Drkcore

02 03 2012 chemoinformatics bioinformatics macbook Tweet

PyMOL v1.5をosx10.6.8に入れた

リリースしている安定版はインストールできなかったので、svnのtrunk(r3983)を入れた。それからbrewを使っているのでsetup.pyをちょっと変える必要があった。

/opt/localはmacports用の設定だと思うので/usr/X11に変更しないとGL/gl.hがないとかそんなエラーを吐くはず。

156         EXT = "/usr/X11"
157         inc_dirs=["ov/src",
158                   "layer0","layer1","layer2",
159                   "layer3","layer4","layer5",
160                   EXT+"/include",
161                   EXT+"/include/GL",
162                   EXT+"/include/freetype2",
163                   "modules/cealign/src",
164                   "modules/cealign/src/tnt",
165                   "generated/include",
166                   "generated/src",
167                   ]

それからPmwはソースをダウンロードしてきて入れた。なくても動くと思うが、import errorが出るので気持ち悪かったから後から入れておいた。

About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021