私は論文はめっちゃ批判的に読む派ではありますが、最近の価値観のアップデートの結果、サイエンティフィックな質問は「なんでうまくいかんの? => どうすればうまくいくと思いますか?」のように前向きにしようと心がけてるようになりました。
で、マネジメント≒ヒューマンサイエンスと捉えている私にとっては、マネジメントでも前向き質問を心がけないとあかんよなーと気付かされて、上司が薦めていた本を読んでいます。サイエンティフィックな議論では自分を切り離して議論することは容易なのに、マネジメントというサイエンスの対象が人になると主観的な部分がどうしても入ってくるし色々難しいなぁと感じている今日このごろです。
- 正しい答えを知っていることと、知ったかぶりと受け取られることは、紙一重だ
- 両者が批判する人になっているときは、最初に気づいたほうが優位に立つ
- 質問はつねに人の注意を方向づけている
- 「学ぶ人」の環境をつくる