CBI2019に参加しました

参加された皆様お疲れさまでした。去年よりも参加者が100人以上増えたそうで、ポスターも展示できるほぼギリギリだったようです。そのせいで去年あった電源付きテーブルが撤去されてバッテリー難民がちらほら出たようですがw

私はツイッターでしかやり取りしたことのない人の何人かにお会いできて満足しました。あとは色々とディスカッションしていただいて大変刺激をうけましたので、酒ばっかり飲んでないでもっと色々頑張らなあかんなと思いました。

特にバイオインフォ頑張らねば。来年はバイオインフォのチームからもポスターくらい出せるようにしたいですね(煽っとく)。

個人的には強烈なアハ体験があったので非常に有意義でした。あとポケモン図鑑も一つ埋まって大変よかった。

アブダクション

会場ついて早々に、「このまえ薦めてた本めっちゃ良かったでー」って言われたので薦めてよかったです。名著なのでサイエンティストの皆さんは購入して読みましょう。

py4chemoinformatics

これもマテリアルとしては良いと褒められて嬉しかったです。もともと医学系の出版社に持ち込んでみたけど、販売網の違いで採用されなかったものの、まぁ書いとくかって感じで書きあげたものなので皆さんのお役に経ってよかったです。 あと、この界隈では著名な@yamasaKit_の丁寧な修正が入っているのでクオリティも担保されていると思います。

そろそろ章の追加をしようかなと思っているので、みなさんもケモインフォに対する熱い思いをぶつけてみたいなら新しく章を作ってPRお願いします。

Psikit

Psikitはなかなかイケてると思うし、面白そうという意見を頂いたのだけど、これといった成果が出ていなくてもうちょっとちゃんとやらないといけないなーと思っています。自分では何をやれば成果が出るかはわかっているんだけど、量子化学に寄りすぎていて、具体的な事例を見せないとイメージできないだろうなと。

12月の構造活性シンポジウムでこのあたりの話をしようと思っています。

Kinme

創薬のひろばでKnimeを広めたいって書いたと思うんだけど、実際にシェアして再利用する仕組みをインハウスに作っています。でこの前のMishima.sykでそのあたりの話をしたら、そういうの欲しいって言われたので再実装したものを公開しました。

ちなみにkinmeはknimeのアナグラムで@bonohu考案で、金目鯛は@t_kahiに釣ってもらいました。

悶える?モダリティ

ちょっと前までは低分子の分子設計ばっかりやっていて、その当時は出口戦略重要だよねそのための差別化はやっぱDMPKだよなってことで、PBPKとかPK-PDとかが重要になるんやろねと思っていた。

最近は創薬モダリティの流れで色々な分子設計やり始めていて、よい設計のためには分子生物学理解してないと駄目だよなぁと思うようになってきてる。

モダリティの四面体によると、創薬においては

ProductName 料理の四面体 (中公文庫)
玉村豊男
中央公論新社 / ?円 ( 2017-06-30 )


  • 干渉剤の大きさ(いわゆるモダリティ)
  • 干渉対象 (MoA)
  • 測定系

の組み合わせが重要で、我々が分子設計するためにはモダリティは基本的になんでも扱えるけど、MoAを意識したデザインをするためには分子生物学を理解していないと、よいデザインはできないように思う。特にプロテアソーム系とかエピジェネまわりに触ったりするやつとかそれなりに確度高く設計できると嬉しいよなーとか。

というわけで細胞の分子生物学でも読み直すかという気分になっている。

ProductName 細胞の分子生物学 第6版
ALBERTS
ニュートンプレス / 24530円 ( 2017-09-15 )


新しいモダリティいじるの楽しいけど、それぞれ考え方変えていかないといけないのが手探りですよね

Does Hype Hurt Science Community or Pharma?

最初は長文のエントリを書いてみたのだけど生々しくなりすぎたので全部消し、結局2時間ぐらいを無駄した。

  • 会社: 東京皇国
  • hype: 焔ビト
  • データサイエンティスト: 消防隊
  • hypeの訂正: 鎮魂
  • 転職: ラートム

ちなみにこういう実装できそうにない抽象的なポンチ絵を書き始めると人々は焔ビト化するという設定になってる。

1570350993

炎ハ魂の息吹……黒煙ハ魂ノ解放……灰ハ灰トシテ……其ノ魂ヨ……炎炎ノ炎ニ帰セ ラートム

富士吉田のうどんと東富士山荘のキノコ鍋

朝から気持ちの良い天気だが、特にやることもない。

1570350993

というわけで、キノコ鍋でも行こうと思いたったのであった。御殿場行くのは前の会社辞めて以来なので3年ぶりくらいかな。10年くらい通い続けた道(抜け道)とかところどころ忘れていてやばかった。地名とかもすっかり忘れていた。ちなみにIngressでよく緑化してたのが今宮と須山の浅間神社です。

