Think Simple

先月の広島出張の行きの新幹線のなかで4冊読んだけど、これが一番面白かった。

ProductName Think Simple―アップルを生みだす熱狂的哲学
ケン・シーガル
NHK出版 / 1680円 ( 2012-05-23 )


特に会議の考え方がすごかった。

プロジェクトの成果の質は、そこにかかわる人間の多さに反比例する

というように、意思決定に必要ない人間は徹底的に排除するというのは、会議が4W1Hを決めるために存在すると考えるのであれば合理的だなと思った。報告というのは意思決定をするためのおまけみたいなものだからな。

ジグソーパズルで精神が削られた

娘と息子がジグソーパズルをやりたがって買ってきたのだけど、子供たちは予想通り途中で飽きてしまい、同時進行していた僕の苦行にしかならなかった。

こびとづかんシリーズのホトケアカバネ。鳩の餌が大好物らしい。

1358145162

娘のワンピースは難易度低め(顔とか図柄がわかりやすい)。

1358145164

やるならラージピースのほうがいいな。

macbookをクリーンインストールして娘に贈呈した

MBAに買い換えたらMacbook(2008 early@Lion)を娘にあげる約束をしていた。

今日は時間があったのでクリーンインストールしてから娘に贈ろうとしたら、バッテリーがイカれていたので、安いやつを探して発注しておいた。

クリーンインストールは簡単で、optionを押しながら起動してディスクユーティリティからHDDのデータを削除した後、再インストールをすればいいだけ。

最近とびだせどうぶつの森を手に入れてドット絵職人の道を歩きはじめたので、Pixenを入れてやったのと、ポケモングローバルリンクのブックマークを追加しておいてやった

あとはScratchとGimpを入れといてやらなきゃいけないなぁ。

電子書籍を無名でも100万部売る方法

結論は口コミをうまく使えという事だろうか。

ProductName 電子書籍を無名でも100万部売る方法
ジョン ロック
東洋経済新報社 / 1260円 ( 2012-12-07 )


口コミが生まれやすくなるような印象的なシーンをちりばめろとか、買い手にレビュワーになってもらうためにメールを書けとかそんな感じ。

ゴールから考えるというかマーケット・インの思考的にはそうなるんだろうが、目的が100万部得る方法であっていい本を書く方法じゃないから、やり方がちょっと極端かなと思う。

極論としてはbooklapから適当に選んできてそれに合うようなテーマを探してきてちょこっと書いたら、はてブで話題になりそうなキャッチーなタイトル付けて、twitterで軽く炎上気味なプロモーションやれみたいな印象を持ったが、よく考えたらアルアルな感じか。

とはいえ、はてブでブックマークがつくのは自己肯定感位しか得られなくてお金にならんけど、ブックマーク稼ぐような内容をKindleで読めるようにするっていうのは一種の投げ銭システムとしてはいいやり方ではないかと考えているので、本書のようなやり方もアリだなとは思う。

ウェブで政治を動かす!

僕はKindle版で読んだけど、これは読んでおくべき良書だと思う。個人的にはウェブで動かすのは地方政治であるべきかな。facebookあるしね。

政治家は、政策を実現するための道具です。その道具を使いこなすためのメディアとして、インターネットは公開性が高く、コストもかからない。さらに、各委員会、審議会は公開の場で行い、テーマごとに議事録も整理して、インターネット上で閲覧できる仕組みを作るべきだと考えます。

ProductName ウェブで政治を動かす! (朝日新書)
津田大介
朝日新聞出版 / 861円 ( 2012-11-13 )


デモとは

個人的にはデモの意義は勉強になった。

フランスの市民デモに「異議申立てのため、ただ、参加するだけでいい」「デモは楽しいもの」という共通点があることを我々は知っておくべきだ。

民主主義というのは多数派が少数派の意見を効率良く無視するためのシステムだというのは周知のとおりであり、小選挙区制というのはそれが顕著に現れていると思う。

デモとは何か。それは、もはや暴力に訴えかけていかなければ統制できないほどの群衆が街中に出現することである。

そして、選挙区を超えて、密度を高めて主張する手段がデモなのかなぁと思った。少数派の意見を効率良く無視させないシステムだな。そう考えるとウォール街を占拠せよなんかは興味深い。

双方向性

地方政治にこそ双方向性を持ち込む必要があるよなぁと思う。

ホームページというのはもう古いんですよね。更新は遅いし、双方向性も共有性もない。要は石器のようなものです。

まぁ、富士市のtwitterFacebookも双方向性を完全にシャットアウトしていてどうしようもないなぁと思うんだけどリノベートできるようにある程度API的なものを整備してくれないかなぁと思っている。

そんだけやれば市民で勝手に仕組みを作るでしょ。

追記 13.01.02

双方向の仕組みも模索しているようだ。頑張って欲しい。

正月は家でグダグダしながらコードを書いている

昨日長野から帰ってきて、今日は朝からぐーたらしている。風が強すぎて外に出る気も起きないのでDJ ShadowのMixを聴きながら、大那を飲みつつYesodいじってた。

1357096629

年末に頂いた赤目の処理をして、幾つかを煮物にしてもらう。

1357096630

ついでにustもしてみた。リキッドとAdele多めで

Rolling In The Deep (NuTone Remix) / Adele
Long Distance / Fred V & Grafix
Some Disco / LSB
Long Distance / DJ Marky & Makoto
Keep Me Down (Ft. Angela Johnson) / Makoto
The Stand / High Contrast
Hometown Glory (High Contrast Remix) / Adele
The Plan That Cannot Fail / London Elektricity
Through The Night (Club Mix) / Drumsound & Bassline Smith
All Yours (S.P.Y Remix) / Submotion Orchestra
Habitation / The Prototypes
New Drums / Teddy Killerz
Requiem / Uman & No Money
The First Note Is Silent (feat. Tiesto & Underworld) / High Contrast

カクレモモジリ

捕まえた

1357096004

捕獲方法

あけましておめでとうございます

去年とは違い、まったりと年を越した。

1356990296 1356990299

今年はHaskellでひとつくらいはウェブアプリケーションを作るのと、AlloyでつくったiPhoneアプリを幾つかリリースできればと思っている。

それから山歩きくらいは再開したい。

飯綱高原スキー場に行ったら空いてて最高だった(レンタルボード以外は)

子供の雪遊びのために、そり遊びしてきた。それほど混んでなくて良かった。昨日の雨でちょっとアイスバーンっぽくなっていたけどソリにはまったく関係ないし。

1356939803

もともと、子供の面倒を見るつもり120%だったので、板を持っていかなかったのだけど、ちょっと滑れそうだったのでレンタルした。

けど、短いのしかないし、ビンががたがたしてるし、右足マイナス振ってないし(これはしょうがないけど)で、4,5本滑ったら良くなってしまった。

夜に美味しいワインが控えているので疲れる前にやめておいた。

というわけで今年の更新は最後だ。今からワインをがぶがぶしてくる。

長野に遊びにきた

流れで、長野で年越しをすることになった。獺祭久しぶりに飲んだわ。

1356901647

ひたし豆

1356901645

わらび

1356901640

つけもの。奈良漬けが美味しかった。

1356901641

きりたんぽ。鶏が重要なファクター

1356901644