今年一年無事に過ごせたということで、達磨に目を入れた。
岳鉄の吉原本町駅からJR吉原まで。その後テクテクと歩きつつ屋台のリンゴ飴とかチョコバナナを食べながら妙法寺まで。
娘とU隊長の要望により今年は違う色。
ちなみに緑は健康、紫は人間関係らしい。
ま、僕にはどちらも大切なファクターになりそうだ。
今年一年無事に過ごせたということで、達磨に目を入れた。
岳鉄の吉原本町駅からJR吉原まで。その後テクテクと歩きつつ屋台のリンゴ飴とかチョコバナナを食べながら妙法寺まで。
娘とU隊長の要望により今年は違う色。
ちなみに緑は健康、紫は人間関係らしい。
ま、僕にはどちらも大切なファクターになりそうだ。
13022011 富士 javascript
皆様お疲れさまでした。今回から新しく参加した人が結構いたので面白かったですね。
ちなみに資料はluminescenceで作りました。 YAML+MarkDownで記述できるため、バージョン管理システムで管理できて便利。ソースはこれ
おやつはC-DOLPHINのロールケーキ
JGPも5章終わったら付録以外は消化する感じになるから、どっちの方向に進むのか考え始めないといけない気がするなぁ。
懇親会はKEIKO。一度前を通ったことはあるが入るのは初めて。
ソフトドリンクの器がヤバめ(量が多い)。
創作パスタが美味かった。
それからPythonに興味ある人が多かったのでいい流れかも。GAEと絡めてなんかやりたいですね。「みんなのPython」は良いんだけど今読んでるJGPと被るような気がするからなぁ、どうなんでしょう?
吉原バルとは、まぁつまるところは強制はしご酒のことですな。
当日は生憎の雨でちと寒かった。18時に@bg7860と待ち合わせしてチケット受け取ったら、隣で樽酒ふるまってたので頂いた。ちょうど小池さんとも会った。
はせ川 -> どんぶり割烹佐重 -> 鯛屋 -> Sofarii -> プレアーテ
の順にまわった。当日のそれぞれの店の一品の内容は貼り出されていたのだけど、あんまり見てないというか、ぶらぶらしながら目に入った店に入った。
ちなみに、はせ川、佐重、プレアーテは初めての店
一件目からだし巻きをつまみながら酒を飲むという、いい流れを引き寄せた。掴みとしてはいい感じ。
二軒目にはせ川のとなりの魚民にはいろうとしたが一杯だったので、アーケード街をぶらぶら歩くモードで佐重へ。
磯自慢と味噌焼きそば
味噌焼きそばはガーリックチップを混ぜて食べるとカリカリとした食感が加わって美味しいが、結構こってりしているので、磯自慢よりはビールのほうが合うかな。
何故かおにぎり。燗酒やりながら。
ソファリのゆったり感最高。夜ノートパソコン抱えて酒飲みコーディングとかしてみたい。
@bg7860の岳鉄の時間があるので、駅の方に戻りつつプレアーテでしめた。
帰り道に第一旭でトラップされた。京都にいたときは新福でしめることが多かったけどな。
初めての試みらしくお店の方も四苦八苦されていたようだが、知らない店にも気軽に入れて楽しかったので次回も開催されればいいなぁ。
planetってのは要するに、幾つかのサイトで出力しているfeedを束ねて1つのfeedとして再配信する仕組みですよ。
単にまとめサイトか?って言われるとあれなんだけど、複数の視点つまりfeedを束ねることでみえてくる流れのようなものがあって面白い仕組みだなぁと。
ふと、富士市議(およびチャレンジャー)のfeedを束ねたくなってさくっと束ねてみた。
で、気がついたんだけど30代のチャレンジャーってブログじゃなくてtwitterメインだったりするのね。それはいいんだけど、twitterのRSSだとつぶやきごとにエントリにされちゃうのでtwilogみたいな一日分おまとめサービス使ってくんないかなぁ。
と思った。ちなみにここらへん見てる
あと、ちょっとよくわからないのが、街頭演説って自分らの世代にリーチすんのかな?と。僕的にはtwitterのログを配信したりブログを読んだりするほうが考えさせられる。
富士市は春に選挙があるみたいですけど、ブログとかない議員って結局何を考えてて何を為したいのかよくわからんので投票する対象にならないんですよね。富士市の市議会議員のページを見てみたけどオフィシャルサイトのページにリンク張ってないしねぇ。
というわけでコード書いた。あとはブログの確認してplanetにまとめてLDRに登録しておけばいい感じ。それにしてもnews - 生まれなかった子の歳を数えてみるとか読むと、僕らは子供のためにというか未来に投資するような方向を模索しないとあかんよなと。(年金含めて)過去にばっかり投資してもしょうがないじゃんと思うんだよね。
コードと実行結果。google ajax seach apiってjsonで返ってくるからsimplejsonでloadして辞書形式にすればその後の加工が楽でいいですね。
import urllib2 import simplejson from werkzeug.urls import url_quote_plus from BeautifulSoup import BeautifulSoup url = "http://www.city.fuji.shizuoka.jp/hp/page000009000/hpg000008959.htm" soup = BeautifulSoup(urllib2.urlopen(url).read()) print '<ol>' for i,_td in enumerate(soup.findAll('td')): if i%4 == 1 and _td.string != None: name = _td.string.replace(u' ','') query = url_quote_plus(name) r = urllib2.urlopen("http://ajax.googleapis.com/ajax/services/search/web?v=1.0&rsz=large&hl=ja&q="+query) p = simplejson.loads(r.read()) print "<li>%s</li>\n<ul>" % name for d in p['responseData']['results']: print '<li><a href="%s">%s</a></li>' %(d['url'],d['titleNoFormatting']) print '</ul>' print '</ol>'
緑地公園は初めて行った。スケボーのイベントとかやっていて、前から気になっていたんだけど、なかなか行かなかった。
広い!息子も大喜び。
娘は凧揚げが出来て大満足。
凧の絵柄は娘が選んだんだけど、僕も気に入っている。あと、今の凧ってめちゃくちゃ軽いのね。
05012011 富士 javascript
去年はHaskellの本を読んできたけど、この関数型プログラミングの技法はPythonでもPerlでもJavasriptでも役に立つことが多い。
しかも、静岡といえばλと言われるように、我々はラムダ式をより分かりやすい形でまちおこしに活用していかなければならないわけです(静岡県民として)。
というわけで(?!)、来月から半年くらいかけてJGPを読んでいきます。初回はあっさりした章が続くので3章くらい読み進める予定。それでも時間が余ると思うので、LT用のネタなど仕込んでくるといいと思います。
なお、本書は関数型プログラミングを薦める本ではなくて、良いjavascriptプログラミングをしましょうっていう本です。
参考