途中、富士山子供の国のあたりで轢かれた鹿が横たわっていて、定常運転だなーと思ったり、サファリパークの近くのT字交差点で激しい交通事故があって通行止めになっていたりして、相変わらずあるあるやなーと思った。

で、須走のほうまで行ったのはいいのだけど、フジアザミのラインが自転車レースで1400まで通行止めで、「東富士山荘いけないじゃん!」ってなったので、吉田のほうにうどん食べに行って時間潰すことにした。

お店で吉田のうどん食べるの初めて。だって大抵の店昼の3時間しか営業してないんだもん。ふもとやというところで肉天うどんを食べた。美味しかった。

1570350986 1570350989

そのあと道の駅富士吉田に立ち寄ったら、ゆるキャン△のグッズが売っていたが、レトルトカレー700円だったので手が出ないというかそもそも出さない。

1570350991

それよりも、ワンコを連れてきた芝生の広場にちょっと来たかったんですよね。14年前だから1歳になるちょっと前かな。何人かがワンコを遊ばせていてちょっと懐かしくなってしまった。

1570350984

さて、須走に戻ってこんどこそふじあざみラインを登って山荘へ。

山荘に、謎のコーラがあったので買ってしまった。

1570350974

キノコ鍋は安定の旨さ。

1570350977

天ぷらもつけてくれた。

1570350979

キクラゲの佃煮は美味しい。僕も今度は山椒を入れようかな。

1570350982

帰りの駐車場で御殿場の市街が見えたので撮ってみた(適当)

1570350972

久々の御殿場は楽しかったけど、当分行かないだろうなw それよりもキャンプ行かねば

分子細胞免疫学

自己免疫疾患系もう少し詳しくなりたいので勉強することにした。

ProductName 分子細胞免疫学 原著第9版 アバス–リックマン–ピレ
Abul K. Abbas
エルゼビア・ジャパン株式会社 / 10780円 ( 2018-03-15 )


それからpainは分子生物学なのだろうか?それとも情報伝達学なのだろうか?そのあたりも生体システムとしてもう少し深く理解しておきたい。

高雄旅行(その2)

高尾で朝ごはんと言ったら興隆居と書いてあるサイトが多いので行ってみたけど、人多すぎ。あとは湯包が欲しければ最初に並んで受け取った後、焼餅とかも食べたい場合は並び直すシステムらしい(最初から焼餅の列にならんで湯包くれっていったら嫌な顔されたから間違いない)。豆漿の頼み方はわからなくて滷豆漿をくれといったのに、甘い豆漿だされたり会計のあたりがカオスだったりして、イライラしかなかった。

味は普通。コンビニの肉まんしか知らないと、「これは最高だー」となるんだろうけど、僕は自分で作るからそれほど感動はなかった、むしろ煮こごり的なアイテム入れたら湯包になるじゃんくらいの感想。ネットの評判と異なりコスパ的に魅力を感じない店だった。オーダーシステムを理解していて7時前の混雑していない時間に来店すればまた違うのかもしれないけど。

1569934236 1569934225

湯包は普通。

1569934245

ただ疲れただけの朝食だったので、昨日の店でお粥を買って帰って朝ごはんを食べなおした。

1569934250

昼は鴨肉珍(一度目)に行ってきました。

1569934248 1569934253

魯肉飯。鴨肉がのっている。のっていないのは肉操飯と呼ぶらしいが、台北と呼び名が違うので混乱した。

1569934222 1569934227

これは下水湯といって鴨の内臓のスープ。これは本当に美味しかった。

1569934260

帰りに50嵐でbubble milk tea

1569934243

夕飯は鴨肉珍で鴨肉のぶつ切りと湯青菜を食べてきた。ビールも飲んだ。鴨肉珍おすすめだけど、中国語しゃべれないと定番メニュー以外の美味しそうな皿を注文できないのでつらい。アヒルのモツが皿にのったやつとか食べたかった。

1569934238 1569934230

美麗島は駅なのに綺麗だった。

1569934255 1569934258

帰国日は始発の地下鉄に乗らなきゃいけなかったのでホテルの近くの朝食専門ファーストフードショップJSPで。朝5時オープンのはずなのに20分くらい遅れてオープンした。ダンピンと甘い豆乳注文。ダンピンうまかった。あとは、偽アンパンマンのイラストよい。

