「闘う楽しむマンション管理」を読んだ

何故か今年は理事長です。階ごとに役員もちまわるシステムで運用されているんだけど、僕の住んでいる階は消去法でツライ職しか残されてなかったという。まぁ、最近の不景気でマンション内の状況がどうなってんのか(どうなりそうなのか?)とか興味があったのでいいかなと。

実際に理事会の役になったら色々興味が出てきたので読んでみようかと。

ProductName 闘う楽しむマンション管理 (文春新書 654)
水澤 潤
文藝春秋 / ¥ 735 ()
在庫あり。

リゾートマンションの話なので、完全に参考になるわけではないが面白かった。

  • 自主管理は常に脆弱性を晒しているシステム
  • 高圧季節別時間帯別電力という料金体系がある。
    • 高圧電力の料金体系は結構あくどい
  • 原始規約は重要

マンションというのは基本的に家庭ごとに独立しているので、住んでいても全体がどうななっているかは結構わからないもんです。でも、集合住宅的な共用の部分とかはマンションの性格がでるかな?(と買ってから思った)

特に財政的なものは、どの頻度で売りに出てるのかとか、どの階の部屋がとか、相場と比べてどうかとかの中期的なデータで把握出来るかなと。

そんなこつこつみるのは自分の住んでるマンションとその近所くらいだけど、自分の住んでるマンションは因果というかそういうあたりが分かったりするので仮説検証にちょうどいい題材だったりする。

ワークライフバランスのアナロジーとしての天秤

僕はジャグリング派なのだけど。

天秤のアナロジー使う人が多くて、結局何を暗示したいのか理解に苦しむことがある。

例えば、こんなのだと、「家族と遠く離れて単身赴任でもすれば、少ない家庭の絆とオーバーワークが釣り合うよ」とも受け取れるよね。

wlb1

家庭と仕事の重さを支える支柱の強度を強くするということが何のアナロジーかよくわからんし、

wlb2

支点を動かすのも何を意味するか分からない。

天秤でうまいこと説明しているサイトはないものか。

畑に肥料投入してゴーヤの発芽

本日は地域の集まりがあったのだけど、道が空いていて思ったよりも早く集会所に付きそうだったので、近所にあるマイアロットメントガーデン(家庭菜園)で肥料を撒いてきた。

明日の早朝を予定してたので良かった。雨でも降って車に肥料積みっぱなしになると、車内が鶏糞臭くなってげんなりするからな。

家に帰ってからは、娘と一緒にゴーヤの種を水に浸すというタスクをこなしてみた。発芽率が低いらしいので多めに投入してみたが、沢山芽が出たらベランダでも育てるかな。

1271677860

今年は唐辛子をわんさか育てて自家製辣油を作ってみたいんだけど反対されるんだろうなぁ。

週末読んでた本

ガベコレのやつとeffective java

ProductName ガベージコレクションのアルゴリズムと実装
中村 成洋,相川 光
秀和システム / ¥ 3,360 ()
通常4~6日以内に発送

ProductName Effective Java 第2版 (The Java Series)
Joshua Bloch
ピアソンエデュケーション / ¥ 3,780 ()
在庫あり。

来週からPRMLの下巻を読み始める予定

ProductName パターン認識と機械学習 下 - ベイズ理論による統計的予測
C. M. ビショップ
シュプリンガー・ジャパン株式会社 / ¥ 8,190 ()
在庫あり。

蕎麦をいただいた

先月結婚した親戚にイタリアンロールと杉錦を送ったら、蕎麦が送られてきた。

1271588033

この細さはヤバイ。茹で時間25秒。かつ流水にさらすと切れるので溜めておいた冷水で泳がす感じで。

僕ももう少し定期的に蕎麦打ちしなきゃな

と思った。

畑を耕した

自分や家族が風邪ひいたり、雨や雪が降ったりとかであっという間に三週間ほど過ぎてしまったが、一日かけて耕した。

1271584312 1271584318

二年目の明日葉は新芽を摘んで天麩羅にして食べた。

あとは、石灰撒いて、肥料入れればいいかな。

Snow / Seba

滑りに行きたい病

最近読んだ本とか

本棚を整理して、よく読む本屋や積んである本の場所を用意してみた。今読ん出る本はまた別の場所にある。

一通り読んでみてScalaは結構楽しそう。

1270896965

Liftは気になるけどまだ読んでない。

1270896972

「心を鬼にして叱るより 無理にでもほめなさい」を読んだ

「承認」というものが、なんとなくわかった気がする。

ProductName 心を鬼にして叱るより 無理にでもほめなさい
杉本 良明
日本実業出版社 / ¥ 1,470 ()
在庫あり。

アサーティブ関連な本

アサーティブって僕が娘に接する態度みたいなもんか、、、

ProductName アサーティブ仕事術―気持ちが伝わる!意見が通る!
畔柳 修
PHP研究所 / ¥ 945 ()
在庫あり。

  • 感情は感じている本人のものという自覚を持とう
  • youメッセージからIメッセージへ
  • DESC法

ProductName いい仕事をする人の3つの断り方!
臼井 由妃
青春出版社 / ¥ 1,365 ()
在庫あり。

  • 「断ったほうがいい」とか「断らないほうがいい」という問題でなく長い目でみて自分はどうなりたいのか
  • 「どうせ断るのだから」とおざなりな対応をしたり、「嫌いな相手の誘いだから」とバカにした態度をとってはいけません