将棋を始めてだいたい一ヶ月くらいで2級に昇格した。ゴールデンウィーク中はシラフで指して達成率9割台にあげ、飲みながら指して6割台に落とすというのを繰り返していたけどw
たまに矢倉に組んだりするけど、基本は四間飛車+美濃囲いでやっている。アナグマは引きこもりみたいなんでなんか嫌。
とかいいつつレグスペにはちょっと興味があるけどw
角道はここ数日はとめないで指している。
ゴキゲン中飛車も勉強した(片美濃が嫌であまり指さないけど飛車で5五の角道をとめられるのはいい)
そしてひと目のさばきを買ったら裁断されていた本が到着して凹んだ
受験勉強によくある一問一答カードと割りきって読んでいるw
角交換振り穴スペシャル (マイコミ将棋BOOKS)
ひと目の中飛車
マイコミ将棋文庫SP 将棋・ひと目のさばき
最新 棒銀戦法―単純かつ破壊力抜群! (将棋必勝シリーズ)
HUNTER×HUNTER モノクロ版 9 (ジャンプコミックスDIGITAL)
将棋・ひと目の手筋
よくわかる四間飛車
将棋 手筋の教科書〈1〉歩・香・桂編 (ステップアップ将棋講座)
羽生善治の将棋 勝ちを逃さない寄せの手筋 (池田書店 羽生善治の将棋シリーズ)
神去なあなあ夜話
三月の招待状 (集英社文庫)



SIERRA DESIGNS(シエラデザインズ) モジョ2 SD5028
骸の爪 (幻冬舎文庫)
一瞬の光 (角川文庫)
イッツ・オンリー・トーク (文春文庫)
だれかのいとしいひと (文春文庫)
脳が活性化する! 大人がもう一度はじめる将棋入門
神様がくれた指 (新潮文庫)
この世は二人組ではできあがらない (新潮文庫)
どこから行っても遠い町 (新潮文庫)
ごきげんな裏階段 (新潮文庫)
月と蟹 (文春文庫)
ショートカット
ほろびぬ姫
植物図鑑 (幻冬舎文庫)
人のセックスを笑うな (河出文庫)