05122011 life
ターンテーブルじゃなくてこっちのほうだけどね。
予想以上に食いついてきた。
つきっきりで相手をしないといけないので時間が取れる日にでも一緒に遊ぼうということになった。 子供がphotoshopで描いたキャラクターがいっぱいあるので楽しめる気がする。
自分でちょっといじった感じでは直感的でわかりやすいんだけど、説明が漢字混じりなので小学生低学年以上向けなのかなと。
05122011 life
ターンテーブルじゃなくてこっちのほうだけどね。
予想以上に食いついてきた。
つきっきりで相手をしないといけないので時間が取れる日にでも一緒に遊ぼうということになった。 子供がphotoshopで描いたキャラクターがいっぱいあるので楽しめる気がする。
自分でちょっといじった感じでは直感的でわかりやすいんだけど、説明が漢字混じりなので小学生低学年以上向けなのかなと。
04122011 life
筆者は会計トラップと呼んでいるが、ルールの変更で大幅な不利を被ったりルール自体の解釈が規制側に有利な解釈ができるように幅が持たせられているのはどうかなぁと思う。
最近だとオリンパスとかどうなんだろう?
のれんの話ももちろん載っているので読むと面白いですね。
ただ、ちょっと小難しいので対象読者は会計に片足突っ込んでいるような人なんでしょう。
03122011 life
家を立てるのはすぐだけど、デコレーションは疲れる。
娘はyoutubeで何度も見たのでイメトレは完璧だと豪語していた。最近の子供はITネイティブだなと思った。 そもそも教育の機会は義務教育である必要があるのか?と、最近強く思う。
中身の確認
チョコを糊がわりにして組み立てていく
あとは屋根を残すのみ
完成
デコレーションに時間がかかる
このキットはよくできているなぁと感心した。
03122011 life
家計分析と企業分析(投資のために)がわかりやすく書かれている。
特に家計分析のパートが参考になった。
マイホームの購入というのは、資産の流動性を犠牲にすることで広めの家を手に入れられるということであり、賃貸というのは、実際の住宅価値にプラスして、いつでも解約できるオプションのプレミアムを支払っている状態ということができるでしょう
この文脈的な解釈をするならばマンションというのは賃貸とマイホームの間の物件ということになるんだろうが、実際に購入して住んでみると、(当初思っていたよりも)リスキーだなと思っている。
1に関しては、理事会に入ると、どのくらいの部屋がマンション管理費を滞納しているのか?それは継続的に行われているのか、それともたまたま引き落とせなかっただけなのか分かります。個人情報に準ずるらしいので理事総会では単に未収金がいくらかという決算情報しか出てこない。
2の修繕積立金は結構重いし負担の先送り的な対応をしているマンションがあるかもしれません。これは突然上がったりするので、中古マンションを購入する場合はきりのいい数字の築年数は注意したほうがいいかも。というのは、積立金の引き上げは総会で決まるので、結局新築で購入したヒトのきりのいい年数で決まることが多いからね(すくなくともうちのマンションはそうだった)。
3,4は1,2を考慮すると悪い方にまわっているのか順調なのかわかるので、売り時のタイミングは常に計算しておくと良いかな。
すべての自家用車は負債である
これは非常に同意できて、維持費を考えたら月にタクシー代4万円分以上になるんだから車を手放したいと思っている。
まぁ、僕は運転好きじゃないというのもあるが、車なんてそれが好きな人が乗ればいいんだよという派。公共交通網の最悪な土地に住んだことに関しては失敗だと思っている。そろそろ引っ越したい。
30112011 life
サーバー管理知識が無くても「さくらVPS」をレンタルサーバーのように使える方法が予想通りのブックマークの付き方をしていて、まぁこれも予想通りなんだろうなと思いつつ。
ブックマークから辿れる「サーバ」に対する誤った認識というエントリは面白かった。
サーバー管理知識を完璧にするのが先か、とりあえずサーバー公開して徐々に覚えるべきか両極端な議論になりがちだけど宗教論争風味なのでわりとどうでもいい(僕は前者のスタンスだけどね)けど二点思ったのでメモっておく。
一点目は、コメントなんかで指摘されているような、自宅に仮想環境つくってトレーニングっていうのはまぁそうなんだろうと思うんだけど、そうするとさくらVPSのお手軽さ(簡単に使えるとか、安く始められる)っていうのは誰に訴求することになるのかね?と。
こういうののIaaS版とか出ると面白いかもしれんな。
もう一点は、IaaSじゃなくてPaaSでいいじゃんと。むしろfluxflexなんかちょうどいいんじゃないかなぁと思った。サーバー管理知識なしにやりたいウェブサービスを展開するのが真のライフハックであろうと。
28112011 life
28112011 life
この前、本をまとめ買いしたはずなのに、あっという間にwishlistが膨れ上がった。恐るべしアマゾン。
というわけで、コレ欲しい。
Arduinoとethernetシールドは持ってるけどやっぱ無線だよなー。
巌と大那。
猪口も手に入れた
大那は今季の造りはどうすんのかな?地元の米とか使いにくいような気がするしなぁ。意外にこれからが酒蔵にとって試練なのかなと思う。
実家が栃木の北の方で、最近ばあさんに新米を送ろうか?と言われたのだけど遠慮した。 自分で食べるのはいいんだけど、子供に与えるのはさすがにちょっと考えてしまう。
取らなくてもいいリスクを積極的に取る必要はないだろうというスタンスだな。
まぁ、「この国は過去の遺物にやさしく未来の希望には厳しいよなぁ」と最近強く思ったりする。
27112011 life
髭が二本白くなっているのを発見した。
7歳超えたのにいたずらばかりの毎日だ。
24112011 life
まぁそうだろうと思うようなことばかりだが、実際にそういう生き方を選択するのはまだ難しいような気がする。
普通の人が、普通のことをしても収入を得られるビジネスモデルはもう成立しなくなってる
小飼弾いわく
働くことはバカの免罪符なんです
これは、僕らより上の世代に植えつけられたマインドですね。一方で
働けるということは権利になりつつある
とあるが、これは今丁度就職しようとしている世代の感覚でしょう。
現在の時給レベルで全員が働くのは無理です
という状況で、いかに(労働の)権利を獲得するかというゲームになっているのかもしれない。ゲームなんで参加しないという選択もありだと思うんだけどな。
それをベーシック・インカムに求める方向に進むのかもしれない。僕自身は年金をもらえるかもしれないという期待なんかこれっぽっちも抱いてなくて、ベーシック・インカム歓迎派ですね。ついでに相続税も100%歓迎派です。
子供に与えるべきは教育だよなぁと。