欲しくなったのでまとめ買い、JavaとAndroidが多めなのと、Webサービス関連がほとんどだな。
あと、フォトリーディング系のほうも買ってみたり。
欲しくなったのでまとめ買い、JavaとAndroidが多めなのと、Webサービス関連がほとんどだな。
あと、フォトリーディング系のほうも買ってみたり。
21112011 Java
作りながら学ぶと言うよりは、作ったものをどういう意図で実装したのかを説明しながら、基本的なことを広く浅く押さえられるようになっている。
第4部のリンクとロードのあたりが面白かった。
Cとアセンブリ言語で学ぶ計算機プログラミングの基礎概念を読みなおしてみようかなぁと。
ふつうのコンパイラをつくろうを読み始めた。
JavaCCを使ったAdderの写経。
options { STATIC = false; } PARSER_BEGIN(Adder) import java.io.*; class Adder { static public void main(String[] args) { for (String arg: args) { try { System.out.println(evaluate(arg)); } catch (ParseException ex) { System.err.println(ex.getMessage()); } } } static public long evaluate(String src) throws ParseException { Reader reader = new StringReader(src); return new Adder(reader).expr(); } } PARSER_END(Adder) SKIP: { <[" ","\t","\r","\n"]> } TOKEN: { <INTEGER: (["0"-"9"])+> } long expr(): { Token x, y; } { x=<INTEGER> "+" y=<INTEGER> <EOF> { return Long.parseLong(x.image) + Long.parseLong(y.image); } }
イマイチよくわからないのは慣れてないせいか?パーサだったらRWHのParsecが楽しかった。
Scalaも調べたらスライド見つけた。あとで試してみようっと。
インフラ系じゃないけど、色々勉強になるので、イイですよね。
Jenkinsの話は面白かった、GitHubのコードをテストしてくれるのは素敵だ。
Pythonだとbuildbotがあるけど、どっち使ったらいいんだろうかね。
ちなみに私はSphinxの紹介をしてきました。Sphinx便利ですよね。
それから静岡にもPythonのユーザーグループ欲しいよねっていうことになって、[三島|富士|静岡].pyでも作るかねって話になってます。A君メソッド的には飲み会(#0)から始めるんだろうけど、丁度明日つくる会があるので、興味があったら遊びに来るといいと思います。
15092011 Java
辞書順で一番大きい部分文字列を探す。
java慣れしないとなぁ。
import java.util.*; public class LargestSubsequence { public String getLargest(String s) { int pos = 0; char best; String ret = ""; while (pos < s.length()) { best = s.charAt(pos); if(pos == s.length()-1) { ret += s.charAt(pos); break; } for(int i = pos+1; i < s.length();i++){ if(s.charAt(i) > best) { best = s.charAt(i); pos = i; } } ret += best; pos++; } return ret; } }
最近買った順にならべると
一番下しか読んでいない。GAEの入力デバイスとしてAndroidを使いたいので夏ぐらいには覚えたいとこではある。