04112013 life
なんかないかなーとクックパッドを物色した結果、電子レンジで加熱してから小麦粉をまぶしてバターで炒めた。
器が欲しい
29102013 life
出てたので買った
最近ビジネス本を読んでないしちょっと飽きた感じもするので、新刊は当分読むこともないかと。
ということで、ポストイット貼ってあったりブックオフに売らずに残っている中で役に立った本を選んでみました。 個人的には仕事と幸福、そして人生についてはお気に入りの本ですね。
ジョン・アーヴィングは好きかも。三浦しおんも☆
22102013 life
Helinoxを手に入れてからは本を読む時間が増えた。
そんな感じ☆
03102013 life
富士宮の外神の交差点のところに大富士という農産物直売所があって、最近は毎週のように通っている。ちなみにこういうお店はリピートするのでブログよりもFacebookのほうがいいんじゃないかと思うんだけど。
シカクマメをゲットしたので、茹でて食べた。ちょっと苦味があるけどシャキシャキしていて美味しい。スナップエンドウみたいな感じでサヤを楽しむ野菜かな。
さて表題は、どこかのブログかなんかでみていい言葉だなと印象に残っていたのだけど、僕もそう思います。
で、外神の近所にはJA系のう宮〜ながあって、こちらは野菜に旅をさせすぎなのであまり好きな直売所ではない。JA臭いというか、スーパーの野菜売り場と競合するかのような品揃え。だからダメなのかというとまぁ好みの問題なのでなんとも言えない。地産地消比率は低いけど、美味しかった野菜の生産者は覚えているし、やっぱ巧拙あるしね。
魚清で魚買って、大富士で野菜買って、ヨコゼキで酒買って、さの萬で肉を買ってみたいなループは結構楽しい。
そのうちさの萬のドライエイジングビーフ(850円/100g?)を買いたい、っていうか買う(今決めた)!
前回に三島バルに参加した時にも感じたんだけど酒のんで街歩きしてるのにtweetとか難易度高すぎなので、QRコードでチェックインみたいなノリでtweetするようにしてくれんかなーと。
こんなに簡単だよ? pythonだったらこんだけでQRコードを出力できる☆
# -*- coding: utf-8 -*- import qrencode import urllib url = "http://blog.kzfmix.com/entry/1380714052" text = "QRコードでバルのお店にチェクイン的なtweetできると嬉しいなぁ #三島バル " tweet_template = "http://twitter.com/share?url={}&text={}&via=fmkz___" qrencode.encode_scaled(tweet_template.format(url, urllib.quote(text)), 200)[2].save("mishima_bar.png")
あとはQRコード読み取ればtweetできるで。
ユーザーのメリットは
バル側のメリットは