新宿久しぶり。
うどんでオイスターパクチー(オイパク)を食べてきました。タマリンドの酸味って梅干しっぽいね。
それから、久しぶりに酛にいった。昼酒万歳
今年こそ富山にホタルイカをすくいに行きたいなぁ。
新宿久しぶり。
うどんでオイスターパクチー(オイパク)を食べてきました。タマリンドの酸味って梅干しっぽいね。
それから、久しぶりに酛にいった。昼酒万歳
今年こそ富山にホタルイカをすくいに行きたいなぁ。
tychoのライブで品川に泊って、次の日に築地かなぁと思ったが、ほぼ直通で京成立石に行けることが判明したので、うちだでしょう。
煮込みとタン生
梅割りとアブラタレヨクヤキ(呪文)
ガツ塩とおしんこう
ナンコツたれとシロタレヨクヤキ
満足
所用で本社出張だったので、お昼はヤエチカのエリックサウスでビリヤニ!ビリヤニ!とやる気を出して出かけたが、1230の時点で既にビリヤニ売り切れ。残念。
プレートミールスを注文。ノンベジなのでカレーはマトンカレー。サラダではなくヨーグルト(パパドに遮られて見えないが、一番右にヨーグルトがある)
ラッサムもサンバルも美味い。ラーメンストリートよりもこっちだなと。東京でランチだったらエリックサウスでだなと思った。ラーメン行くならトナリでタンメンかな。
さて、帰ってきてから改めてラッサムとかサンバルとか調べると、ラッサムはライスにかけるとかお作法としてラッサムよりもサンバルが先とか色々書いてあって学んだ。
あと、やたらアツいブログも発見したw
で、今回ラッサムはスープとしていただいたのだけど、あれをライスにかけるのかと… そもそもなんでラッサムをスープとして認識していたのかというと、カーンケバブビリヤニで前菜のスープ的な位置づけで出されたからなんだよね。
というわけで、ビリヤニとラッサムが一緒に出された場合にはビリヤニにラッサムをかけるのかなぁ?と疑問におもったのだ。誰か教えて。
尚、この本は持っておくべき
27092016 Python 東京 deeplearning
まず予習しておいた戸山公園にはピカチュウはいなかった。東側も行ってみたけどブーバーくらいしかいなかったし、高低差があるので歩くのがめんどくさかった。西側はオニスズメばかりw
PyConJPは去年は不参加だったので二年ぶりの参加でした。初中級向けの演題が多かった気がして、間口が広げたかったのかなぁと思ったが一方でディープな話題が少なくて初期の頃とは色々変わっているんだなぁと感じた。これは選考プロセスのせいもあるのかな?
あとディープラーニング関連の演題が多かった。一昨年は機械学習の話題も多かった気がするけど。僕の最近の興味もディープラーニングなので、Pythonというよりはディープラーニングの演題を聴きに行った(というかほとんどそれしか聴いてないw)
尚、狙った演題を椅子に座って聞くためには一つ前の演題をスキップしないとしんどいことになるのでなかなか厳しかった。もう少し自由に出入りできると良いのかなと思うが、大学では仕方ないかな(逆にカジュアルに出入りできる教室の設計だと困るw)
次の一手ということで、なんとなくディープな話が聞けるのかなと思ったけど、クラウドサービスの話が多かった印象。 自社サービスの宣伝するならもっとグイグイやってくれたほうがよかったかな。
GPUを使える仮想環境のニーズって個人レベルだとかなりあると思うんだよね。気軽に試したいし。
尚、CNTKはちょっと興味を持った。
自然言語処理系のDLはあまり追いかけてなくて、 word2vecくらいしか理解してないんだけど、あれはディープじゃないから。RNNとかLSTMをつかってやろうとしたことの話で、具体的なコードが出てこなかったけど、やろうとしていることは理解できて面白かった。
LSTMと化合物のフラグメントってどう対応とったらうまいくのかなぁとか思った。ゲノムのほうがやりやすい気はするけどそういう論文は見たことないなぁ。
とても勉強になった。ツイートでメモとってたので、帰りの新幹線で読み返してた。
画像生成と化合物合成って結構似ていると思っているので、こういう方法で化合物生成するのって悪くはないんじゃないかなぁーと。
そのうち試す。
要件定義と言うか仕様を固めるの難しいよなぁと思いながら聞いていた。パッケージを作りたいヒトは聞いておいて良い内容だったと思います。僕も、あのときああいう風にすればよかったのかとか思いながら聞いていた。
