28072025 life
3連休の中盤に風邪を引いてしまい、喉が痛いけど熱も上がらなくて元気だしー、でもちょっとだるいなーって感じの一週間でした。
月曜日
ナスと甘長があればタイカレーでしょうということで。
金曜日
火曜日-木曜日は風邪でちょっとだるすぎて適当なものを作ってたのだけど、このあたりは良かった。トマトとナスはどうしても余るので電子レンジで処理できるのはよい。あと、最近は豆乳メーカー使っているんで、おからをどうするか問題があるのだけどそれもいろいろ工夫している
で、ラムのカレー。トマト入れすぎて味のバランス的に微妙になってしまった。それからえのきでアチャールを作ってみたけどこれは美味かった。
土曜日
あじの南蛮漬けと、厚揚げと甘長のたいたん。家では魚を調理しないので、週末はもっぱら魚目当てで。
日曜日
知り合いとの昼飲み
駅前第二ビルで3軒はしご(Nakahide,WCB, 勝男)して、それでも話足りんということで天満に移動してもう一軒。私は天満でタイ米買えたので満足、これでカオマンガイが作れる。
月曜日
古くからの知り合いの方と一緒に働くことになったので歓迎会、4月には私が歓迎されたのに、歓迎し返すことになるとは縁とはわからんもんですね。
若い人に、SCSIの話とか、HDD 1000yen/1Gbyteの頃の話をしたりとか、pythonなんてなかったぞとかの誰も得しない昔話で盛り上がったり。
あと、私のblogとかXとか見られているぞっていう話を聞いて、もうちょっと為になる話を書いたほうがいいんかなーと思ったり。
余談
昨日、今日と知り合いと話していて感じたのは、なんだかんだと好き勝手に楽しく生きられているなぁと。興味の赴くままに色々とチャレンジさせてもらってきたし、サクッと会社を移ったり(一応悩んだ結果なんだけど)と。それから、割と人間関係はキャリアの助けになるなーと特に今日の飲み会で感じました。
そういえば来月、某若手の会でトークすることになっているんですが、サイエンスの話少なめのマインドセット多めの話をしようかなと思っています(誰得というか私が話したいw)。もう少しブラッシュアップさせて「ちょっと何言ってるかわかんないんだけどー」っていう感じに仕上げていきますw
骨子はこんな感じ