Drkcore

06 05 2012 Node.js Tweet

さくらのVPS512でWebSocket対応のバーチャルホストを動かす

さくらのVPS 2Gに移行したので、GW最終日は余ったVPSで遊んでいる。

ちょっと下のような構成にしたくてウェブサーバーをApacheかNginxで悩んだんだが、さくらのVPS512はyumでnginxが入らないしApacheもWebSocketに対応してないしどうしたもんかなぁと。

HTTP_SERVER
├── Express+Now.js
└── Flask+Gunicorn

node-http-proxyを使えばいいらしいのでこれをforeverで動かしてみた。

バーチャルホストの書き方がGistにあったので参考にした。

Expressをproduction環境で動かすには環境変数NODE_ENVにproductionをセットすればいいんだけどforeverで使いたい場合はこうすればいいらしい。

twitter streaming apiのlocationで検索する

単に緯度経度の順番ではまった。

  • Streaming API Methods
  • TwitterのStreaming APIでlocationsを指定する場合の注意点

それから、富士-三島あたりを指定しているのに山形のほうまで拾ってくるのでちょっとなぁって感じ。

About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021