Kwikiにはてな認証入れた

この2日間はwikiを巡って色々あった。

昨日: あら~書き換えられとる

ちょっとKwikiに駄文を書き散らかしておくかなと、ページを開いたら、トップページに

h4ck3d

トルコのほうからコンニチワってな意味でしょうかね。てかwikiにhackedとは。愉快犯的なbotかなぁと(書き換えられたのはHomePageだけだしなぁ)とりあえずボット対策でもしておくことにした。

Kwiki::Edit::RequireUserName を入れとけば、アノニマスの書き込みは禁止されるので、とりあえず、ロボット対策にはなるかな。それから、Kwiki::Notify::MailでWikiに書き込みが行なわれたらメールで通知するようにしておいた。

ついでにテーマもKwiki::Theme::BluepoleからKwiki::Theme::PerlMongers に変えてちょっと見栄えがよくなった。

Sporkも使いたいと考えていたので、MarkdownからKwiki文法に戻す作業もついでにおこなった。そのため、今までmarkdown書式で書いてたページが化け化けになってしまったが、これはあとで書き直そうとこの日の作業は終了。

今日: あれ~また書き換えられとる

朝起きて、メールを見たら、WIkiから変更通知のメールがいっぱい来ていた(といっても5通くらい)。寝てる間に書き換えられてた。

HACKED

またもやトルコから。しかも直球勝負でひねりもなんもなし。アノニマスの書き込みが禁止されているので、ちゃんとユーザー設定(メモリというユーザー名だった)してから書き込んでた。全部書き換えちゃってるし。まったくもってご苦労さまだ。

今後Wiki使うのにやっぱり認証は入れねばならんナァと、以前から興味のあったはてな認証を試すことにした。

Kwiki::HatenaAuthをインストール。Kwiki::UserNameとKwiki::Edit::RequireUserNameははずさないとエラーになるので注意。

これで、認証が通ると修正用のEDITボタンが出るようになったんだけど、Kwiki::NewPageのNEWボタンは常に出っ放しなので、後でKwikiのソースを見てみよう。

WEBアプリ認証の話は、WEB+DB PRESS Vol.34が詳しい。

ProductName WEB+DB PRESS Vol.34

技術評論社 / ?円 ( 2006-08-24 )


ページが全部消されちゃったけど、書き始めのものがほとんどだし、ほとんどページのバックアップがあるのであんまダメージはなかった。むしろ、認証の設定を試すいい機会になったかも。

これで、Wikiのほうにも色々書いていく準備ができた。

Kwiki+WikiwygでWYSIWYGなWIKI

僕はどっちかというとPukiWiki派で、Wikiはコレばっかしを使っています。さて先日、MOONGIFTで、WikiをWYSIWYG化というエントリを読んで、いっちょPukiWikiにいれたろかと思ったが、ちょっと調べてみるとKwikiなるWikiだとプラグインでwikiwygを簡単に入れられそうだということを突き止めた。

しかもperl -MCPANで入れるあたりが素敵!

というわけで、このKwikiを入れてみたというわけだ。

perl -MCPAN -e shell cpan> install Template cpan> force install Spiffy cpan> install I/IN/INGY/IO-All-0.33.tar.gz cpan> install Spoon cpan> install Kwiki

Kwikiを設置するディレクトリに移動して、kwikiコマンドを打つ。-updateはたぶん必要(そうしないとエラーを吐く).htaccessは必要に応じて用意する。cgiなので普通は必要だと思うヨ。

kwiki -new kwiki -update

これで、一応Kwikiが動くことを確認。ごく普通のWikiですな。

さてここから、プラグインをガシガシ詰め込む。が、Wikiwygを入れるのが今回の目的なので、Kwiki::WikiwygをCPANからインストールして、プラグインをaddします。addするときはKwikiを設置するディレクトリに移動するのを忘れずに

perl -MCPAN -e 'install Kwiki::Wikiwyg' kwiki -add Kwiki::Wikiwyg

これで、KwikiでWikiwygがダブルクリックで起動するようになり、WYSIWYGなWIKI環境が出来上がりますゾ。他のプラグインも同じように入れればOK

Kwiki-Wikiwyg

エディタもいい感じに立ち上がりますぞ。ややこしい記法を覚えなくても、Wikiれるってのは、それだけで、とっつきにくさを解消するので、かなりいいかも。

あーでもIEだとWikiwyg立ち上がらないみたい