17062018 life
ジェイミー・オリバーをリスペクトしている感じ。単なる読み物ですね。
17062018 life
ジェイミー・オリバーをリスペクトしている感じ。単なる読み物ですね。
05062018 life
5年くらい前に読んだらしい。内容は覚えていないw
13042018 life
家では20年くらい前に買った、BOSEのAM-10を使ってる。
でもだんだん壊れてきていた、既にCD,MDはなく本体もたまに電源入らなかったりするので困っていた。 ウーファーでかくて邪魔だよなーとふと思いたち、なんかないかなーと物色してたらPM 0.3Hというのが安かったので注文してみた
CDも棚に突っ込んでるけど、ダンボール箱にしまって空間の最適化を図ったほうがいいのだろう…
26022018 life
僕は読書に夢中で全く気づいてなかったんだけど、上司が僕に気づいて電車を降りる際に声をかけて頂いた。新入社員の時のマネージャーで、最後の探索研究トップだったので今も色々とご苦労あるだろうけどお元気そうで何よりだった。
まぁ、前職の同僚とか知り合いには朝のホームでちょいちょい会うんだけど、元上司には一年半ぶりくらいだったのでちょっと懐かしくなってしまった。年賀状は毎年来るけどw
というわけで、今日は疲れて眠いのに昔のことを思い出して全く寝られなくなったのでキーボードを叩き始めた。
とりあえず前職の会社のホムペを開いたら人事異動が出ていて、順当な感じの出世感があって、ほうほうと思いながら眺めていました。
あとfacebookみたりとか。
振り返ってみると、基本的には上司に恵まれていた人生だったように思う。今ももちろん上司、同僚、後輩に恵まれていてイキイキと働けているので周りの方々には感謝している。
本当に書きたかったことは、自分の内面の吐露っぽいので自粛したw
11022018 life
二年前の6月(2016.6)に虫垂炎になってから抗生物質でなんとかしていたのだけど、(2017.1),(2017.12)そして先週と、だんだん頻度が高くなってきていて流石にめんどくさくなったので切り取ってもらうことにした。
月曜の深夜にひどく傷んだので、火曜日に会社を休んで診察->そのまま入院、次の日(水曜日)手術(開腹手術)をして、だらっと過ごして土曜の朝に退院という流れ。
尚、歩くとお腹が痛いけど、チャリだと負担が少ないのでチャリでぐるぐるとポケモンイベントを堪能出来ましたw今は動きが鈍い以外はいつもの生活と変わらない感じ。
一応入院中のアクティビティをメモっておく
早朝から虫垂炎の痛みで眠れず、会社を休んで病院直行。先生に「流石に切りますかね?」「はい、喜んで!」って感じ。一旦帰って荷物(パソコン関連w)を準備して入院。前日は元気なのでmmpdbのSQLAlchemy化をやって捗ったw
前日に手術の準備として、
が行われました。1は思ったよりも剃られるわけではなくてなんというか競泳用海パンのあたりまででした(知らんけど)。問題は2のほうで、おヘソを若い女性の看護師さんにオリーブオイル付きの綿棒でクリクリされるので、ヘソが汚いと更なる何かが待っている感じでした。僕は特に問題なくクリアーしたのでわからんけど、腹部の手術を受ける際にはヘソ周りの綺麗さは重要なファクターのようなので気をつけましょう。
手術時間は午後って伝えられていたんだけど、正確な時間は決まっていなくて、午前中は論文読んだり、コード書いたりして時間を潰していた。手術自体には不安はなくて「どうせ切っても、たかだか虫垂炎のクソ痛い時と同程度なんでしょ?」って感じ。むしろ尿道カテーテルですよ、奥さんって感じで、ググるとすごい痛いとかいうレポばかりで不安としては9割方そっちだった。女性のカウンセラーに「何か不安なことはないですか?」と言われて、真っ先にそのこと訪ねたら「私女なので(失笑)」みたいなw テンパってたw
手術は1500からで手術台に載せられて、酸素マスクを当てられて麻酔薬を少しずつ流しますからねって言われてから、本気で目を開けていたんだけど、気づいたら起こされていて手術が終わっているパターンだった。この間1時間くらいだと思う。尿道カテーテルが装備されていて、起きる事前に座薬(鎮痛剤)が打ち込まれていたけど、尿道カテーテルの違和感はなかった。それよりもお腹が痛かった。流石に術後はぐったりしていたらしい。
その日の夜は基本的にお腹が痛いのと背中と腰が痛くて寝られなかったのだけど、鎮痛剤は座薬と筋注を交互に打つルールになっているらしく、経験では座薬の鎮痛剤は内臓の痛みとか腰痛を和らげる効果はなく辛かった。筋注は完全に痛みが遮断して数時間の睡眠を堪能できた感じ。鎮痛剤はTPOにあわせて使い分けられたほうがいいので、painのプロジェクト頑張ろうと思いました。あとこの論文反芻していた気がする。
