28022010 life
昨晩、Haskell読書会から変えると、家の中にゲームボーイのような端末が転がっていた、、、

DS完璧に壊れとるがな!
おそるべし破壊王アキオ(1才3ヶ月)
悔しいのであいつのお年玉を奪ってDSiを買ってやるんだ。
28022010 life
昨晩、Haskell読書会から変えると、家の中にゲームボーイのような端末が転がっていた、、、

DS完璧に壊れとるがな!
おそるべし破壊王アキオ(1才3ヶ月)
悔しいのであいつのお年玉を奪ってDSiを買ってやるんだ。
android-sdk_r04-mac_86.zipを入れたのだけど、SDKの設定の仕方が本とは違っていたので、ちと手間取った。
ダウンロードしてからandroidのあるパス(xxx/tools)を通してコマンド実行。管理画面のAvailable Packagesから必要なパッケージをインストール。本のサンプルを動かすために1.5,1.6,2.1を入れてみた。
あとインストールが上手くいかないのでSettingsのとこのForce...ってのをチェックした。

こっちはサンプル動かしてみる用
こっちはリファレンスとして使う
Google Androidプログラミング入門28022010 life
今までは、サンヨーのを使用していたのだけど、注ぎ口からほとんど流れないので毎度蓋を外して注いだりとか、注ぎ口に湯が溜まることが多く、不用意に持つとこぼれたりと、なにこれ?という仕様のコーヒーメーカーを使っていたが、保温タイプのコーヒーメーカーがMelittaから出ていることを知って早速購入してみた。
購入してから一ヶ月、特に不満点もなく概ね満足

25022010 Emacs
Python製のテンプレートエンジンmakoとZenCodingを快適に使いたい。
用意するもの
インストールしたら設定を.emacsに書いておく
;; zen-coding (require 'zencoding-mode) (add-hook 'sgml-mode-hook 'zencoding-mode) ;; mmm-mode (add-to-list 'load-path "~/site-lisp/mmm-mode/") (require 'mmm-mode) (setq mmm-global-mode 'maybe) (add-to-list 'auto-mode-alist '("\\.html\\'" . html-mode)) (set-face-background 'mmm-default-submode-face "navy") ;;mmm-mako (load "~/.emacs.d/mmm-mako.el") (add-to-list 'auto-mode-alist '("\\.mako\\'" . html-mode)) (mmm-add-mode-ext-class 'html-mode "\\.mako\\'" 'mako)

pylonsでつくりかけのやつを再開しなきゃ。
これの流れで読んでみた。
こっちは社会構造を変えないといけないし、若い方の世代がもっと積極的に政治に介入していかないと難しいんじゃないかなぁと思った。
24022010 松本
旅行二日目は松本の美ヶ原温泉にある追分屋旅館に泊まった。


足湯とくつろぎのスペースがあってのんびりするにはよい。無線LANがつながっていればここでコーディングなどしながらうだうだしたい。

夕食
お酒は明鏡止水の純米をセレクト。

信濃サーモンと鱧。瑞々しい野菜の茎は結局なんだか分からなかった。

蛸とかゼリーよせとか。お品書きがないとわすれてしまうなぁ。

糸瓜の冷製と椀もの。両方とも美味だったな。椀ものが特に。

お造り

岩魚の天婦羅を信州味噌と八丁味噌を合わせたもので。これがめちゃんこ旨かった。 そして肉。

最後にご飯が出たけど、やたらと豪華でお腹いっぱいになってしまった。

デザートは杏のタルトとバナナムース。

朝食
朝から娘がグズって嫌な空気が流れていたが、旅館のヒトの配慮で個室になっていたので、気配りに感謝。

向日葵がいけてある部屋で朝食。これまた豪華。
おかゆの他にご飯もあります。




またいきたいなぁと思った。
22022010 life
松本旅行の暇つぶし用に買ってみたが、つまらんかった。対談っていうよりは、香山リカさんが一方的に質問をする感じで、対案っていうか香山リカさんがどうしたいのかわからん。
じっさいわからんわからんばっかいってるし。
あと、ずっと香山リカさんの主張が気持ち悪いなぁと。読後よくよく考えてみるに「やる気のない」に対する考え方がすげーネガティブなのね。頑張りすぎなヒトを念頭においてるからだろうけど。
僕は「やる気がない」ってのはもっとポジティブであるべきだと思うのよね。エア出社とか楽しめるとか、「あー今日は天気がいいなぁ、じゃぁいっちょ休んで子供と遊びにいくか!」みたいな。
対談本で同じ1000円払うならこっちのほうが面白かった。