泉の里

最近富士のほうにいくと大山ばっかしいっていて気になっている蕎麦屋は結構あるにも関わらず、ご無沙汰気味だった。

というわけで、久々に泉の里へ。

泉の里

クラス会とか同窓会にとうたっているように、そういったセットモノのメニューは多いが、酒とかいいモン置いてるし、実は蕎麦もうまいんだよね。

鴨せいろを注文。

鴨せいろ 蕎麦

蕎麦は二重で出てきた。なめたけと大根おろしもついてきたので、喜久酔などやりたくなってしまう。で、蕎麦は香りが良くてうまい。辛汁(鴨入ってるけど)の塩梅もいい。鴨の脂が効いてて旨い。蕎麦大盛りにしても良かったくらい。

さて、困ったのは蕎麦湯。こういう場合、鴨汁を割るのが正解なんだろうか?コレを割っちゃうとかけそばの汁みたいな結構な量になっちゃうんですけど、、、、

といって、茶の入ってた湯のみに蕎麦湯入れて、適量鴨汁を注ぐというのも器から若干垂れて嫌なんだが。

こういうときに出される蕎麦湯は、みんなはどういう呑み方してるんだろうか?

っていうか、せいろ頼んだら、猪口に山盛り辛汁入ってたりとか、困るシチュエーションってありません?

蕎麦湯で何をさせたいの?

みたいな。

泉の里

大山で塩そば

はなのワクチン打ちにいったついでに、大山寄った(あんまお腹すいてなかったんだけどネ)。

大山

暖簾をくぐって、券売機。今日は悩んだ。駿河にしようかノーマルにしようか、、、、、

結局塩そば。ヒトとも会う予定がないので、初めてにんにく入れてみた。

塩そば

にんにくって、刻んだ生のにんにくなのね。ペーストになったヤツかと思ってたら。というわけで結構キマス。葱の左上の塊がニンニク。

麺は硬めの湯で加減でプツプツ切れる感じでうまかった。

大山

蕎麦宗

メイリン日記というブログを見て

ほう、こんな蕎麦屋できてたのね

というわけで、いってみた。たたずまいは煩い通りから少し入ったところでなかなかいい感じのロケーション、外装も内装もなかなかお洒落だ。

蕎麦宗

天ぷらお願いしようか悩んだけど、(初めてなので)盛り一枚注文。

もり

うーん、細い!。朴念仁以来の細さか?よくこんなに細く切れるもんだと関心するぞ。

でも、細いせいかもしれんが、喉越しの余韻が足りないかな。うーん細さのせいというよりは、長さがまちまちになってしまっていて、そのせいでだまっぽく感じるのかな?その点、ちょっと惜しいかも。

あとは、4人のテーブル席が幾つかあるので、夜にお邪魔して、蕎麦和尚蕎麦湯割りで適当につまみつつ、最後に盛りで締めて帰るのがいい感じかも。さらに飯嶋とのハシゴとか加えると、蕎麦三昧っぷりが堪能できるかな。

よし、今度やろう。

蕎麦宗

神龍

久々に神龍いってみた。

神龍

いつもいつもワンタンメンを注文してしまう。というわけで、今回も。

ワンタンメン

麺はやや平べったくて、歯ごたえ少なめの麺。もうちょっと硬くてもいいかと思うが。スープはあっさりしてて好き。ワンタンのチュルチュルッっぷりも喉越しよいです。

中華鍋を振るう音が気持ちよく、

ああ、街の中華料理屋だなぁ

って思う。

神龍

今昔

ヨコゼキのブログをながめていたら、芝川に今昔というなかなかよさげな店があるらしい。それをU隊長に伝えたら、

あー今昔?あそこなかなか美味しいよ。行ったことなかったっけ?

