soulfuricのDJmixをiTunesで

soulfuricのDJmixをrssにするのをplaggerで作ってみたのだけど、作リ終えてから、すっかり更新されてないことに気付いて凹んだ。

コレを詳細->podcastに登録で登録すればiTunesに取り込めます。

まぁ、ちょっと手軽になっただけだけど、全部DLすると結構楽しめる。30時間ぐらいハウス漬けだ。

僕はどっちかっていうとこういう華やかめのハウスでなくて、音響ドープ気味のハウスが好きです。

ProductName Love Moderne
Unai
Force Tracks / ?円 ( 2006-05-16 )


最近だとUNAIのI Like Your StyleとかModerne Loveが良かった。

High Society

ProductName High Society
High Contrast
Breakbeat Science / 2288円 ( 2004-09-28 )


もうちっと重いほうが好き。でもTwilight's Last Gleamingは名曲だと思ふ。

Drive In , Drive By / St Elmo

baron

http://www.cisco-records.co.jp/cgi/title/techno/detail_175034.php

BBKの買うのはDuppy Man以来ではなかろうか(しかもまたピクチャー買っちゃったし)。

切な目の、微妙なリキッドっぷりがシブイ。

RB-338がフリーになってた

RB-338がフリーソフトになってたので、ダウンロードして遊んでます。とか思ったら1年も前の話なのね。いまさらだった。

「Rebirth RB-338」:本格テクノをフリーソフトで!

昔は3万とか4万とかしたよな(確か)

ところで、関係ないけどorgaのvividかっこよすぎ。そして明日から大阪です。

THE VOYAGE

メタモでやられたSLEEP WALKERよいです。

ProductName THE VOYAGE
Sleep Walker
ヴィレッジアゲイン / ?円 ( 2006-07-19 )


踊れるjazz、そして渋め。

  • AFLOAT feat.Yukimi Nagano
  • KAZE

が好き。

月とくるりと富士山のシルエット

朝霧jamに行ってきた。

2,3,4,6と四回目の朝霧だけど、一昨年よりも早く行ったにもかかわらず、キャンプサイトMがほぼ一杯。奥のほうにスペースみっけてテント張った。思い起こせば2003なんて(これまた同じくらいの時間帯だったけど)Mサイトなんてヒトもまばらで好きな場所取れたのに。富士ロックっぽくなってくるのはしょうがないのかもしれんにゃぁと。

さて1日目はクラムボン-INDIVIDUAL ORCHESTRA-くるり-JUSTICE-EROL ALKAN-MIRROR SYSTEM(触りだけ)という流れで。

BBQしているうちに、クラムボンが始まってしまい、聴けたのは終わりのほうだけ。まぁ、サラウンド聴けたからよかった。

一回テント戻って、更にBBQってから、INDIVIDUAL ORCHESTRA。やっぱ田中フミヤ最高。最後にhoodrumの曲かっこよすぎ。続いてRYUKYUDISKOは、ちょっとテクノすぎて、、、最近テクノあかんです。というわけで、くるりのほうへ。

くるりは最初の3曲凄かった。月がちょうど顔出して、富士山のシルエットが浮かびあがるというシチュエーションでくるりこれが一番感動した。

月

途中、けだるい曲が続いたので、くるりはそこで打ち切って、justice始まるまでちょっと寝た。

JUSTICE-EROL ALKANの流れが今回僕的にベスト。ケミカルブラザーズ聴けるなんて。盛り上がった。ってか、盛り上がりすぎてあんまちゃんと覚えてないナァ、

MIRROR SYSTEMはちょっと聴いててまったりしてきたのでテントに戻ってその日は終了。

結構防寒してたけど、夜がやたらと寒かった。登山用の寝袋必要だったかも。

二日目は、Chris Pierce-COOL WISE MEN-SOIL & "PIMP"SESSIONS-NIGHT JUNGLE-1945 a.k.a. KURANAKA

という、まったりめの構成で。soilがなかなかよかった。NIGHT JUNGLEの途中で帰ることにしたけど、どうしても、1945聴きたかったので、連れを待たせてムーンにちょっとだけ。低音最高。行っといてよかった。

赤富士

赤富士ってホントに赤いのね。今回はよく晴れてとても楽しかった。

抽選当たれば、来年も行きたいナァと思うが、マウントフジ・コーリング・イン・山中湖も気になる。

朝霧JAMのタイムテーブル発表されましたな

朝霧JAM - It's a beautiful dayのタームテーブルが発表されましたな。

元ちとせ-くるり-ムーンステージになりそうだけど、INDIVIDUAL ORCHESTRA捨てがたいからずっとムーンかも。

二日目は最後までいるかナァ。いつも15時くらいに退散するので、最後までいると帰りがどうなるのか予測できん。

Dub Dread 2

ダブっていうか、ジャングルよりな気が。ラガな感じの、she's goneとかShout Ballout (Ray Keith Remix)なんかが気持ちヨサゲ。

ProductName Dub Dread 2
Ray Keith
Dread / 1594円 ( 2007-07-10 )


Blade Runnerの曲も古き良きっていうか、loving youなんかはアートコア目が強くて好き。なんといってもアートコアは浮遊感がね。あと1.5Kってのもお買い得感が高め。

朝霧JAMS'06行きます

今年は朝霧Jamの抽選が当たったので参加します。

02,03,04,06という感じになるかな。

MOODORAMA

アマゾンのギフト券2K分を消費するために買ったんだけど、ドープ目(dark&ややnegative)でヨイ。基本的に低音が効いていて、上モノに綺麗なストリングス被せていって、オプションで嗄れ声がのっかっているような曲が好きなんです。

というわけで、特にラスト二曲最高デス!。

  • Mono Luu
  • Mindless Moments 3

Music for Collapsing People
Music for Collapsing People

「Cold Water Music - Air」とか「It's Only - Herbert」好きだと気に入ると思ふヨ。あーあと、lamb好きにもオススメ。ガブリエルで泣けるヒトに。

Cold Water Music
Aim

Import 2000-05-23
売り上げランキング : 56,733


Amazonで詳しく見る by G-Tools
Bodily Functions
Herbert

K7 2001-06-05
売り上げランキング : 5,620

おすすめ平均
コイツわっ!!
マシューについて
大人のハウス・ミュージック!

Amazonで詳しく見る by G-Tools