Drkcore

24 10 2009 SPIM Tweet

「Cとアセンブリ言語で学ぶ計算機プログラミングの基礎概念」読了

25章以降はちょっと読み物風味でアセンブリの話とかあんま出てこないのが残念。それ以前の内容から、なんとなくはイメージできるのでいいけど。

  • 第25章 動的メモリ割当て
  • 第26章 非局所的ジャンプ
  • 第27章 マルチスレッド
  • 第28章 スレッド同期
  • 第29章 例外
  • 第30章 割込み
  • 第31章 非ブロッキング並行データ構造

ProductName Cとアセンブリ言語で学ぶ計算機プログラミングの基礎概念 - プログラムはプロセッサ上でどのように実行されるのか
角川 裕次
森北出版 / ¥ 5,040 ()
在庫あり。

About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021