10 07 2006 chemoinformatics Tweet
ケムインフォマティクスに虚空投げで知ったmol2psを試した。綺麗!
当分これに落ち着く予感。思えば色々試したもんだ。
長い道のりだった。
さて、mol2psはpascalで書かれてますよ。初pascalというわけで、バイナリを使わず、若気のいたりで? コンパイルしてみることにした。
まずfpcは普通にyumでいれる。
yum install fpc
fpcがインストールされたら早速コンパイル。
fpc mol2ps.pas -S2 -Xs -OG -Or -O2u -Op1
出来たmol2psを/usr/local/binにコピー(OKこんだけ)
ただ、これだとperlで使いにくいので、p2cでcコードに変換してからh2xs使ってPerlのモジュールに出来たらいいなぁってことで、やってみた。
p2cはpascalをcのコードに変換してくれるらしい。p2c-1.22-14.src.rpmとってきてリビルド
rpmbuild --rebuild p2c-1.22-14.src.rpm
するとp2cコマンドが出来るので
p2c mol2ps.pas
できたCのソースをいじってh2xsでperlのモジュールにすればいいはずなんだが、うまくCのコードに変換されなかった。どうもS2オプションがよくないらしい。
-M<x> set language mode to <x> -Mfpc free pascal dialect (default) -Mobjfpc switch some Delphi 2 extensions on -Mdelphi tries to be Delphi compatible -S<x> syntax options: -S2 same as -Mobjfpc
うーん4000行くらいか、、、、頑張ってperlに移植したい気もするなぁ。GSAPIなんかと組み合わせれば個人的に使い勝手のいいモジュールが出来そうな気がするんだが。