07042013 life
速読用。10分くらい。
そもそも公共交通とはなんなのか?
- 誰にでも
- 必要なときに
- 有償で
- 安全快適な
- 移動を提供する
交通手段
公共交通施策で最も悪い施策の典型が、「乗って守ろう」運動です
岳鉄のこれのことじゃないか!まぁだめだよね、あれは。悪手中の悪手だと思う。
本書はビジネス本とは違って読みづらかった。レポートをまとめただけの体裁なのでストーリーが練れてないっていうか。ありがちな感じ。
はじめにと終わりにを読んで、京丹後の章を読んでそれ以外はななめ読みした。
- 公共交通のアンケート結果はあてにならない
コミュニティ交通のつくりかた: 現場が教える成功のしくみ












単純な脳、複雑な「私」
ウイルス・プラネット (飛鳥新社ポピュラーサイエンス)
ゼロから理解する コメの基本: はじめてのコメ作りから品種、農業ビジネスまで (すぐわかる すごくわかる!)
Lean UX: Applying Lean Principles to Improve User Experience
Lean Analytics: Use Data to Build a Better Startup Faster
脳には妙なクセがある
あやしい統計フィールドガイド―ニュースのウソの見抜き方
HUNTER×HUNTER モノクロ版 31 (ジャンプコミックスDIGITAL)