05032010 chemoinformatics DMPK
Pharmacokinetic-Pharmacodynamic Modeling of Biomarker Response and Tumor Growth Inhibition to an Orally Available cMet Kinase Inhibitor in Human Tumor Xenograft Mouse Models という論文が良かった。というか、最近ボトムのあたりを這っていた僕のモチベーションがかなり上がった。
ケモインフォマティストとして、このレベルのPK-PD解析を出来るようにしたい。

この本の23,24章に最適化フェーズにおけるPK-PDモデリングとかPBPKモデリングの意義とかがあって、その内容が良い。
Preclinical Development Handbook: ADME and Biopharmaceutical Properties (Pharmaceutical Development Series)Wiley-Interscience / ¥ 18,701 ()
通常2~4週間以内に発送
そして、ケモインフォマティストなのでSASとかNONMEMではなくてRを使う。
「非線形混合モデルを理解するために」というpdfも見つけた。
Machine Learning: An Algorithmic Perspective (Chapman & Hall/Crc Machine Learning & Patrtern Recognition)
Data Mining, Second Edition: Practical Machine Learning Tools and Techniques, Second Edition (The Morgan Kaufmann Series in Data Management Systems)
Scalaプログラミング入門
Software Design ( ソフトウェアデザイン ) 2010年 02月号 [雑誌]
初めての人のためのLISP[増補改訂版]
Pharmacokinetic-Pharmacodynamic Modeling and Simulation
Pharmacometrics: The Science of Quantitative Pharmacology
Google Androidアプリケーション開発入門 画面作成からデバイス制御まで――基本機能の全容


