Drkcore

23 09 2005 山梨 Tweet

道の駅 富士吉田

せっかくの3連休どこかにいこうかと相談したところ、いつも讃岐うどんばかり食べているから、富士吉田のうどんを食べに行こうwithはな(うちの犬)ということで、ドライブ。

肉うどん

無難に、道の駅の肉うどんをチョイス。富士吉田のあたりはキャベツと桜肉(馬肉)をのせるのが主流らしい。馬肉はくせがなくうまい。出汁が若干甘いので茹でキャベツが具というのは意外にマッチしているのかも。なんて思う。うどんは、讃岐うどんみたいにはシコシコしてないし、噛み応えがあるっていうのもちょっと違うかも。まぁ、注文してからすぐ出てきたから湯でおきなんだろうけど。ただし、400円であの味なら満足できる。

平日にでも、ちゃんとしたところのうどんを食べてみないと、富士吉田のうどんってのがわからないなぁというのが結論。なんで平日かっていうと、あそこらは平日(のしかも昼)にしかやっていないうどん屋が実に多いのだ。

水

道の駅富士吉田は結構遊べるところが多くて、富士山資料館とかふじやまビール園なんかが併設されていたりする。その他にも、湧き水が出ていて、ポリタンク持参で汲みにくるヒトが結構いた。僕も手ですくって飲んでみたが、冷たく、すっきりしていてうまかった(ありがちな川臭さもないし)。焼酎の割り水に使ってみたいかも。

そして、広場というか芝生があったので、はなとかけっこしたりして遊んでやった。

富士山展望台 ハナと芝生

そういえば、富士山観測所って御殿場市と富士吉田で取り合いしてなかったっけ?ここにあるってことは富士吉田が勝ち取ったのかな?

やっぱ、そうみたいです

About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021