこととか収入の経路を多くすることを考えたほうがデフレの今は効果的かもしれないですね。

  • ポイントを貯めることは利息を得ずにお金をそのお店に預けること

バランスシートは作っておかなきゃいけないなぁと思った。

幾何学的思考でデザインを考えるのはプログラマ向けかも

これはかなり面白かった。

グリッドレイアウトもいいんだけど、あれ使ってもバランスがなんかいまいちなんだよねーってヒトは読むとイイかも。

形の要素とその間にある空間のプロポーションは、必ずと言ってよいほど論理的にたどることのできる特定の数列に関連している

ProductName Balance in Design[増補改訂版]- 美しくみせるデザインの原則
Kimberly Elam
ビー・エヌ・エヌ新社 / 2100円 ( 2012-01-24 )


ルート2の長方形のレイアウトが使いやすいかも。

Wii U購入した

息子にDSもWiiも壊されたので、また壊されたら嫌だなぁと据え置き型のゲーム機を買わなかったのだけど、遂に買ってしまった。

ProductName Wii U ベーシックセット (WUP-S-WAAA)

任天堂 / 25845円 ( 2012-12-08 )


スーパーマリオも同時に頼んだので、子ども達と三人で遊んでいるんだけど、GamePadの取り合いばかりして困るが、iPadみたいなタッチパネル操作ゲームの延長なんだろう。

ProductName New スーパーマリオブラザーズ U

任天堂 / 4854円 ( 2012-12-08 )


ピクミン3は遊びたいがまだ出ないので2でもやろうかな。

ProductName Wiiであそぶ ピクミン2

任天堂 / 2863円 ( 2009-03-12 )


雰囲気写真の撮り方

もっと沢山撮らないとなぁ。

ProductName 雰囲気写真の撮り方 ナチュラルな光を活かすデジカメ撮影術
木村 文平
エムディエヌコーポレーション(MdN) / ?円 ( 2013-03-08 )


  • 空を撮る場合にはモニターで確認しながら
  • 技術と同じくらい気持ちも大事
  • 犬の鼻にピントを合わせる
  • 料理の写真を撮る時には、美味しそうなツヤがでるような光の角度をみつける

レンズが欲しい

Canon EFレンズ EF-S60mm F2.8マクロ

ボーナスはよこないかなー