千代の光

以前ネットで見つけて気になっていた酒屋を探してチャリで探索。

ネットでみた地図の記憶を便りに、、、、、迷った。(あとチャリで行くにはちょっと疲れる距離だった)

冷蔵ケースに酒が陳列している今時のセレクトショップ風の酒屋というわけでなくて、

「あんた、何が好き?キレ?コク?大吟醸?山田?それともこだわらない?」

なんつー感じで会話を通して、がさごそと

「これどーや、これは?」

って、幾つかの酒を薦められるという流れ。あと、酒造りに関してテロワール的な部分を強調していたのが印象的。

で、購入した千代の光の純米ひやおろし

奇麗めの味わい。ゆるやかだがしっかりとした味わい。

1253705947

幻の酒というか

最近よく行く酒屋さんは、なんというか、熟成酒が多かったりとか、品揃えにポリシーみたいなものを感じたりとか色々なんですが。そんなかで、ある日、日本酒を買いにいった際に、料理店でうける日本酒と、個人で買ってく日本酒って微妙に違うんだよね〜(飲食店は香りがよくて華やかなのがうけるらしいが、個人で買ってくヒトは飲み飽きしないタイプにシフトしてるらしい)って言う話から、日本酒とか焼酎に対して意識の高い客と、料理屋のギャップがなーとかいう面白い話を聞いた。

まぁ、要するに幻の酒だからといって一合が1500円とか、あれでしょ、みたいな話。幻の酒とか、単に流通量の問題だし、原価知ってると萎えるし、計算しちゃうよね、みたいな。そしてそんなべらぼうな値段づけすると、分かっているヒトから離れていっちゃうよねー的な。それを、料理屋は分かってんのかね〜的なことを言ってた。

実際、それなりの銘柄を選んでいく人は家吞みメインが増えているらしい。酒販店のヒトは一般客のレベルとか飲食店の戦略とかよく見ているのねぇと。

色々おもしろかった。

球磨焼酎「もっこす」

なんというか燗つけるにはまだちょっと暑いし、かといって華やかな酒が吞みたいわけではないしなぁと、久々の焼酎、しかも球磨。

1252928426

たまにはいいかな。

大那

純米吟醸。

1252583050

自社田ってあるけど、地元の山田錦なのかな。

そういえば、若手の夜明けっていう試飲イベントに行ったときに美味しかったのが大那と一白水成だった。

開運

こっちに引っ越してきてから開運吞むことが多くなった。

1252113486

すっきり華やか。

開運「あさば一万石」

フルーティーで香りがよい。

1250595158 1250595164

地元でしか出回らないらしいんだけど、今回は多めにつくられたようで、こっちのほうでも売ってるらしい。

あと、波瀬正吉はしょうきちじゃなくてまさきちだという小ネタも仕入れたが使い道がないなぁ。

大那

帰省した時に買ってきた大那

1250426551

旨い。

すっきりしていて、今の時期には丁度いいかも。

1248573876

美味い。しかも2.1K也

昨日飲んだもの

にて

  • 御湖鶴
  • 石鎚 夏の吟醸
  • 手取川 大吟醸
  • 新亀 ひこ孫

料理は前菜として出された三種盛りとイサキの塩焼きが美味しかった。また今度行く。

開運「涼々」

夏向けの酒ということで購入

1247997431

キレがいいというかスルスルと。

この時期吞むならこういう系がよいな。