だんごのたむらと野村食堂

HTML5読書会お疲れ様でした。

おやつはたむらで買ってみた。

1327798586

全八種類のだんご

1327798589

1327798592

@motimuneの台湾みやげ。台湾でもくもく会やりたいっすね。

1327798591

懇親会は富士駅に移って野村食堂。17:30の吉原中央駅初のバスに乗れば18:00ちょい前に駅に着くので、時間的にはちょうどいい。

1327798594

野村食堂は雰囲気がいいですね。

1327798596

1327798597

1327798599

次回か次々回あたりで終了っぽいのでそろそろ次の本を選びはじめないといけないですね。HTML5とかjavascript系の勉強会が幾つか立ち上がっているので、もうちょいコアな本を読んでいってもいいのかなぁと思うが。あと問題がついている方がいいかなぁと思う。

新しい言語だったらscheme手習いかなぁ。

ProductName Scheme手習い
Daniel P. Friedman
オーム社 / 2940円 ( 2010-10-22 )


プログラミングコンテストチャレンジブックを自分の得意な言語で書いていって言語の違いを見せ合ったりベンチマークを取るっていうのも面白そうだと思うけどね。

エネリアのパンづくり教室に行って来た

エネリアのパン教室は一年ぶりくらい。娘はさすがに上手くなっていて成長ぶりに驚いた。

捏ねます。粘土遊びみたいにみんなコネコネしてた。

1323603891

丸めます。

1323603893

形を造ります。今回はパンダのパンなので目と鼻を。

1323603895

焼き上がり。薄くしないと出目金みたいになるって言われてたので結構うすくしたつもりなんだけどやっぱり盛り上がってしまった。

1323603900

そういえば昨日、セノバの5階の大きい本屋で、畑(の土づくり)のコーナーと料理のコーナーをぶらついてたんだけどこごまって初めて知った。

静岡デベロッパーズつくる会#3に行ってきた

だんだんヒトが増えてきているので良い感じですね。それからコミュニティfみたいな活動しやすいスペースは貴重ですね。もっと増えて欲しいなぁ。そして、ローカルな島を作ってワークショップみたいなとこまで出来たら楽しいと思う。

今回はGAE,Node.js,Haskell,Android,電子工作と多様性の高い集まりだったし、黙々度が高かったですね。

黙々度が高いのは捗るという意味ではいいのだけど、一方でコミュニケーションが減って成果がわかりにくくなりがちなのでプロジェクタを用意して成果を報告する場も用意したほうが良いかなぁと思った。会の後に飲み会をしないので交流のためにそういう時間を積極的に持ったほうがいいかなぁと思ったりもする。もう少しヒトが増えたら考えようっと。

僕は、xooq

  • アカウント削除処理を用意
  • 過去のイベントは表示しないようにした
  • adsense貼りつけた

を実装して、MA7に応募するとこまでやっときました。GAEのタイムゾーンで嵌ったのと、jQueryでgetJSONを二枚がけしたらおかしなことになった。

お昼はアドニスでつけナポリタン。

1318243000 1318243002

そろそろ、味噌焼きそばも攻めとかないとあかんかな。

shizudevつくる会#3をやります

静岡デベロッパーズつくる会は手を動かしてなにかをつくる会です。

  • やりたいことがあるけど、モチベーションが上がらなくてスイッチが入らない
  • なんかやりたいけど、取り組む対象がみつからない

なんて人は参加するといいかもしれません。みんな結構面白そうな取り組みをしているので、インスパイアされまくりです。

それからコミュニティfのいいところは

あたりかな。

飛び入りも歓迎なので、連休最終日に「暇だなー」と思ったら遊びに来てください。

富士山子どもの国でキャンプ

子どもが生まれてから初めてテントを担いだキャンプですな。二週間くらいに急に思い立ったので、探したほとんどのキャンプ場の予約は埋まってたのだけど、子どもの国のキャンプサイトは数サイト空きがあったので申し込んだ。

キャンプサイトで、テントとタープ貼り終わったのがお昼で、その後に突然の雷雨がきてテントの中で雨宿りしてたら時間を食ってしまった。水の国に行って水遊びをする予定を変更して、アルパカ見たりしてた。

1312793415

娘が乗馬で大喜び。

1312793418

二日目は、クモノスネットで遊びつつ歩きながら水の国に行って水遊びをして、街の国で、ヨーヨー釣りしたり、かき氷を食べて帰ってきた。帰りはバスみたいなのに乗って街の駅から草原駅まで戻ってきた。