結局、夜中からほとんど寝られず朝を迎えた。朝、尿道カテーテルを外すことになり、痛さにドキドキしたが、ほとんど痛みはなく終了。カテーテル自体そんなに違和感がなくて(痛みのほうが勝っていた)胃カメラの内視鏡検査のほうが辛かったくらい。その後にトイレに行って排尿した時に、空気の入ったホースみたいにゴボゴボ鳴るのが面白かったw 膀胱に空気を入れるような薬があればゴボゴボプレイが出来て良いかもと思った。
カテーテル抜いて、部屋に戻ったときにはぐったりしていて、今日は終わったわと思ったけど、一眠りしたら元気になったので午後からはコード書いたり論文読み始めていた。大部屋から個室に移してもらったので、のびのびと色々やれて良かった。入院したら個室がおすすめ。
なんもやることがなくて、ネットのチェックしたりコード書いたり、論文読んだりしていた。傷がちょっと痛くて、腹筋を使う動作が辛かったが、普通に集中して色々とこなしていた。ポケモンのジムとかポケストップが周りにないので悶々したけど。暇そうにしていたら次の日に退院の許可が出た。
1000くらいに退院できた。もう少し長引くかなと思っていたので開腹手術にしては早い退院だったのかと思う。腹膜炎併発したら一ヶ月近く入院するらしいから早めに受信して、薬で何とかするなり切るなりしたほうがいいなと思いました。
帰ってきてからゆっくり観察してみた。医療用ホッチキスで留めてあるので、抜糸というよりはバッチキスと言ったほうがよいのではなかろうか?
以上、初めての入院と手術。
4年前のドラフト
木村先生はいい。この頃のインタビューでちょっと感銘をうけたのは忘れない。
将棋は面白いけど、最近は全く指してない。他にやることが多すぎて暇がない… youtubeの将棋チャンネルは見てるけどねw
7六〜6六に歩をあげてから、四間飛車にせずに、矢倉を組むことがある。
07012018 life
07012018 life
年末年始はあまりどこにも出かけなかったので、料理したり、勉強したりして過ごしていた。
同僚と行った天鳳で年越し麻婆
色々と面白い話を聞けてよかった。
29から休んで、おせち作りに励んでいた(あとポケモン、後述)。いつもはごまめだけで作るオールドファッションなスタイルだったのだが、同僚から教えてもらったゆずジャムのレシピを参考にピーナッツとマーマレードで作ってみたらこっちのほうが子供受けが良かったので、次からはこっちで作ろう。
魚清で塩抜き数の子を買ったので、松前漬けにした。自分のお酒の肴として。 いつもはかなりの量を作って消費しきれなくて最後嫌になるので今回は少量サイズ(でも今年も今日までかかったw)
栗きんとんは今年は安納芋でつくってみたけど、安納芋は皮むくと直ぐに変色してどす黒くなるので、見た目がなかなか良くなかったけど、甘さはピカイチだった。来年は金時に戻すと思う。このあたりのお菓子的なレシピは娘が積極的に関与してくれるので、今年は楽だったw
息子と一緒に作った牛肉の八幡巻き。まぁ巻くだけなんだけど、美味しく出来て満足していたみたい。
黒豆は上手にできた。あといつもよりは柔らかめに炊いてみた。甘さ的には申し分ない。甘すぎる黒豆は食べ飽きるので このくらいでよいかな。
新年の富士山
今年は息子がカニを食べてみたいというので、ズワイを買ってみたけど、 来年はいいかなーって感じ。それよりも柵で買ったマグロのほうが喜ばれたので 次回はマグロ多めにするかと思う。
栗きんとんで余った安納芋で作ったりんごとさつまいものタルト。タルトは一日がかりだから めんどくさいんだけど、娘がせっせと作っていた。
ドライエージングビーフ。カニより肉だったw
トゥナパハとガラムマサラ。そろそろカレー作りたい。
フィンランドで買ったチリコンカンの素を使ってみたけど、これ美味しい。 あと一袋あるからまた今度作る。
19122017 life
先週末は久しぶりに静岡に行って「Dr. Bonoの生命科学データ解析-読書会」に参加してきました。
昼は清見のラーメン
夜はみぜんというなかなか美味しいお店
二次会はちょっと調子悪かったので出なかったけど、駅ビルの小洒落スペース
メモ等はtwitterに書いたのでここには書かないけど、今時の学生さんってモチベーション高いなーとすごい関心したのであった。特に5章の担当していた@bodyhackerのお話が面白くて、それだけでも行った価値があったと感じた。
バイオインフォマティクスもちょいちょいやろうかなと思いました。
そしてGood ScienceをやるためにはGood Communityが必要なんだなーと改めて感じました。
全然関係ないですが、そろそろ新年会兼反省会のお知らせを出そうと思いつつ、仕事が忙しくて忘れてしまうので気づいたら指摘してくださいw