Drkcore

11 12 2010 life math Tweet

「食える数学」を読んだ

読み物として面白い。数学が実際の生活の中でどう使われているのか?とかを子供に説明する時に使えるネタが色々書いてあった。

chemoinformatics(とかbioinformatics)の世界に入って10年くらい経つけど、最近は数学的な部分を押さえてないと先に進めないなぁと。テクニシャンとかオペレーターからサイエンティフィックな方面に進みたい時には数学力がないと辛いなぁ(今まさになくて辛い)と感じる。

ProductName 食える数学
神永 正博
ディスカヴァー・トゥエンティワン / ¥ 1,575 ()
在庫あり。

  • ソリトン
  • プログラミングが出来るようになるにはプログラミングの訓練を重ねるしかない
  • 現代はタスクフォース型のシステムが有効に働くという状況ではない
  • ウェーブレット

本書でオススメされてたので読んでみよう。

ProductName これなら分かる応用数学教室―最小二乗法からウェーブレットまで
金谷 健一
共立出版 / ¥ 3,045 ()
通常2~4週間以内に発送

About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021