Drkcore

21 05 2010 English life Tweet

「日本人の英語」を読んだ

ブックオフの105円コーナーでは、興味のないフィールドでも刷数が多いのをとりあえず買っておいたりすると当たりを引く確率が高まる。大体出張時の行き帰りの新幹線で読むので、それ用に何冊か常に買ってある。最近出張がないのと、来週久々にTOEIC受ける予定なので英語の勉強しようかなと思ってたけどあんまモチベーションがあがらないので、軽く読める本をと、105円本から選んでコレを読んでた。

amazonのレビューを見てみると定番なのね。

ProductName 日本人の英語 (岩波新書)
マーク ピーターセン
岩波書店 / ¥ 735 ()
在庫あり。

かつらはtake off、かもじはtake outってのには笑いつつもなるほどと思った。あとは前置詞の重要性とか。これはもっと早く読んでおけばよかったな。

そういえばこのまえのenglish cafeでalthoughとeven thoughの使い分けの話がでてたな。あれも参考になった。

About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021