富士吉田のうどんと東富士山荘のキノコ鍋

朝から気持ちの良い天気だが、特にやることもない。

1570350993

というわけで、キノコ鍋でも行こうと思いたったのであった。御殿場行くのは前の会社辞めて以来なので3年ぶりくらいかな。10年くらい通い続けた道(抜け道)とかところどころ忘れていてやばかった。地名とかもすっかり忘れていた。ちなみにIngressでよく緑化してたのが今宮と須山の浅間神社です。

途中、富士山子供の国のあたりで轢かれた鹿が横たわっていて、定常運転だなーと思ったり、サファリパークの近くのT字交差点で激しい交通事故があって通行止めになっていたりして、相変わらずあるあるやなーと思った。

で、須走のほうまで行ったのはいいのだけど、フジアザミのラインが自転車レースで1400まで通行止めで、「東富士山荘いけないじゃん!」ってなったので、吉田のほうにうどん食べに行って時間潰すことにした。

お店で吉田のうどん食べるの初めて。だって大抵の店昼の3時間しか営業してないんだもん。ふもとやというところで肉天うどんを食べた。美味しかった。

1570350986 1570350989

そのあと道の駅富士吉田に立ち寄ったら、ゆるキャン△のグッズが売っていたが、レトルトカレー700円だったので手が出ないというかそもそも出さない。

1570350991

それよりも、ワンコを連れてきた芝生の広場にちょっと来たかったんですよね。14年前だから1歳になるちょっと前かな。何人かがワンコを遊ばせていてちょっと懐かしくなってしまった。

1570350984

さて、須走に戻ってこんどこそふじあざみラインを登って山荘へ。

山荘に、謎のコーラがあったので買ってしまった。

1570350974

キノコ鍋は安定の旨さ。

1570350977

天ぷらもつけてくれた。

1570350979

キクラゲの佃煮は美味しい。僕も今度は山椒を入れようかな。

1570350982

帰りの駐車場で御殿場の市街が見えたので撮ってみた(適当)

1570350972

久々の御殿場は楽しかったけど、当分行かないだろうなw それよりもキャンプ行かねば

道の駅 富士吉田

せっかくの3連休どこかにいこうかと相談したところ、いつも讃岐うどんばかり食べているから、富士吉田のうどんを食べに行こうwithはな(うちの犬)ということで、ドライブ。

肉うどん

無難に、道の駅の肉うどんをチョイス。富士吉田のあたりはキャベツと桜肉(馬肉)をのせるのが主流らしい。馬肉はくせがなくうまい。出汁が若干甘いので茹でキャベツが具というのは意外にマッチしているのかも。なんて思う。うどんは、讃岐うどんみたいにはシコシコしてないし、噛み応えがあるっていうのもちょっと違うかも。まぁ、注文してからすぐ出てきたから湯でおきなんだろうけど。ただし、400円であの味なら満足できる。

平日にでも、ちゃんとしたところのうどんを食べてみないと、富士吉田のうどんってのがわからないなぁというのが結論。なんで平日かっていうと、あそこらは平日(のしかも昼)にしかやっていないうどん屋が実に多いのだ。

水

道の駅富士吉田は結構遊べるところが多くて、富士山資料館とかふじやまビール園なんかが併設されていたりする。その他にも、湧き水が出ていて、ポリタンク持参で汲みにくるヒトが結構いた。僕も手ですくって飲んでみたが、冷たく、すっきりしていてうまかった(ありがちな川臭さもないし)。焼酎の割り水に使ってみたいかも。

そして、広場というか芝生があったので、はなとかけっこしたりして遊んでやった。

富士山展望台 ハナと芝生

そういえば、富士山観測所って御殿場市と富士吉田で取り合いしてなかったっけ?ここにあるってことは富士吉田が勝ち取ったのかな?

やっぱ、そうみたいです

シャトレーゼスキーリゾート

今週は、日帰りコースというわけで、ちょいと八ヶ岳まで日帰りで滑りにいってきまた。

最初は小海リエックスが候補にあがっていたけど、アイテム少ない(先シーズン行ったときはキッカーx1 レールx1)なんで、他調べたらアイテム多そうなシャトレーゼへ(初めて)。

ファミリー度、高し。コース短し。

ホーンに2-wayのキッカー バレー1にクォーターパイプ、ストレートレール、台形レール サンシャインは、テーブルトップ、座布団ボックス、上に向かうレール、幅広レールを流せるようになってた。

バレーリフトは、混みます。なんであまり使わずにサンシャインのパークをひたすら流す。コースがモーグルとか上級向けの斜度なので、ファミリー組は皆無。流したアイテムの中では、上に向かうレールが気持ちよく滑りあがって跳べるので気持ちイイ。座布団ボックスは擦った気がしないので微妙。

