くいしんぼ五味の持ち帰り。



娘がパエリアを美味しそうに食べてた。
酒のいわせで。
さっぱりとした口当たりで、すいすいいけてしまう。これが純米酒で1.9Kとはコストパフォーマンスが高い。気がついたら週末でほとんど飲んでしまった。平日は禁酒でもしようか。

ただ、純米の割にはどっしり感がないというか。香り少なめな感じ
他にも久礼という銘柄が入ったようで、こっちも気になるところ。
御殿場の杉名沢あたりにある蕎麦屋さんで。

日本酒は「國香」「磯自慢」あたり。

蕎麦せんべいに混じった塩昆布の塩気がいいアクセントになって酒がうまい。
蕎麦豆腐と出し巻き卵

揚げ蕎麦がきとホタテのサラダ

鴨焼きと天ぷら

蕎麦と菓子

満足
今月いっぱいで、永いこと僕と一緒に仕事をしていた派遣のヒトがやめてしまうのではなむけ代わりに河豚でもと妙見さんにお邪魔してきた。

やめる彼が焼酎好きなので、「多分焼酎飲みますー」とか言っておいたのだけど、煮こごりとかがでてくるとやっぱ日本酒飲みたくなっちゃうな。
ってことでちょっとだけ。正雪と初亀を少しずついただいた。

焼酎はきろくとか魔王あたりを。

河豚雑炊で〆
午後から用があったので半休とって蕎盧庵へと思っていたのだが、結局仕事が終わらず、蕎麦屋でまったりというわけには行かなくなってしまった。
で、喜八郎。

季節限定の味噌ラーメンにしてみた。太麺で。

味噌のコクが太麺にマッチしてなかなかうまかった。ニンニクが結構効いてた。
先日送別会をしたはずなのに、なぜか社員としてリニューアルしてたので、まったく同じ面子で歓迎会。
社員になると、いろいろ余計な仕事とかしがらみとか増えて大変だけど、まーがんばってくださいってことで。
アンキモと鉄皮、そしてお造り。
軽くビール、すぐに日本酒。今回もおまかせで。
相模灘の純米吟醸。いいねーこれは。飲み飽きしないですな。さらり感がよい。その後白隠正宗など。今回も日本酒に満足
蛸のサラダ、ルッコラが入ってたと思う。あと山葵のちょっと効いたドレッシングがまた酒とあう。
金華豚の塩茹で。これは旨かった。
そして金華豚のしゃぶしゃぶをつつきながら、色々と盛り上がった。
久しぶりの喜八郎
限定麺がカレーラーメンだったので太麺、あじたまつきで注文
ちょっと、カップヌードルみたいなカレー味だった。カレーがちょっと破壊的かも。京都のラーメンみたいに豚骨スープ+カレーみたいなほうがよいのかもと。
ラーメンにカルダモンぶっかけたらうまいのかな。パクチーとかそんなんが好き。