1312793420

こどもの国は広くて一泊だと結構慌ただしい。二泊してゆったりするのがいいかも。

pros

  • キャンプサイトが10区画でだいたい埋まっているし、夜中も見まわりしているので安心感がある。
  • キャンプサイトまでちょっと遠いけど、リヤカー貸してくれるので荷物を運ぶのは楽。手軽さで選ぶならパオという手段もある
  • テントサイトは1000円と安い。パオなら4000円(パオは予約が埋まるのが早い)

cons

  • 夏でも夜はかなり寒い。防寒対策必須。
  • こどもの国は広くて結構歩く。

静岡デベロッパーズつくる会#2

前回と同様、富士のコミュニティfでやります。

ワイワイとなんか作る場なので、ウェブアプリケーションを作ってもいいし、(みんなに背中を押されて)おもむろにさくらのVPSを契約して環境構築にはげんでもいいです。前回はNode.js度が高かった気がしますが、今回もそんな感じはするので、俺のNode.js作品見せつけに行ってやるぜってのでもみんな喜びます。

近くにはもちろんつけナポリタンのお店が点在してます。

僕はリアルタイムウェブでなんか面白そうなアイデアが見つかればExpress+nowjsで何か作りたいなぁと思っていますが、地道に自分のブログシステムのスマホ対応しているかもしれません。

ShizuDevつくる会でつくってきた

(仮称)ShizuDevつくる会を開催しました。

参加者は5名でしたが楽しかったですね。ハッシュタグを#shizuruに決定してワイワイと楽しく過ごしましたとさ。

各々Node.js触ったり、さくらのVPSを申し込んでjava環境整えてたり、jsviのソース読んだりしてた。

ちなみに私は予定通りxooqの認証まわりを作ってました。思ったよりは進まなかったんだけど、ログインできるようになったから良しとしよう。

@ando_ando_andoはNode.jsでブログシステム作ればって言われてたけど、サーバーの構成どうすんだろ?と悩んでた。僕も知りたいので、ベストプラクティスを探し出してください。@ringtaroがデモしてたライフゲームがNode.jsでリアルタイムに動くやつは面白かったですね。ユーザーが動いている最中に任意の位置にドットを打てるのも面白い。陣取りとかの要素を取り入れてゲーム性を持たせられないかなあと思いながら遊んでた。

というわけでまたやります。

富士市立図書館の蔵書検索をカーリル経由で検索しつつ検索バーにも対応させた

なんか、めんどくさいことやってるので、プロキシでもかましてとか思ったらカーリルが使えそうだったので、これをそのまま検索バーとして使えるようにした。

ここのリンクをたどって追加すればfirefoxだったら検索バーで蔵書と貸し出し状況が簡単にわかるようになります。

かなり便利

110710 追記

ちょっと丁寧に書いた

富士市立図書館の検索システムをFireFoxの検索バーに組み込む

最近はコンピューター関連書籍とかビジネス本ばかりではなく、名著と言われるものも読むようにしてるので、図書館においてあるんだったらそっちで借りるし、なかったらamazonの中古を漁る。

前から何度か書いてるけど、やっぱり図書館の検索システムは使いづらいので検索バーで使えるようにしといた。

理由がよくわからないけど、図書館の検索システムのフォームには、隠し属性が入ってたり、余計な属性が入って、どれが必須なのかわからないので、Live HTTP Headersで通信を眺めて属性を付けたり削ったりして要不要を確かめる。

結局下のURLに検索語を足してGETすれば結果が返ってくることがわかった。

http://library.fujishi.jp/opw/OPW/OPWSRCHLIST.CSP?DB=LIB& SID=9796868_4d36e5sG00_61143&PID2=OPWSRCH1&MODE=1&LIB=&FLG =SEARCH&opr(1)=OR&qual(1)=MZTIKEN&text(1)=

あとはこれをReady2Searchの「検索ワードの前」っていうフォームに入力して作成すればOK。左下のOpenSearch プラグインってのをクリックすればインストールされる。

amazonで本を探しているときに書籍名をハイライトして右クリックすれば検索できるし、検索バーにドラッグしても同様に検索してくれるので便利。

11.07.01 追記

SID変わってた。というかアクセスするたびに変えるようにしたのか、、、ロボット避けかな?そんなしょうもないことする暇があるんだったら、もう少し使いやすいインターフェースにして欲しいなぁ。

DB=LIB&SID=9817661_4d3op6F500_77984&PID2=OPWSRCH1&MODE=1&LIB=&FLG=SEARCH&
opr%281%29=OR&qual%281%29=MZTIKEN&text%281%29=perl&opr%282%29=AND&
qual%282%29=MZAU&text%282%29=&opr%283%29=AND&qual%283%29=ZPB&text%283%29=&
LOCAL%28%22LIB%22%2C%22SK51%22%2C%22ALL%22%29=on

第4回JavaScript読書会は富士のコミュニティFでやります

ピーク(関数とオブジェクト)は過ぎたので、割と軽めの内容になってると思う。

ProductName JavaScript: The Good Parts ―「良いパーツ」によるベストプラクティス
Douglas Crockford
オライリージャパン / 1890円 ( 2008-12-22 )