08082010 life
むやみやたらとフォローしまくるおはようございますしか言わんようなアカウントってどういうモチベーションで続けてるんだろう?とか、どういう本見てそういう思考になってんだろ?とか興味があって。
且つ、そういうボット的なイラッとくるアカウントをブロックする判断としてポリシー持っといたほうがいいかなとそれっぽい本を探した結果、本書を読んでみたんだけど、全然そういう本ではないどころか、かなりきちんとリサーチされていていて面白かった。
- フォロワーが2000人くらいになると一つのツイートで100人くらいをブログに誘導できる
- 空気は読む必要がある
- 目的は販売かブランド認知かはっきりさせる
- ブランディングに合わせてフォローポリシーを変える
まぁ、ふつうのことが書いてある。
ツイッターで会社をPRする本 Twitter企業の活用例100
電子書籍と出版─デジタル/ネットワーク化するメディア
ポケットモンスター ホワイト
ポケットモンスター ブラック

おつまみ横丁―すぐにおいしい酒の肴185




GO TO THE FUTURE

パール金属 クールズしろくまくん かき氷器 D-1371
ポスト・モバイル―ITとヒトの未来図 (新潮新書)
AR-拡張現実 (マイコミ新書)
電脳コイル (1) 通常版 [DVD]



