05012007 C++
WindowsXP上でMSYS使ってC++いじりをしている関係上、WindowsXPでGDBを動かしたい。
C-Compiler Wiki MinGW > GDB のインストールを参考にGDB入れた。使い方がちゃんと分かってないのでとりあえずperl -dのノリで使ってみている。
とか欲しいかも。てか年末結構捌いたはずのウィッシュリストがどんどん溜まっていく、、、
アマゾン病だ、そうに違いない。
05012007 C++
WindowsXP上でMSYS使ってC++いじりをしている関係上、WindowsXPでGDBを動かしたい。
C-Compiler Wiki MinGW > GDB のインストールを参考にGDB入れた。使い方がちゃんと分かってないのでとりあえずperl -dのノリで使ってみている。
とか欲しいかも。てか年末結構捌いたはずのウィッシュリストがどんどん溜まっていく、、、
アマゾン病だ、そうに違いない。
ちょっと前まではwin上に手軽にunix環境が作れるcygwinは重宝してたのだけど、linuxをエミュレートするcolinuxに変えてからは、cygwinの出番がすっかりなくなってしまった(colinuxで普通にlinux使えばいいからね)。
で、最近C++の勉強はじめたりしてるのだけど、コンパイルしたいだけなのに、毎回colinux立ち上げてtelnetすんのも面倒。
てのはアレだ。やっぱC-ccでMeadowからコンパイルしたいナァとMinGW+MSYSを入れてみたら、これが結構良くて、Dos窓から色々unixのコマンド使えるようになるので、DOSプロンプトでlsうってウゲーってなったりしなくてよいし、lessでファイルの中身見れるし、ちょっとした設定ファイルならMeadowでなくてvimでも編集できるし。
今はlinux上でガツガツ作業したいときにはcolinux、Win上でゆるーく使いたいときにはMSYSってな感じで使い分けてるが、MSYS-1.0.10.exeインストールした時に60位のコマンドがインストールされたんだけど、幾つか見た事がないのがあるので調べてFC1の--helpをのっけといた。
bzip2 cat chmod cp cut date diff env find gawk grep gzip head less ln ls make makeinfo mkdir mount mv od patch ps rm rmdir rxvt sed sh sleep sort split tail tar touch tr uname uniq vim wc install expr false md5sum true
Meadowで、M-x shellで普通にlinuxのターミナルっぽく使えるのもよい。