杉錦 特別純米

こちらのほうが山廃のびっくりする味のやつよりも普通路線だ。華やかな感じはしないですが飲み飽きず、普段吞むのにいい感じ。

1229420382

こっちのほうが好きかな。

初亀しぼりたて

先週飲んでたやつ。

1229156332

今年はいいそうですが、確かに良かった。

途中で飲み疲れてやめるということもなくて、調子良く飲みすぎた感じだったので、次の日から少し気をつけた(というわりにはハイペースで飲みきったような)

妙見でふぐった

この時期恒例になってきたような。特に、なにかあるわけではなく河豚でも食べたいなぁとつぶやいたら実現。

白隠正宗の純米酒原酒なのにきりりとすっきり系でうまい。駿東郡で作られた山田錦を使用しているらしい。 駿東のどこらへんなのかなぁと調べてみたら沼津、富士あたりだそうだ。

1228997925 1228997940

あん肝と鉄皮、てっさ。あん肝美味しい、お酒がすすむね。

1228997945 1228997931

黒龍の垂れ口はフルーティーで旨かった。

1228997938 1228997942

ふぐの唐揚げとお鍋、寿司とデザート。

1228997929 1228997936

1228997934 1228997927

満足。次はすっぽんか金華豚あたりで年始にでもお邪魔したいところ。

あと、以下のタスクが増えた。

  • 松福でラーメン食べた流れでベアードビール
  • 車でいくうまいぜベイビー

御殿場芋焼酎

企画モノの割にはあちこちに旗が立っていて、ちょっとはやる気なのかなと思わせる。ラベルによると富士錦で製造してるみたい。

1227965445

味はというと、ちょっととげとげしいというか荒々しいというか。米焼酎みたいな気もしないではない。今回初めての試みらしいので、二回目飲んでみないとなんとも言えないが 話の種として一回飲めばいい感じ。

口直しに鵬雛吞んだ

1227965442

最近は日本酒のほうが好きです。

御殿場で芋焼酎を作る意義が分かんなかったり(結構産地なのかね?)むしろ、三島あたりでジャガイモ焼酎でもやればいいのにとか思った。

扁平精米

酒のいわせ営業日記で扁平精米という話がでてきていて、なんだそれは?と思ったので調べた。

超扁平精米技術が拓く、吟醸酒の未来

なるほど。

開運 純米吟醸 波

普段は燗つけて食中酒という飲み方が多いのだけど、二人目の子供が生まれてからは、食中酒が減って、長女が寝てから飲み始めるようになったので、香りの良いお酒をセレクトすることが増えた。

というわけで、リーデルの日本酒用グラスが欲しくなってしまい一つ買った。香りの良い静岡酵母の吟醸酒でもと、開運の純米吟醸18BYを。

1227411394 1227411396

グラスで飲む吟醸酒もなかなか。

黒龍 いっちょらい

酒のいわせより

1227411392

ボトルとラベルのデザインが変わったのね。

開運の大吟醸

会社から帰ったら、お酒が送られてきてたのでなんだ?と思った。

熱い想いをぶつけたからかどうかはわからんが、当選したようです(ラッキー!)。

1225882174

メロンかリンゴを思わせるような香りがとても良い。あー静岡の酒だなーって感じなのはHD-1のせいかなぁ。國香と似てるけどこっちのほうがしっかりしている感じ。

食中酒って感じでもないので寝る前にゆったり吞むのがいい。

白瀑 純米

杉錦がなかなかうまかったので今度はもうちょっと普通のを吞もうと出かけていった。

が、秋田の酒があったので、ちょっと気になってこちらにしてしまった。

1224319794

しっとりうまい感じ。これまたなかなか。

「杜氏という仕事」を読んだ

おとこざけ、おんなざけをもうちょっと詳しく知りたかったので読んでみたが、ビジネス本として読んでみても面白かった。

「日本酒好きのライフハッカーに薦める一冊」っていうオビがついていても良さそう。

ProductName 杜氏という仕事 (新潮選書)
藤田 千恵子
新潮社 / ¥ 1,155 ()
通常24時間以内に発送

p.94

時間から時間まで働いて終わり、ということでは自分の勉強にならんし、泊まり込んで見ていれば、酒造りの各工程がみんなわかるんですから。そうしなかったら後継者だって育ちません。(中略) ここまでが自分の仕事で、時間まで働いたからあとは関係ない、なんてことは酒造りではないんですよ。

p.115

その責任で苦労する部分と、自分の技術で対応していくおもしろみと、両方を味わうようにならないと、杜氏はだめですね。

p134

いいお酒を造る蔵というのは、どこに行ってみても杜氏さんを中心にしたピラミッドができていて、蔵がきれいですよね。(中略)掃除というのは蔵の意識度なんですね。蔵の掃除を行き届かせるというのは、蔵全員の意識を高い位置で保てるということだと思います。