09112014 life
ちょっと乾物を捌きたかったので戻しまくっていたw
ひよこ豆はいつも豆カレーにしてしまうので別の活用を模索していたのだが、大豆の代わりにつかってもいいことがわかり色々と応用が効きそうな感じ
ひよこ豆と玉ねぎと切干大根と木耳
高野豆腐と干ししいたけの含め煮
お酒に合う。
09112014 life
ちょっと乾物を捌きたかったので戻しまくっていたw
ひよこ豆はいつも豆カレーにしてしまうので別の活用を模索していたのだが、大豆の代わりにつかってもいいことがわかり色々と応用が効きそうな感じ
ひよこ豆と玉ねぎと切干大根と木耳
高野豆腐と干ししいたけの含め煮
お酒に合う。
04112014 life
粉物が多かった
まずは肉まん
こねて包んで蒸すだけ
出来上がり
続いてうどん。切りがひどいのは娘が切ったから…
生地も若干ゆるかったので次は加水率に気をつけよう
茹でたら、釜玉とキノコとささみの汁で頂いた。
最後にサンマご飯。土鍋で炊いてみた。
焼いたサンマをのせて炊いてほぐす。ゴマは投入。生姜の千切りとネギは別盛りにした。
これは美味しかったのでまた作りたい。でも今度は炊飯ジャーでもいいかもw
31102014 life
04102014 life
なんか色々と溜まっていて料理にぶつけたw
いつもの産直市にいったら宮崎産のグリーンレモンがあったので、リモンチェッロでも作るかと思ったらスピリタスが売ってなかったので塩レモンにしてみた。
先週丸茄子で作った冷やしなすが美味しかったので、太めのなすを蒸しておいた。
その勢いで衣かつぎも
里芋の半分は煮てみた。
しらたきとタラコの炒めもの。ちなみに白瀧のひやおろしも買ったけど(まだ)飲んでないw
おやつ用にサツマイモの素揚げ。右側は紫芋でパープルスイートロードというスイーツ(笑)な名前だけど結構甘い。 はちみつマヨネーズが美味いとcookpadに書いてあったので試したら美味しかった。
もやしとオクラとトリムネのマヨ和えサラダ。
他に、いんげんと油揚げの味噌汁とサラダ小松菜とサニーレタスとトリムネのサラダも作った。
後は魚屋さんで、あん肝、鯵のたたき、トロブツを買ってあったので満足の夕食であった。
行ってきました、飲んできました☆
電車のお供は相振りを指しこなす本
基本です。あとはたまに詰めパラ。終盤力が強くなった気がするのでオススメかも。
今回の猪口はなかなか良かった。実際いいものらしい。
沼津日本酒フェス2014は9月28日開催です。今回参加者さんにプレゼントするのはおちょこではなくカネコ小兵製陶所http://sort.eplus.さんのミニ一献盃です。窯元の販売価格は810円ですので当店の試飲会の実質1490円で楽しめます。沼津日本酒フェス2014で検索
— 丸茂 芹澤酒店 芹澤直茂 (@marushigesake) 2014, 9月 16
時間が経つというかアルコールが蓄積されるに連れてパリンパリンとあちこちから聞こえてくるのが可笑しかった。年配の方に飲み過ぎなヒトが多かった感じがするかな。
渡辺ハムのプロシュートが美味しかったのと、杉錦の低アル酒に驚かされた。
とても楽しい午後だった。満足☆
つながりがよく分からなかった。
筋違い角って苦手や。
(角交換)四間飛車にしておけば簡単に防げるから、後手の時にやられて困った。
ダイレクト向かい飛車を読み直す
1級のヒト
早々に角道を止められて、相手は棒銀メインらしいのでどうしようかなーと。
後手なのに見よう見まねの三間飛車を指してしまい、乱戦にw
112手目の5九金はボケてた
なんとなく粘れたので良しとしよう。最後は打った瞬間に「あっ…」ってなったw
ふんわり感が好き