0/1 ロジック

全加算機と半加算機の説明が分かりやすかった。

ProductName 0/1ロジック CPUのしくみから学ぶプログラミングの原理
高橋 良明
ソフトバンククリエイティブ / ¥ 2,394 ()
通常2~4週間以内に発送

でもCPUの創りかたのほうが面白そうだなぁ(これから読む)

ProductName CPUの創りかた
渡波 郁
毎日コミュニケーションズ / ¥ 2,940 ()
在庫あり。

EOS Kiss X2が到着

ダブルズームキットを購入。今のところ全自動モードでしか使ってないがかなり楽しい。

左は今日、娘が買ってきて植えてた花。右は枯れかけのローズマリー。

1235546000 1235546003

Eye-Fiはとりあえず様子見している。

カードの出し入れがめんどくさくなったら多分買うけど。

イチゴ狩りとミトシー

イチゴを狩っている娘を狩ってきた(EOS Kiss X2で)

1235809949 1235809945

その足で三津シーパラダイスへ。

1235809956 1235809959

イルカとかアシカのショーは楽しくて拍手しまくってたのだけど、娘が感動したのは実はクラゲであった。まぁ、分かる気がするなぁと思うのは親子だからなのかなぁ。ちなみに僕はヒトデとか結構好きだったりする。

ProductName 発光生物のふしぎ 光るしくみの解明から生命科学最前線まで (サイエンス・アイ新書)
近江谷 克裕
ソフトバンククリエイティブ / ¥ 1,000 ()
在庫あり。

雛祭り

U隊長のお義母さんがやたらと雛飾りを持ってきたので、あちこちに分散して鎮座させた。ここらへんは旧暦でやること多いですよね。

玄関

1236000146

リビングルーム

1236000150

寝室

1236000153

おわらあたりの作家の作が入ってるとか言ってた。というより、芸術とかアートに対する姿勢はU隊長とお義母さんはまるで違うのが興味深い。

そういえば吊るし雛とかもこっちに来てから知ったんだった。

ProductName ちりめん細工 四季の傘飾りと雛飾り
井上 重義
日本ヴォーグ社 / ¥ 1,575 ()
在庫あり。

SDカードリーダー

EOS Kiss X2を買ってから、かなり写真を撮るようになったので、macbookにデータを転送するためにSDカードリーダーが欲しくなったんだけど

ProductName Transcend Compact Card Reader(USB2.0)用 TS-RDS5W

トランセンド・ジャパン / ()
在庫あり。

1500円に届かないので、噂のグースケーブルもついでに注文。

ProductName バッファローコクヨサプライ Arvel USBグースケーブル A-ミニB 15CM ブラック AUGM15BK

バッファローコクヨサプライ / (2006-07-28)
在庫あり。

届いたグースケーブルはそこはかとなくずっしり感があってメカっぽい。白くてもうちょっと短くてもうちょっと細いグースケーブルだったらよかったかも。

まぁ、ようするに異物が生えますってこと。

起業のワナと葉っぱで2億

起業のネガティブな面とか失敗談とか。

ProductName 起業のワナ
渡辺 仁
日本実業出版社 / ¥ 1,365 ()
在庫あり。

こっちはビーパルが編集らしいので読んだ。

「パソコンを隠せ、アナログ発想でいこう!」を読んだ

未来のモノのデザインはいまひとつ理解不足で面白さがよくわからなかったのだったのだけど、こっちはさくさく読めた。

ProductName パソコンを隠せ、アナログ発想でいこう!―複雑さに別れを告げ、“情報アプライアンス”へ
ドナルド・A. ノーマン,安村 通晃,岡本 明,伊賀 聡一郎,Donald A. Norman
新曜社 / ¥ 3,465 ()
在庫あり。

シンプルな情報アプライアンスへ向かっていく。

  • 何かがつかいやすいとは、「どんなに難しくても、ユーザーがそれを自分で制御していると感じるとき」
  • 簡素でまとまりのある概念モデルから出発し、これを設計の全ての観点の方向付けに使う
  • メタファーとは、あるものによって、それとは同じでない他のものを表そうという企て
  • ユーザー経験に関わる六つの専門分野
    • 行動デザイナー
    • モデル構築家
    • ユーザーテスト専門家
    • グラフィックデザイナー、工業デザイナー
    • テクニカルライター
    • フィールド調査の専門家
  • 人間中心開発の重要性
  • 会社の評価体系をどうするか
  • 現在の製品を購入しないヒトとの対話は重要

macbookで確定申告(e-tax)

macbookで確定申告をしてみたのでメモ。

住基ICカードの取得は市役所に手数料の1000円と免許証を持っていけば一時間くらいで作ってくれる。職員のヒトも手慣れた感じでコンビニで手続きする感覚でOK。

Mac用ICカードリーダーはあまり種類が無くてNTT-ME SCR3310-NTTComでOS X(10.5)を購入したけど2000円くらいで買えた。電子証明書等特別控除で最高5000円控除されるので、カードリーダー代とICカード取得手数料代になる。