あとはクォーターはリフト降りてすぐなので直滑らないと飛べないのと、ファミリーパパが子供のすべりを撮ったりしてて、ジャマ。場所が悪いんではとか思ったヨ。

にしても、近場で、アイテムで遊びたい場合はイイ。年始に行ったエコーバレーとか2in1よりもヒトも少ないし、特にサンシャインはリフトの回転も速いのでかなりいいかもとか思った。ゆるいところで、グラトリの練習とかしながらだとなおOK。 それにしても、最後の幅広レールを、ハイクで繰り返してたグループがいたけど、回転速いんだから、ハイクすんな(ジャマだから)とか思った。ながせねージャン。ただまぁ練習したい気もわかる。わかるからそういうことは座布団BOXでやってくれってな感じデシタネ。 オススメ:サンシャイン-モーグル(迂回はしない)-パークを流すを繰り返す。料金が4000とあのコースにしてはやや高めだが、割引が近場のコンビニにあったりとか、SBNも提携しているしうまく使えばイイ。 ただし、休憩所が一箇所しかないので、昼は混むのでずらすべし。あとカレーはレトルト臭かったので、その点注意。みたとこビビンバ丼が一番うまそう。 * [http://www.chateraiseresort.co.jp/SKI/](http://www.chateraiseresort.co.jp/SKI/) * [http://snowboardnet.jp/snow/map.php?id=34840](http://snowboardnet.jp/snow/map.php?id=34840)

赤岳

18-19と一泊二日での赤岳登山にいってきたヨ。今回二日目の天気が良くないという予報だったので、初日に赤岳の頂上を目指すことに。二日目は山の天気と相談しながら。結局、今回のルートはこんな感じになった。

初日:美濃戸->(北沢)->赤岳鉱泉->行者小屋->文三郎道->赤岳->赤岳展望荘(泊) 二日目:赤岳展望荘->地蔵尾根->行者小屋->(南沢)->美濃戸

「美濃戸口」から車を停めた美濃戸の「やまのこ村」までは悪路が続き、車高が高くないとキツイかな?という感じで、ちょっとどきどきした。、けどまぁこれで、一時間分短縮できる。

さて、美濃戸から北沢ルートをとるか、南沢を行くかだけど、「北沢は一時間ほど余計にかかるが南沢よりは緩やかなルート」だそうです。時間が多少かかっても、体力温存のために、北沢を選択したけれど、沢を何度か横切るし、歩いてて飽きのこないルートなのでこっちを選んで正解だった。

途中、フジアザミが咲いていたので、カメラにおさめるが、僕のexsilim-S1だとうまいことボケ味が出なかったり接写が弱かったりするので、マクロ対応のデジカメは欲しいところ。蕎麦とかも角が立っているところとか撮りたいとおもったりもする。

赤岳鉱泉にて「特製ラーメン」を食す。なにより熱いのが旨い。

赤岳鉱泉から行者小屋までは途中、「割と斜度キツメ」なところがあるが、そこさえ超えればたいしたことないです。上の目印が見えればくだり気味で楽勝です。

行者小屋では水を汲み、赤岳に臨みます。文三郎道の途中から斜度もきつくなり、ハイマツだらけになります。そして鎖場、階段が多くなり、空気も薄くなってきます。実際、空気が薄くなってくると、犬みたいに呼吸が荒くなり、喉から肺が痛くなってきて体力の無さを痛感したヨ。

最後の難関、頂上付近の30分間は岩場が続き、軍手がないとツライ。あと空気が薄いので、ちょっと頑張るとすぐゼェゼェするので辛い。がピークで満たされた。

生憎雲が被っていたが、なにより、今までで最長の距離を登りきったので満足。

そこからちょっと降りたところにある赤岳展望荘で一泊。夕飯はバイキング形式で、「ご飯大盛り」って言ったら「てんこもり」だった。

タラの芽の天麩羅、行者ニンニク、フキ味噌、椎茸含め煮といった献立。フキ味噌は苦味が効いていていい感じ

山小屋らしい山小屋泊は初めてだったが、下が固いのと枕が高すぎ、プラス外が暴風雨でうるさかった。そのうえ、寝るときも空気が薄くて(当たり前か)ゼェゼェなってしまって、疲労感の割にあまり眠れなかった。

二日目は、雨が降っていたというよりは、風が強く、ピークはあきらめ、淡々と下山。地蔵尾根は最初の方は急な岩場で、下から登ってきたおばちゃんとかは難儀していた。雨で濡れていたので、くだりは結構緊張した。

無事下山。やまのこ村でコーヒー飲んでまったり。スノシュー講習会とかもやっているらしい(目がキラリン!行ってみたい)。結局、11時頃には美濃戸を出発。運転するほうにとっては結構ありがたい。(午後4時とかだと、やっぱり疲れる)

http://map.livedoor.com/map/?ZM=7&CNT=1&COL=1&OPT=e0000011&SZ=500%2C320&MAP=E138.22.24.8N35.58.5.0&KN=1