Titanium Mobileの環境を入れた

Xcode 4.2 for snow leopardが見つからなかったので、Lionに上げてXcodeの最新版を入れた。

titanium mobile

そんなこんなで半日がかりで環境構築までは進んだが、実機欲しいなぁ(iPhone)

ProductName Titanium Mobile iPhone/Androidアプリ開発入門―JavaScriptだけで作る
小澤 栄一
秀和システム / 2520円 ( 2012-02 )


今積んである本

アルゴリズムの本。いまいち読む気分になれない

Titanum Mobileは興味があるので次に読む本としてはこれが候補かな。

ProductName Titanium Mobile iPhone/Androidアプリ開発入門―JavaScriptだけで作る
小澤 栄一
秀和システム / 2520円 ( 2012-02 )


これは流し読みしたら途中で挫折したので、今度は丁寧に読む予定

ProductName Scheme修行
Daniel P. Friedman and Matthias Felleisen
オーム社 / 2940円 ( 2011-06-15 )


予約してあるやつ

ProductName すごいHaskellたのしく学ぼう!
Miran Lipovača
オーム社 / 2940円 ( 2012-05-23 )


Flask+jqmでtweetできるモバイルサイトを作ったのとNode.jsハンズオンについて

昨日の三島バルのために自分用モバイルサイトをつくっておいたりとか。そもそもバルで酒ののみながらハッシュタグツイートって難易度高すぎですよね。そこを適当にボタン押せばいいだけにしときたいなぁと。それからバルイベントなので位置情報くっつけるべきでしょうとか思うんだけどAPI通さないといけないっぽいのでそこら辺面倒臭かった。

1336864962

Flask+pymongo+tweepy+jQuery Mobileでモバイルサイトをつくってsupervisorで死活監視しながらgunicornで動かしてみたのと、now.jsとgooglemapを使ったリアルタイムなやつをつくっておいた。

で、一緒のサーバーで動かしたかったのでこんな構成です。

ProductName jQuery Mobile
Jon Reid
オライリージャパン / 1995円 ( 2011-12-22 )


Node.jsハンズオンの宣伝

now.jsとgooglemapを使ったリアルタイムのやつは、位置情報付きのツイートがなくて残念だったので、日本の位置情報を拾うのに変えておいた。

眺めてるとわかるんだけど、デリヘル関係多いですね。なるほどなぁとは思うんだけど。

というわけで、来月の30日に静岡でNode.jsの勉強会があります。私はこれみたいなサイトをつくるハンズオンをやるので興味があれば参加すると良いと思います。

第二回三島バルにいってきた

三島バル公式ホームページ

前回は当日券でいけるだろうと予約しなかったらさくっと売り切れて参加できなかったので、今回は予約してからいった。

1336864962

鶏小屋

1336864938

ビールとたたきと焼鳥二本(レバーと皮)。最近は日本酒ばかりなので久しぶりにビール飲んだ。

1336864940

1336864942

ひなよし

二軒目は予定通りにひなよし。パンフでは17:30からだったのだけど実際には18:00オープンだったらしい。あきらめて他の店に行く参加者が多い中、前のお姉さんトリオが粘った結果フライングで座らせてもらえて、僕らもそれにあやかってちゃっかり入店させてもらった。

日本酒は正雪と奈良萬から選べて、迷わず、奈良萬のおりがらみ。

1336864944

シュワっと感が残っていて美味い。

1336864946

サヨリの天ぷらと豆腐とわさび漬けをつまみながら。

浜焼太郎

3軒目

東北の日本酒三種類の中から2つを選べるという、なかなか気の利いた。ちなみに残り一つは南部美人でした。

1336864948

ホタテが旨かった。

1336864950 1336864952

抜天

他に日本酒いけそうなところが見当たらなかったので、安定を求めて抜天へ。

紹興酒飲みながらつまむ

1336864954

全機庵

バルメニューは終わっていたので、ローストビーフをつまみながらワイン

1336864957

毎度

ひなよしに行く途中でなぜか最後は毎度にいこうってことになったので、我々の真の締めはここです。かなりのご無沙汰っぷりですな。

静岡ロックを注文。

1336864959

やっぱ、毎度は旨いわ。

PLY(python, lex, yacc)

