浮島ヶ原自然公園にザリガニ釣りに行った

中里のピアゴの近所に自然公園があって散歩するだけでも結構楽しいんだが、害虫駆除も兼ねてザリガニ釣りをさせてくれます(マナーは大切)。

1336298325

園芸用の竹の棒にタコ糸でスルメを縛るだけでもいいんだが、クリップを先っぽにつけておくとオモリ替わりになるし、餌も挟むだけなので簡単だ。

1336298324

ザリガニの癖にすれてて結局二匹しか釣れなかった。

さくらのVPS512でWebSocket対応のバーチャルホストを動かす

さくらのVPS 2Gに移行したので、GW最終日は余ったVPSで遊んでいる。

ちょっと下のような構成にしたくてウェブサーバーをApacheかNginxで悩んだんだが、さくらのVPS512はyumでnginxが入らないしApacheもWebSocketに対応してないしどうしたもんかなぁと。

HTTP_SERVER
├── Express+Now.js
└── Flask+Gunicorn

node-http-proxyを使えばいいらしいのでこれをforeverで動かしてみた。

バーチャルホストの書き方がGistにあったので参考にした。

Expressをproduction環境で動かすには環境変数NODE_ENVにproductionをセットすればいいんだけどforeverで使いたい場合はこうすればいいらしい。

twitter streaming apiのlocationで検索する

単に緯度経度の順番ではまった。

それから、富士-三島あたりを指定しているのに山形のほうまで拾ってくるのでちょっとなぁって感じ。

FlaskをNginx+gunicorn+supervisorで動かす

さくらのVPS 2Gに移行したので、ついでにHTTPサーバーをApacheからNginxに変えてみた。

Nginx+(gunicorn+Flask)は簡単に動かせたんだが、moniteringどうするかなぁとここ二日間悩んでいた。

ドキュメントにはCircus,Runit,Supervisorのやり方が載っていて、Circusが簡単そうに思えたんだが動かせなかったので、結局Supervisorで動かしている。

ProductName ハイパフォーマンスHTTPサーバ Nginx入門
Clement Nedelcu
アスキー・メディアワークス / 3150円 ( 2011-04-21 )


正雪にごり酒の古酒

藤波酒店に寄ったら

「正雪のにごりの寝かせたやつあるでよ」(意訳)

とのことだったので、喜び勇んで購入。

1336045596

やばいくらいのまろやかすぎる美味さ。

正雪は香りがいまいち好きに慣れなくて何年も飲んでなかったのだけど、これは気に入った。寝かせたにごりは美味いけど、寝かせ続ける忍耐力がないのが悩ましい。

herokuでFlaskを動かしてみる

GW中にherokuを一度触ってみようと思っていたので、さっと手を動かしてみた。

基本的に、このチュートリアルの通りにやっただけだけど。

デプロイまわりがよく理解できてないので、Declaring and Scaling Process Types with Procfileでも読んでおけばいいのかな。

一度デプロイしてしまえば、アプリケーションの更新はコミットしてから

git push herroku master

するだけでいいので楽ですね。

destroy

webの管理画面からdestoryできるのは分かるのだけど、気軽に消すにはコマンドラインから

heroku destroy APP

チュートリアルだと最初APP名が分からなかったのだが、heroku create --stack cedarで自動的に付けられた名前を指定すればいいみたい。

これで削除される。

金明の古酒

ちょっと琥珀色

1335960505

味がしっかりしてるが、ひねっぽさはなくて旨い。蔵は職場の近所なんだけど飲むのははじめて。

気に入ったので多分また買うと思う。

「すごいHaskellたのしく学ぼう!」を予約した

予約した。

ProductName すごいHaskellたのしく学ぼう!
Miran Lipovača
オーム社 / 2940円 ( 2012-05-23 )


楽しみだ。

Seven Lions - Polarized (Ft. Shaz Sparx)

これはかなりきた。

Dubstepもいいなぁと。

フォーゼの40番スイッチがゴールデンウィーク前に完成するのはじいさんばあさん対策か?

へんてこな時期に完成するなと思ったが、番組は30分をフルに使った壮大なCMなのでゴールデンウィークのテコ入れと考えれば納得がいく。

そして見事に策略にはまった孫とじいさんばあさん。

どこからお金を引っ張ってくるかは重要ですね。

ProductName ポケッツ!―意外に知らない子どもマーケットのヒミツ
博報堂BaBUプロジェクト
弘文堂 / 1995円 ( 2007-06-29 )


今日の畑(120430)

じゃがいもの芽かきをした。

1335785179

スナップエンドウとれまくり。茹でたてが超うまい。

1335785181

マメ科の花はみんな似てるね。

1335785182

大根はあまりよろしくないので、秋蒔きに期待。。人参はちょこっと芽が出てた。ニンニクは順調なので今年は多めに取れそう。