tensorflowの触りだけだった。初めてのヒト向けに具体的な事例を紹介する内容だったと思う。知らない人向けには面白かったと思うが、ある程度使っているヒトにとってはちょっと物足りなかったかも。
二年ぶりの参加だったけど、色々と刺激を受けて楽しかった二日間だった。来年も参加します。
土日は色々探索した。全体を通してビリヤニ最高です
富士宮の浅間大社と沼津の千本浜に行ってきた。
浅間大社は酒屋が開くまでの暇つぶしだったんだけど、高CP&個体値のイーブイゲットして進化させたらドロポンシャワーズになったので地味に嬉しい。持ってる中で一番CPが高い。
午後はなんとなく千本浜に行ってみたくなったのだけど、どうせ駐車場満車だろうと、電車で行った。ついでにさがみ軒の冷やしラーメン食べてやろうと出向いたんだけど…
なぜかカレーチャーハンに惹かれてランチセットを頼んでしまった。
ラーメンの麺がなんというか不思議な感じ。中華な味わいで飽きがこない系だった。次こそ冷やしラーメンを食べる
千本浜はポケモントレーナーがじっとしている場所だった。あれ面白いのか?アウトドアチェア持ってきてずっと座っているトレーナーもいたw
なんというか異様だったw 完全孵化無視ポケモンって感じだった。図鑑埋めというかコレクションの楽しみなんだろうなぁと。僕は歩きまわりたい派なので千本浜は合わなかった。牛臥の方でコイルとビリリダマ集めするほうが楽しい(後述)
千本浜は30分で飽きたので、タップルームに移動してビール飲みながら、唯一アクセスできるポケストップにルアー挿してみた。
日本酒物語エールは梅果汁入りらしく酸味があって一口目はいいんだけど、飲み飽きたw つづいて頼んだIPA(銘柄忘れた)はホップの苦味が聴いていて美味しかった。
ポケストップからはコイキングとメノクラゲしか出なかった…
帰りに草技x2のラフレシアが出来上がったので、強化する予定(現在CP1700)
東京遠征。お台場->カーンケバブビリヤニ->不忍池というルートで。もちろんビリヤニがメイン
サラダ
ラッサム
ビリヤニ
ライタ
ビリヤニやばかった。うますぎ… また行こう。
さてお台場は、まぁ普通だった。歩けるので千本浜よりは楽しかった。個体値低いから全て飴になるけどw 不忍池も同様でコイキング出まくりでギャラドス作りが捗るんだろうなぁと思った。
牛臥を歩いてみた。公園じゃなくてもっと沼津港寄り。コイルとビリリダマがわんさか出るのでレアコイルに進化できた。マルマインはもう少し
田子の浦みなと公園はゴースの出現率がやたら高いのと、公園が東西に狭いので出るポイントが容易に推測できてゴース狩りは楽。ゲンガー作りたい場合はここでウロウロするのが良いんではないかと思った。お香を炊くとゴース増量。ただし個体値は期待できないので。広見公園の西側で地道に高個体値拾い集めてみなと公園で飴作りに励むのが良いんではないかと思う。高個体値のゴースほしい。卵から生まれんかなぁ…w
つけ麺のスープが野菜炒めみたいになってるが、つけ麺です。
ワシャワシャ系の麺がうまい。
たんからとか唐揚げつけたり餃子つけたりライスつけたりとか多すぎて無理ですね。となりのオネーさんがたんから食べてたけど、もたれないのかなーと。
僕はたんつけで相当きたので、たんつけ小が欲しいくらい。
東大でセミナーだったので久々にデリーへ。
コルマの酸味がヤバイ、カシミールは辛さに耐えて終わってしまうが、コルマは深さを味わえる。
東京出張で午後から東大だったんで、本郷三丁目のカレーに素麺選べるとこいこうかなと思ったんだけど、東京駅に着いたらやけにさむかったので、トナリのタンメンが食べたくなったと。
1130位には着いたのに、既にかなり並んでた、トナリ。待ち時間で「ライフログ入門」半分以上読んだから30分近く待ったかな。
前回(初めて)はタンつけにしたので、今回は前回隣の人が食べてて美味しそうだった「タンカラ」を注文。
自分のキャパを超えてた。タンメンだけでよかったかも。前回頼んでた隣の人は女の人でしかも普通に食べてたんだよなー。
ちなみに今日は右隣はタンギョーライス、左隣はタンメン(大)とか完食してた。どーでもいい。
さて、タンつけかタンメンか?といわれれば、間違いなくタンメンだな。次回からはタンメンの方向で。