04052016 富士宮
月曜は振替休日で学校が休みだったので、近所の子供を引き連れて外神釣り堀に金魚を釣りに行った。

釣り方のコツを教えて、まぁぼちぼち。前回よりも食いが悪かったな。

そのあと雲上カフェに移動してかき氷タイム。

ちょっと南下してニコニコ長屋でお昼

さらに南下してイオン富士宮のゲームセンターで散々遊んだあと、おやつの31w

遊び足りなくて最後に広見公園に寄った(僕は少しハックできて満足w)。
04052016 富士宮
月曜は振替休日で学校が休みだったので、近所の子供を引き連れて外神釣り堀に金魚を釣りに行った。

釣り方のコツを教えて、まぁぼちぼち。前回よりも食いが悪かったな。

そのあと雲上カフェに移動してかき氷タイム。

ちょっと南下してニコニコ長屋でお昼

さらに南下してイオン富士宮のゲームセンターで散々遊んだあと、おやつの31w

遊び足りなくて最後に広見公園に寄った(僕は少しハックできて満足w)。
03052016 三島
連休特にやることもないし、鈴木屋でも行きたいなーとつぶやいたら、@nekomaru @manashoe @y_sama @ringtaroの5人集まったので、いつもの開店凸。
しかもこのメンツってほとんど同じパターンで初凸してるんだよねw
盛り合わせ(センマイとレバー)から焼いていく。

ホルモンという炎上料理w

火が強いって怒られたw

そして追いレバー

なんというか18:30にはお店を出て、いい気分で日の落ちていない道を歩いて二軒目へ。
二軒目も所見ではまず入ろうと思わない佇まい。っていうか遺伝研公開の時に通ったんだけどガン見したもん。

唐揚げはうまかった(写りがイマイチですまん)。

チャーシューもとろけるうまさ

3軒目ははつこに行こうとしたんだけど、終電に間に合わなさそうだったので泣く泣くお別れ…
色々と面白い話を聞けて楽しい時間を過ごさせていただきありがとうございました。
twitterのゆるいつながりってのもいいなぁと。しかも6年も同じアカウント使い続けてつながりが切れないっていうのもなかなかスゴイサービスだなぁと思ったところ。弱い紐帯の強さってやつかなぁ
25042016 将棋
モンストの方は聖闘士星矢のコラボやるらしいが、(小学生に夢中で読んでいた世代だけど)全く興味が沸かないw
さて「ものの歩」は躍動感がないのと棋譜がないので読んでいてイマイチな感じ。相撲漫画くらい躍動感がある方が良いのにと思いながら結局毎号読んでいるけど。
ちょっと欲しいアバターがあるから頑張ろうと思っているが、10切れ->桜花で反省会というサイクルをまわすと3局で1時間超えてしまうので課金するかどうか迷うところ。3切れは面白いけど上手くなった気がしないしなぁ。
これは龍をいじめてたわけではなくて玉を詰ますことを目的として龍にあたるようにしていたので上手くいったように思う。相手は一級のヒト
相振りだったら角交換四間飛車でも指そうかなと、通勤電車の中で本を読みまくっていたのだけど、今日の対局は全部居飛車だったのでKKSは一度も指さなかったw
24042016 将棋
19042016 life
日曜の食の記録。
暴風雨の予報だったため、朝のうちに山菜を買いに大富士に行って、午後は下処理していた。雨はほんとひどかった。
ワラビは重曹入れたお湯に浸すだけ。先っぽはもそもそして食感がわるいからとっちゃうっていう記述を見かけてから取るようにしている。

フキは塩ずりして4分ほど茹でたけど、ちょっとやわらかくて歯ごたえが悪いので次は3分でやめておく。

コゴミ、ノビル、タラの芽、行者にんにくは天ぷらにした。
ノビルとタラの芽は美味しかったんだけど、コゴミは普通だった。個人的にはおひたしのほうが好きだな。 行者にんにくは完全に失敗、パリパリになって紙を食べているみたいだったw

行者にんにくは少し取り分けておいて細切りにして蛸の吸盤のツマとして利用したんだけど、こっちのほうが美味しかったw使い勝手はいいので来週も見かけたらきっと買って次回は炒めものに使ってみる。

それからヨーグルティアで納豆作った。納豆用大豆「スズマル」はネットで購入

19042016 life
前回か前々回のShizuoka.pyで「そのサイトがどういう技術を使っているか調べるChrome拡張」]を教えてもらったんだけど使ってなかったのどれだっけなーと探してみてそれっぽいのを使ってみた。
というよりNginx使っている製薬会社のサイトはあるのかな?と気になっただけなんだけどw
結果なかった。なかったけど面白そうなサイトは見つかった。
17042016 life
「冷たい校舎の時は止まる」は上下巻合わせて1000p超えだったんだけど、面白かったので昨日の午後一気に読んでしまった。
今日は暴風雨で外に出られなかったので舞城王太郎(オージョーマイタロー)を読んだ
軽快感があって良いのね、マイタロウw
17042016 life
昨日は授業参観があったのだが子供どっちも授業ちゃんと聞いてなかった。興味ないととことん無関心だったw
娘の今年頑張りたいことに「すすんで手伝いをしたい」って書いてあって、達成する気ないなこいつと思ったw
— kzfm (@fmkz___) 2016年4月16日
@nekomaru 成果面談取り入れて「未達の場合らいねんのこづかい2割減額」とかの大人方式を取り入れてやりたいw
— kzfm (@fmkz___) 2016年4月16日
学校から帰ってきた時にこのことを話題に出したら、
「あーあれ、書くことなかったからああ書いておけば無難かなぁと思ってw」
と言い切った。
15042016 life
300gかぁと気軽に買うとで缶のでかさにビビる。
気をつけましょうw
うちは割とスパイス使う方なのでホールのクミンシードとカルダモン、クローブが大袋買いしてあるけど、コリアンダーパウダーのこの缶はいつまでたってもなくならない…
14042016 drum'n'bass
med school聴いてたらNocturne (Frederic Robinson Remix)/Keenoいいじゃないかとなって。
Frederic Robinsonってチル寄りすぎるからイマイチと思っていたんだけど。
そしてBlu Mar Tenのレーベルから出してて、Blu Mar Tenも息が長いよなーと。
大体97から追いかけているからもう20年も経つのかと感慨深い…
なおFutureproofは名曲なので聴きましょう。
ココらへんの時代のヴァイナルはciscoダンボールに詰まってるw
そもそもブログ名の由来もこの当時流行ったダークコアからとってるしな…