今日の負け将棋(20140905)

昨日の最後のは浮き飛車目くらまし戦法に近いのかな。

そのまま棒銀にすれば良かった。

相振りですでに攻められる感じになってしまったので作戦負けかな。

36手目は3五銀と引くところだったけど、歩をあげてしまって…成、不成のダイアログではキャンセル出来ないんですよね。

今日の負け将棋(20140904)

今日は負けすぎ…

2三歩来るだろうなーと思いつつ歩を取ったのが失敗w

84手目は飛車を取るべきだった

高美濃にすると馬を作られやすくなっちゃうのかな

こんなの全然わからん

今日の負け将棋(20140903)

1級のヒト

56手目は飛車を切らずに相手の飛車をもうちょっといじめるべきだったか…

攻め筋が分からなくてグダグダになった

2級のヒト

飛車を切って王手飛車にしようとしたらnexusフリーズからの切れ負け。 ちょっとキレたw

3級のヒト

接続切れ負けのダメージは引きずっていたw

各交換からの向かい飛車にしてみたけど、高美濃はダメだったかなぁ。 角を打ち込まれるよなぁと思いつつ、打ち込まれた… あとで藤井先生の本を読み直してみよう

ProductName 角交換四間飛車を指しこなす本 (最強将棋21)
藤井 猛
浅川書房 / 1512円 ( 2014-07 )


今日の負け将棋(20140902)

記法の導入に加えてrequestsを使って自動的に棋譜を入手し、更に対戦相手を匿名化してみた。

なんか対戦相手のハンドルネームを出さないのがマナーみたいなので(将棋ウォーズだと普通に公開されているのであまり気にしなかったし、自分が気にしないので…)

初段のヒト

三間飛車にしてみたら穴熊組まれていいとこなし。三間飛車も覚えないとなぁ…

2級のヒト

向かい飛車から穴熊にしようと思ったけど美濃囲いで良かったかな。あとは向かい飛車の手筋がw

2級のヒト

馬に成られたのが良くなかったのかな…

2級のヒト

全然いいところがなかった

今日の負け将棋(20140901)

角道開いたのに気付かなかった。酔っ払い負けw

こっちも優勢だったのに寄せきれなかった。

81手目は4一銀だったな。一間龍にこだわってしまったw

ProductName 相振り飛車を指しこなす本〈1〉 (最強将棋21)
藤井 猛
浅川書房 / 1404円 ( 2007-06 )


稲荷寿司をつくった

ご飯と油揚げの準備だけはしたけど、詰める作業はしてない…

1409396423

美味しく出来た☆

今日の負け将棋(20140829)

1級のヒト。

手番がまわってきたら詰んだのだけど、そのまま寄せられた。

銀冠の良さが最近分かってきた。

今日の負け将棋(20140828)

3敗…そして達成率も8%下がった。最近は2級40%台をうろうろしている。

7四突いてきたのにうっかり逆棒銀にしてしまった。

相四間飛車だと早めに位を取らなきゃいけないのかな? よくわからんうちに負けたので作戦がダメだった感じ

初段のヒト。

腰掛け銀から穴熊に入られてしまってどうしようもなくなった。 最後頑張ってみたけど、思い出王手ってやつ?w

そういえば「相振り飛車を指しこなす本」を注文してあったのでそろそろ届くはず

ProductName 相振り飛車を指しこなす本〈1〉 (最強将棋21)
藤井 猛
浅川書房 / 1404円 ( 2007-06 )


今日の負け将棋(20140827)

左銀も上がってきたから4五歩突いちゃったけど別に突いてはいけなかった。

今日の負け将棋(20140826)

棋神を使ったので負けようと思っていたのに相手がギブしてしまった。

序盤からなんかおかしいと思いつつ、美濃囲いにしてしまったら、向かい飛車にしてきたので、

ヤバイヤバイヤバイ!!!

と急いで右矢倉へ…(居飛車対居飛車のミラー版なんだろ?というノリで)

その後、予想通り雀刺しが。

これはわからんということで、負けを覚悟で棋神に一度お伺いをたてた(50手目くらいから)

なんとか受けきって大駒を二枚とも奪ったら投了

これを読んでおいて良かった☆

ProductName 初段に勝つ矢倉戦法 (将棋必勝シリーズ)
森下 卓
創元社 / 1404円 ( 2003-02 )