ProductName NTT-ME SCR3310-NTTCom

NTT-ME / 2400円 ( 2007-07-24 )


e-taxはヘルプを見ながら入力していけばいいのだけど、いくつかつまづいたのでメモ

  • firefoxでなくてsafariを使う
  • 説明書にはルート証明書をキーチェーンに登録する時X509Anchorsを選べと買いてあるのだけど10.5の場合はシステムルートを指定する
  • 半角カナで入力しないといけない部分があるのだけど、言語環境を開くのとこから半角カナにチェックを入れてないと半角カナに出来ない。あと半角カナにする場合はoption+aで
  • 登録の最後のほうで、電子証明書等特別控除のパネルを開いてチェックを入れろというふうに出るのだけど、ポップアップがブロックされていると、警告が出ずにもとのページにリダイレクトされるだけなのではまる。safariのタブのところにポップアップウィンドウを開かないという項目があるのでチェックを外す

デバイスドライバのインストールから始めて1時間半くらいかかって無事終了。いらいらする場面もあったけど、医療控除なので計算は結構楽だった。

「仕事と幸福、そして人生について」を読んだ

「おわりに」が一番面白い。他の章は「おわりに」を読んで素晴らしかったなぁと思うための前置きなのかもしれない。個人的には働く理由と働く目的の章が面白かった。

でも一番最後に2000年に執筆されたものだと書いてあって、悩ましい。今こういう本が受け入れられるってことは、そういう生き方を模索して社会全体が進んでいるのではなくて、むしろ社会全体がこういうマインドセットを形作るように仕向けているのかなぁと。なんとなくマインドセット遅行型なのは嫌だなぁとも思う。

ProductName 仕事と幸福、そして人生について
ジョシュア・ハルバースタム
ディスカヴァー・トゥエンティワン / ¥ 1,680 ()
通常24時間以内に発送

  • めまぐるしく変化するグローバル真ケットに合わせてジャストインタイムという方法が採用され目標が次々と変わる、ポスト工業化社会においては、ある特定の職業という概念も、すぐに貯蔵が尽きてしまう在庫でしかない
  • 行動の伴わないビジョンは白昼夢だ。ビジョンの伴わない行動は悪夢だ。
  • 起業とは行動することだ。夢見ることではない
  • 本来忠誠を尽くすべきは自分の目標に対してではないのだろうか
  • 目標は自分が向上すること、他人に勝つことではない
  • 成功とはその過程にある
  • 仕事とは、一番大切にしている自分の価値とともにあるものであり、自分の人生をどのようにすすめいたいかという基準を示すもの
  • 時間管理の本質とは余暇の管理

ワークライフバランスはワークライフシナジーのジャグリングというバランス感覚と似たような意味合いで使ってるような。 また革新的ソフトウェア企業の作り方でのISVに近いような生き方に近い気もする。

ワークとライフと天秤にかけるような仕事を選択するような生き方ではなくて、ワークとライフのベクトルが同じ方向に向いていて且つそれらをうまくお手玉のように切り替えていけるような生き方ができればいいなぁと思った。

つくる、たべる、昔野菜

なにより写真がそそる。でもプランターでこんなに上手に出来ないよなぁ。正直プランターのほうがテクが必要だと思う。そういえばプランターといえば高山で見かけた朝顔は涼を感じさせていいので今年は植える。

畑が欲しい。畑ゲットしたい。

ProductName つくる、たべる、昔野菜 (とんぼの本)
岩崎 政利,関戸 勇
新潮社 / ¥ 1,470 ()
通常24時間以内に発送

  • 昔野菜の品種を選べば一度の収量は多くなくても収穫がぼちぼちと長く続く
  • 植えてみたいものリスト
    • イタリアンダンデライオン
    • 八丈オクラ
    • ツルムラサキ
    • ニラ
    • 赤大根

高山にて。

asagao