先日ボードトリップにいった帰りの車のなかで、@logicraftが
写真っていうのは撮るときには構図が既に頭の中にあってですな、シャッターを押すっていうのは単に切り取るだけであって云々
と熱く語っているのを、ふーんそんなもんなのかと聞いていたのだけど、その後にちょうどはじめての編集を読んだら、
写真っていうのは自分の主観に基づいて主題を決めてストーリーをつくるんだから、結局フィクションじゃないか!と腑に落ちた。写真って面白そう!って思ったので少し撮れるように勉強してみるかと。
DJingも似たようなもんですね。主題を決めて曲を自分なりに解釈してストーリーとして編集し直す、その過程が楽しい。
デジカメ写真の構図が上手くなる見本帳
DJ選曲術―何を考えながらDJは曲を選び、そしてつないでいるのか?
パズリカ
リアルタイムメディアが動かす社会: 市民運動・世論形成・ジャーナリズムの新たな地平
Python Testing: Beginner's Guide
はじめての編集 [単行本]
KYOTO JAZZ MASSIVE
BUFFALO ノートPC用増設メモリ PC2-5300 (DDR2-667) 2GB 2枚組 D2/N667-2GX2/E