06032010 sake
先週は鯨波をぬる燗にして飲んでた。
ぬー、これは旨いですな。
はじめて日本酒を飲むヒトのための本として書かれているが、最近の日本酒ガイドとしても良い。フレッシュでフルーティーさの強い日本酒を選んでいる。
入手しにくい銘柄もあるけど、日本酒リストとしての価値を考えるとお買い得感はある。
この先には燗をつける楽しみが待っているけど、燗つけて楽しいお酒とかは又違ってくるので続編をいま燗で飲むべき全国の36銘柄とかやって欲しいなぁ。
呑み飽きしない度で銘柄探したりとか、2000円以内で美味しい銘柄とか、入り口さえ超えてしまえば世界は広いと思う。
最近は、仕事がハードで金曜の夜はコード書いたりとか技術書読んだりとかはやる気がおきない。そのうえ金土だけ酒解禁日なので日本酒を呑むのがうれしくて仕方がないので余計にやる気などおきない。
というわけで、今晩は山形正宗をチビチビやりながら、ふとプログラム言語を静岡酒に例えたらどうなるだろうかと妄想してみた。
まぁ間違いなくPythonは喜久酔。香りはそこそこに上品な口当たりとすっきりと旨い。旨さがストレートに伝わってきて心地よい。コレは誰が飲んでも普通に旨いって思えるよな。
それに対しperlは臥龍梅かな。あのどっしり感とふくよかな旨みのわりにするりとした後味で奥の深い味わい。奥が深い症候群ってのにやられて酒米の種類で飲み比べしたりしたくなるのも臥龍梅ならでは。まさにTMTOWTDI
で、rubyは國香やな。あのメロンを思わせる爽やかな香りと酸味ののった軽快感があるけど旨みもしっかりとしている。あーでも驚き最小ではないな、美味さに驚く。
燗つけて旨いのが白隠正宗。燗をつけたときの旨みのふくらみがなんともいえなくて深みが増します、燗(括弧)はとっつきにくいけど一度慣れてしまうと当たり前になってしまうSchemeあたりか。
とくにオチはないのだけど、静岡で日本酒を呑むとしたら國香の純米中汲みとか白隠正宗の黒いラベルのやつをぬる燗にするのがオススメです。特に國香の中汲みはやたらと旨かった。
いくつかは市川さんで手に入りますヨ。
01012010 sake
飲み比べると四季桜は甘い。
31122009 sake
どんどこイケる。
シュワッぽさがなくて美味い。
3日で飲みきってしまった。