@bg7860にオススメなアイテム見つけた。
コンピュータとかヒト相手に勝てるようになったら着たらいいと思うw
僕だったらこっちだな
初回からその存在を知っていたものの、ことごとく都合が合わずに今まで行けてなかった静岡deはしご酒にやっと行けた。
磯自慢、大村屋、正雪、杉錦の4軒にあたりました。お酒の量が結構あるので7店舗コンプとか目指すと相当あれ。
磯自慢の特純58%精米。PBなので県内にはほとんど出回ってないそう。美味しかったんだけど、磯自慢ってもっと淡麗っていうか綺麗目だったよなと感じた。グラスじゃなくて猪口だったせいかもしれないが…マグロのヅケ(同じ特純を使っている)が美味しかった。
二軒目は華音(前からブログを見ていてとても気になっていたお店)正雪さんがいました。出羽燦々の特別純米で、出羽燦々ってのは雄町っぽい米らしい。雄町らしく燗あがりする感じなのか聞いたら、別にそういうわけではないらしい。勉強になったというかそのうち飲み比べてみよう☆
あては鯵の岩石揚と栃尾揚げの味噌チーズ。岩石揚げ美味し。
三軒目は狸の穴。雰囲気がとても良かった。飲みたい人のための店だなと思った。今度昼飲みに行こうw お酒は杉錦
最後はのっち。大村屋さん。かなや日和が好きです。中屋酒店にも飲みに行きたいけど未だかなわず…
4店舗制覇するとノベルティがもらえて、僕の場合大村屋だったので若竹の名入りのグラスを頂きました☆
概ね満足したけれど、サイトにグーグルマップくらいは用意しておいて欲しかったかなと(pdfでもいいんだけど)。
蔵元、主催者の皆様、楽しいひとときをありがとうございました(次回も参加したい☆)
久保の石田流読んだからなんだけど。
2,3,4,5筋に飛車を振れるようになりたいので色々指してみたいなと思っているが、なかなか実践できていない。
主に反省すべき棋譜を忘れないためにw
[kif:fujiko-mefjuz-20140513_203413.kif]
という記法が使えるようにした。
のんびり四間飛車を組んでいたら、速攻で銀が上がってきてボロボロにされた。
こちらも早めに銀をあげるべきだったんだろうな。