「勝間さん、努力で幸せになれますか」を読んだ

松本旅行の暇つぶし用に買ってみたが、つまらんかった。対談っていうよりは、香山リカさんが一方的に質問をする感じで、対案っていうか香山リカさんがどうしたいのかわからん。

じっさいわからんわからんばっかいってるし。

ProductName 勝間さん、努力で幸せになれますか
勝間 和代,香山 リカ
朝日新聞出版 / ¥ 1,050 ()
在庫あり。

あと、ずっと香山リカさんの主張が気持ち悪いなぁと。読後よくよく考えてみるに「やる気のない」に対する考え方がすげーネガティブなのね。頑張りすぎなヒトを念頭においてるからだろうけど。

僕は「やる気がない」ってのはもっとポジティブであるべきだと思うのよね。エア出社とか楽しめるとか、「あー今日は天気がいいなぁ、じゃぁいっちょ休んで子供と遊びにいくか!」みたいな。

対談本で同じ1000円払うならこっちのほうが面白かった。

ふわシュー

娘の誕生日ということで。

期待度の割にはげんなり感がでかかったらしい。

  • やたら時間がかかる。
  • 生地がまざらなくて、物理的に難しいのではないか?とのこと

まぁ、僕は見てないので分からないが、レビューにも似たことが書いてあった。辛口な評価のほうが参考になる感じ。

ProductName シュークリームの本 (マイライフシリーズ 709 特集版)
飯田 順子
グラフ社 / ¥ 1,000 ()
在庫あり。

シュークリーム作りは割とがんばれるかもしれん。

「いかにして問題をとくか」を読んだ

名著ですな。なぜ今まで読まなかったのだろう。娘には早い時期に読ます。

ProductName いかにして問題をとくか
G. ポリア
丸善 / ¥ 1,575 ()
在庫あり。

  • ある問題を解くときに我々は同じような問題を解いた経験に頼りつつ
  • サカナを釣ることは針にひっかけることではなく捕まえることである
  • 他のものよりも内容の多い記号を含みが多い
  • 未知のものをよく見よ。結論をよく見よ
  • 発見的推論は何も証明することはできないけれども、それにも関わらず重要である
    • アブダクション
  • 目先がきくということはたちまちのうちに物事の本質的な関連を見ぬいてしまうことである
  • 枕に相談せよ
  • 予想は当たっているかもしれないが、予想を真実と考えることほどばからしいことはない

Software Design 総集編 【2000~2009】(DVD付) (大型本)

手元に置いておきたい

ProductName Software Design 総集編 【2000~2009】(DVD付)

技術評論社 / ¥ 2,079 ()
近日発売 予約可

「7割は課長にさえなれません」を読んだ

blogの内容をわかりやすくまとめた感じだけど、会社勤めの20代30代は必読的な内容。いや、ホント。

ProductName 7割は課長にさえなれません (PHP新書)
城 繁幸
PHP研究所 / 735円 ( 2010-01-16 )


成果主義+裁量労働とってる会社で組合の存在って意味あんのとか思ってるし、実際会合とかももう数年以上出てない。あいつらは社員の仕事の能力はそんなに変わらないから給料の最低と最高のレンジを20%以下に抑えろとか平気で言うし。あと、組合頑張るやつって基本大した仕事しないわりに、組合の役員やるのが昇進の道とか本気で信じてるし。

生涯賃金のピークがあと4,5年で来そうなのはわかりきってんのに、仕事の難度のピークがそれよりずっと先にある状況ってみんなおかしいって感じないのかな。そこらへん、やりがいとかでかたづけるのはぶっちゃけ暴論だろう。

今の30代くらいは、バブル世代の年功序列組(の使えないほう、使える組はとっとと偉くなってる)とガチでぶつかるんだけど、彼らのケツ拭きをしつつも、彼らのほうが給料が多いという状況を認識しないといけない。で、僕らが同じように下の世代にツケを回せるかというと絶対無理でしょう。

じゃぁ、辞めて移れば?となるんだけど、本書にも触れられているように、それはなかなか難しい気がする。あと、僕のいる業界はどこも似たような状況なんで、世代的に、年功序列と成果主義が中途半端に混じった状態のとこが多い気がする。

でも、だからといって現状に甘んじていることの言い訳にはならないんだよなぁ。というわけで、少し前向きに色々考えているんだけどねぇ。

福梅 - Yuzuka - こどものくに

日曜は犬の餌を買いに。

二日連続ラーメンという娘の主張を退け、昼は福梅でうどんを。

1265714576 1265714582

1265714589

さらに裏手のyuzukaでパンを購入。

1265714570

そのまま、十里木経由でこどもの国で雪遊び。

1265714564

1265714595 1265714601

今日は気温が高くて雪がほとんどとけてしまったので、日曜に行っといて良かった。

カットレザー

息子の髪をカットレザーで整えてみた。

意外に簡単でそこそこの仕上がりに満足

エネリアの親子お菓子教室

今回二回目。超楽しい。

子どもが主役でカップケーキを作った(僕は補佐)。

1265018833 1265018821

チョコとストロベリーの区別がつくようにキラキラと星をまぶす。

1265018851 1265018839

焼けたら、粉をまぶして飾り付け

1265018827 1265018807

いちごラテ美味し。

1265018815 1265018845

お菓子はよいですな。

スピログラフ

ダイソーでスピログラフ用の定規を買ってきた。

1264930897

これは意外に楽しい。この前はルービックキューブで遊んでたし。童心度が高まっている。

ProductName The Spiral Draw Book (Klutz)
Doug Stillinger
Klutz / ?円 ( 2012-01-01 )


ニュース英語がわかる本

相当前にブックオフで手に入れたんだと思う。

ProductName ニュース英語がわかる本 (集英社新書)
北畠 霞
集英社 / ¥ 714 ()


うんちく系