なに!?僕は行ったことないですヨ。

というわけで、先週のお昼は芝川の今昔さんにお邪魔したわけだ。

今昔

くぐり戸くぐって中にはいると、古い民家を造り替えたっぽくてナカナカいい雰囲気。その代わりというか、、、、ちと寒い。

メニューはコース(予約)と弁当が二種類。今昔べんとうを注文

今昔弁当

黒米のご飯に、右のほうは胡麻豆腐の揚げだし。ちびますの開きのと蕗のてんぷらが旨かった。おもてなしな感じの時にちょっと連れて行くと喜ばれるかもしれない。

結構満足したゾ。

今昔

支那そば家 毎度!で潮ラーメン

にんともかんとも駐車場がわかりにくいので、ちょっとはずれの有料駐車場に停めてしまうが、二度目なのに毎度な支那そば家にいってきたヨ。

毎度 毎度

塩な潮を注文。定休日が月火になったのと一部メニューの値段が変更で肩ロースのチャーシューが一枚100円に替わってた。

潮

麺は旨い。が、潮味よりも醤油のほうが好きかも。塩だとちょっとインパクト薄めになっちゃうかも。

あの麺を、せいろみたいに、醤油味のスープで蕎麦みたいにすすったらうまいかな

ささやかすぎる願望だヨ。

支那そば家

神亀 ひやおろし

今夜は、久々に雪がちらついていて寒い。明日はちょっとは積もるかな?って感じ。

で、こんな寒い晩には、燗つけた日本酒が恋しいってことで、昨日に行った帰りにヨコゼキで買っておいたひやおろしを燗で。

神亀 ひやおろし

神亀ってちょっときついっていうかあれなんで、ひやで呑むのはあんま好きくない。若干熱めの燗つけるのがいいかな。そこら辺のスーパーで買った鮭を焼いたのでやってみた。

鮭あんまうまくない

カネトモかどっかで干物を買っておくべきだったと後悔。

日守山

三つ割り菊に蕎麦喰いにいったついでに、Foodiosに寄って酒でも眺めてたら、山が恋しくなって(?)日守山へ。

ほんとは、釣りに行くたびに通るので気になっていただけなんだけどね。

小汚いお兄ちゃんがリュックを背負って笑顔でお出迎え。

ちょっと上がるとアジサイが咲いてます。これからが見頃かも。道は整備されていて、階段がついてます。大体20分ぐらいで登りきれるが、頂上に長い滑り台がついていて、九分くらい登ったところに滑り台の降り口がアル。

まぁ、何がいいたいかというと、降り口付近に、ダンボールとかウレタンの敷物が置いてあって、滑り台を滑りたければそいつを持って登れということだ。

頂上で一休み。富士山の方を向いて撮ってみたが、生憎曇り。

帰りは、滑り台にチャレンジ。下が細かいローラーになっていて、 滑るとギュゴーーーズガーーーービビーとか凄い音がする。抱えてたワンコがその音を聞いて大興奮して暴れるので、僕は滑り台よりもワンコを押さえつけるのに必死でそれはそれでスリルがあったゾ。

愛鷹山(池の平)

愛鷹水神社からワンコ(はな)を連れて池の平の展望台までハイキング。

途中、サワガニが道を横切って、それを追いかけるはなを撮ってみた。

池の平までは水神社の駐車場からは一時間くらい。

淡島から原の海岸がずっと見渡せます。というか、望遠鏡がついていて、それがまたよく見えるんで面白い。

http://map.livedoor.com/map/?ZM=6&CNT=1&COL=1&OPT=e0000011&SZ=500%2C400&MAP=E138.50.20.6N35.11.56.7&KN=1

京でせりざる

建物が若干古めかしい「京」に出撃。この日は前日までの小春日和と違って、いつもの冬の気温に逆戻り。道中、冷たい蕎麦にするか温かいの頼むかみんなかなり悩んでたゾ。

でも、僕は悩まない。

最初からせりざる頼むって決めてるからネ

京

というわけで、店に着いたら、さっさとせりざると天麩羅盛頼んだけど、すぐにチャレンジ気味だったかもと不安になった。だってメチャクチャ寒いんだもん。建物の造りが掘っ立て小屋風で(それはそれで味があるんだけど)、隙間風がやたら冷たい(痛い)外とか隙間からバッチリ見えるから、外の冷気が、、、、

寒気で換気?

サミーサミーといいながら、暖房の近くの席に座ったんだけど、全然暖かくない。しょうがないからポケットに手突っ込んで蕎麦出るの待ってた。

天麩羅盛り せりざる せりそば

で、待つこと10分くらい。やっと出てきたせりざるはうまいねぇ。U隊長はあったかいせりそば頼んだのでちょっと頂いたが、温かい蕎麦はどうしてもヤワさが気になるので、せりざるにしといてよかった。喉越しがたまらん。あと天麩羅旨い。せりのシャキシャキ感とエグミが、蕎麦に合う。満足。

静岡の蕎麦好きなら必携の(?)そばをもう一枚の情報によると、山芋と卵がつなぎらしい、あの喉越しは単なる二八ではないと思っていたが、、、でも、あんま山芋臭くなかったな。御殿場IC近くの金太郎で食べたときには

うわ、山芋だ

とか思ったんだが。御殿場といい富士宮といい、富士山のまわりはつなぎに山芋を使うのか。となると平七もつなぎに山芋使ってんのかな?今度(来週?)行ってみよう。

ProductName そばをもう一枚
山口 雅子
静岡新聞社 / 1260円 ( 1997-07 )


「そばをもう一枚」は7年前に出たので、若干情報が古めだ。そろそろ、「そばをもう一枚モア」とかの改訂版が欲しいぞ。 あとせりざる食べたいんだったら、富士宮の浅間大社近くの喜八いけばいいんじゃないかな。いつも結構混んでるけど。

京