藤波酒店で。ここの店主は熟成酒好きなのかなぁ。前回も熟成酒をすすめられたし。
ひやおろしだけど古酒。まろやかで旨いし、淡麗ってわけでなく、口の中でフワッと広がる感じが吞んでて気持ちいいし、ひねっぽい感じはない。もっと色々吞んでみたいが、この蔵は去年で造りをやめたらしい(日本酒業界も厳しいなぁ)。
日本酒はビールみたいに売るんじゃなくて、マッチングさせる何かが必要なのかも知れないなぁとか思った。地元メインで売って、地元に愛される酒っていうのは理想かもしれんけど、嗜好品の好みはわかれるからなぁ。そういえば蕎麦とかそうじゃん、みんな美味しい蕎麦をもとめて遠くまででも食べにいくしなぁ。
多分今の日本はテロワールっていうか地産地消を理解する文化でもないので、商業的には原風景的な何かを共通に持つようなところでつなげるようなビジネスになんのかなぁ。なんて考えていたら、最近の元気な酒屋さんはセレクトショップっぽい雰囲気を醸し出している理由がなんとなく納得できたのであった。
そういえば、最近はネットショップ使わないなぁ。ネットで扱ってる銘柄見て、お店に足を運んでることが多い気がする。ここらへんの理由も深く考えてみる必要がありそうだなぁ。