コンパイラ(中田 育男 (著))を読んだ。この本は分かりやすくて良いですね。中古で安いので余裕があれば買って積んでおけばいいと思う。

ProductName コンパイラ (新コンピュータサイエンス講座)
中田 育男
オーム社 / 3360円 ( 1995-06 )


pythonにはplyっていうピュアpythonのlex,yacc実装があるので、本書に載っているPL/0'をこれで書いてみようかなと思った。

それから、plyのサンプルフォルダに入っていたBASIC実装も面白かった。

今日の畑(120506)

ナス、ピーマン、きゅうり、トマトを植えてみた。それから、芋掘りのためにサツマイモを買ってみた。

1336649775

人参は育ちそうだけど、大根はダメそうだったので、潰してトマトゾーンにしてしまった。

1336649777

ジャガイモの花が咲きそう。今年は梅雨入り前に収穫出来ればいいなぁと。

1336649779

スナップエンドウは今が最収穫期だ。1キロ以上とれてあちこちに配ったので満足の出来。子供もマヨネーズつけて食べてるし。

1336649781

ニンニクの芽も収穫。ちなみに芽って書いてるけど蕾のついてる茎(花芽)のことなんで、ニンニク一つに対して一本しか取れないし、茎の長さもそれほど長くならないし、ネギを収穫するようにはいかない。

1336649783

地下茎のほうに栄養がいくように花が咲く前に摘み取らないといけないらしいが、摘み取るタイミングが曲がった時と言われているわりに売り物のにんにくの芽が真っ直ぐなのはいつ摘んでるんだと不思議でならない。

googlemapにtwitterのアイコンを貼り付ける

jquery-ui-mapを使ってみた

jQuery UI map

富士山の頂上で"Helllo World"を叫ぶって感じかな

!!! 5
html
  head
    script(type="text/javascript", src="http://maps.google.com/maps/api/js?sensor=true")
    script(type="text/javascript", src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.7/jquery.min.js")
    script(type="text/javascript", src="jquery.ui.map.full.min.js")
    link(rel='stylesheet', href='style.css'))
  body
    #map_canvas
    script
      $('#map_canvas').gmap({'zoom':11, 'center':'35.360556,138.727778'}).bind('init', function(ev, map) {
        $('#map_canvas').gmap('addMarker', {
            'position': '35.360556,138.727778',
            'bounds': false,
            'icon':new google.maps.MarkerImage(
              'https://si0.twimg.com/profile_images/1101313417/40dea9e7-aef7-4320-8d71-6d1108ffa98c.png',
              new google.maps.Size(32, 32),
              new google.maps.Point(0,0),
              new google.maps.Point(0, 32),
              new google.maps.Size(32, 32)
          )
        }).click(function() {
          $('#map_canvas').gmap('openInfoWindow', {'content': 'Hello World!'}, this);
        });
      });

East Facing Balcony

ツジコノリコと竹村延和の組み合わせなんてヤバすぎだろ。

ProductName East Facing Balcony
ツジコノリコ+竹村延和
インディーズ・メーカー / 2500円 ( 2012-06-06 )


速攻予約した。

RATNもいいよね。

ProductName J
RATN(Riow Arai+Tujiko Noriko)
disque corde / ?円 ( 2005-08-20 )


花陽浴の生酛

しっかりしつつも爽やかさを感じて美味いという、じっくり飲めるぜ的な。

1336472561

週末の三島バルが楽しみだ。

git push origin master, checkout -t -bとcheckout -bの違い

さくらのVPSを移行する過程でVPSで管理していたGit リポジトリを移す作業を行う必要があった。

移行先のリポジトリは

git init --bare

で作成してローカルのリポジトリの.git/configのurlを新しいサーバーのIPアドレスに修正して

git push

だとエラーになるので明示的に

git push origin master

と打ってやる。originとmasterはGit超入門と.git/configを眺めてればわかったんだが、なぜ明示しないといけなかったのかがいまいち理解できてない。

これが一点。

分からないので、これは入門Gitだなぁとパラパラとめくったら、13章の「リモートリポジトリの定義」のところに色々書いてあった。

以前読んだ時はよく分からなかったのでとばした章だったかもしれんが、今読んだら発見が色々あってよかった。

ただ、トピックブランチの切り方のところで、ローカルで開発の時には

git checkout -b feature

だったと思うが、リモートをクローンした場合

git clone repo
git checkout -t -b fearure origin/master

ってするのがよくわからないってのがもう一点。

rebaseするときに都合がいいんだろうなぁ位しか思いつかないんだが。

ProductName 入門Git
濱野 純(Junio C Hamano)
秀和システム / 2310円 ( 2009-09-19 )


Git沼というかGit奥が深い症候群に陥りつつあるのであった。