1569934219 1569934233

豆乳を投入

1569934241

というわけであっという間の3泊3日の高雄旅行であった。結局観光などという軟弱なアクティビティはなかった。ただ食べるのみ( ・`ω・´)

高雄旅行(その1)

バニラエアのサンキューセールで安いチケットをゲットできたので高雄に行ってきた。

高雄は初めてなので期待度大。

成田空港第3ターミナルのRe:ゼロは相変わらず。離陸までビールを飲んで待つ。

1569911978 1569912009

バニラエアもこれで最後。

1569912014

2200着だったので、ホテルの近くには開いてる店などなく、吉林夜市まで歩いていって水餃子食べて酸辣湯飲んだ。途中でジーパイ(鶏の唐揚げ)を買って帰った。

1569911996 1569912016

これは弁当チェーンだったかな

1569912001

これが鶏の唐揚げ、ちょっと甘い。

1569911965 1569912025

あとなぞの栄養ドリンクっぽいもの。でもテキーラベース。

1569911970

次の日は公園の近くの屋台で筍粥を買った。美味しかったので次の日もまた買った。

1569912011

にせくまモンを発見しつつサバヒー粥のお店(阿貴虱目魚店 )に到着。

1569911962 1569911955

サバヒー粥と鶏肉のっけご飯を食べた。

1569911958 1569912018

西子湾まで移動してぶらついたら謎のお店を発見したので入店。碗粿(ワーグイ)と いう米をすりつぶして蒸し上げた茶碗蒸しのような食べ物らしい。

1569911975 1569912027

碗粿はなかなか美味しかった。上のは単なる味噌汁(ちょっと甘い)

1569912030 1569911989

ここから路面電車に乗ってカルフールで買い物にいった。カルフールでは茶葉卵のもとを買った。

1569911994

帰りはMRTのレッドラインに乗って中央公園まで。中央公園では謎のキャラがお出迎えしてた。

1569911980 1569911991

中央公園を抜けたら、牛乳大王でパパイヤミルク。これは美味しかった。

1569912023 1569912021

上がってオレンジラインで一駅移動して、南下したら港園牛肉麵館へ。

1569911972

汁なし牛肉麵と牛すじ。牛すじは豚足みたいな味だった。

1569911960 1569911999

ホテルに戻って、夕飯どこにしようかなーと思っていたら、ホテルのすぐとなりによさげな店が。

1569912004

スープと福州麺を食べた。

1569912007 1569911967

それから山羊がどうしても食べたかったのだけど、人数がいないと楽しめないようなので今回は?諦めた。

近所のお店を探したら何媽媽羊肉店を見つけたので入ってみた。

1569911950

中国語のメニューがよくわからんかったので、とりあえず炒めものをたのんだけど普通だった。鍋物行くべきだったかな。なお、アヒルとかガチョウとか羊を売っている店ではビール飲めます。

1569911983 1569911986

後半に続く。

Mishima.syk #14やりました

参加者のみなさまお疲れさまでした。

一次会はリパブリューでクラフトビール飲みまくり。ついでに創薬ちゃんもいた。

1569135040 1569135043

二次会はうさぎの木でワインと肉

1569135048 1569135046

私の発表はKNIMEの学習環境を構築するっていう話とPyConMYに行ってきたという話でした。PyConは楽しいのでみなさんも参加されるといいと思います。

それから阪医python会の人達にCWLのステッカー配ってきました。IIBMP2019でもう少しもらっておけばよかったかなーと。

今回はKNIMEやCWL、airflowといったワークフロー関連の話が多かったので、KNIMEユーザーの方々の参加が多かったかなと思います。

私のKNIME社内コミュニティーをどう醸成していくかっっていう演題の質疑で、「社外コミュニティーどうするつもりなの?」っていう質問がきて、「うちでイニシアチブとれたらいいんじゃないかな?」って返しといたけど、懇親会で改めてKNIME日本ユーザーのコミュニティも欲しいよねーという話題が出ていたのでそのうちできるんじゃないのかなと思います。GitHubとGitHub Pages使えばサイトなんて簡単に作れるしね。

KNIMEはオープンソースだからそういうコミュニティがまずあって、そこにインフォコムとかのKNIME使って商売している会社がなんらかのサポートするっていうスタイルのほうが健全だし、ユーザーももっと増える気がします。

大瀬崎に行った

今年は一度しかスノーケリングに行けなかったので、このタイミングで今年最後の大瀬崎に行ってきた。透明度はなかなか良かった。

1568524995 1568524997

1568525000 1568525002

1568525004

GoProほしい。